タイに旅行に行って感じたこと|日本との違いやコロナ対応

タイに旅行に行って感じたこと|日本との違いやコロナ対応のタイトル画像

1月の中旬に旅行でタイのチェンマイに行ってきました。

その時に感じたことなどを雑記的に書きます。

今回は仮想通貨や投資の話は一切なしです。

タロウさん
タロウさん

興味のある方はご一読を!

タイを旅して感じたこと

タイを旅して感じたことのタイトル画像

それではさっそく徒然と~

 

タイは完全にウィズコロナ

まず痛感したのは、タイが完全にウィズコロナに舵を切っていたことです。

空港は旅行客だらけで、飛行機は往復ともほぼ満席。

水際対策もへったくれもなし。

観光客フル受け入れで経済再興に完全にシフトチェンジです。

それが良いか悪いかはここでは論じません。

ただ、日本と違って経済重視に転換した国がある。

そういった国との間で経済回復に差が付くことは十分に認識した上で、今後日本がどうするべきかを考える必要があります。

 

マスクはしたい人がする

現地のマスク事情ですが、観光客はほぼ100%ノーマスクです。

機内はマスク着用が推奨でしたが、付けてない人の方が多かった。

チェンマイ市民は6:4でマスク派がやや多めです。

ただ、数名で連れ立って歩いていても、その中で付けてる人もいれば付けてない人も。

まさに「マスクはしたい人がする」の状態でした。

同調圧力とかまったくなし。

逆に言うと、周りがどうであろうと自分は自分、人の目など気にしない。

自己が確立されているのかな?

自分も含めて同調圧力に屈してしまう日本人って弱っちいなと、少し反省しました。

 

タトゥーは普通

印象深かったのが欧米人でタトゥーをしている人が多かったことです。

いやぁ、もう、メッチャクチャ多い。

10人中1人か2人、下手したら3人くらいしてたんじゃないかな?

それも老若男女問わずです。

僕はタトゥー否定派です。

ただ、個人が自分の判断でタトゥーを入れることに反対する気はまったくありません。

そんなもの完全に個人の自由で、他人の僕が四の五の言う問題ではないです。

しかしそれでもなお、日本はタトゥーにはネガティブな国であり、タトゥーを入れている訪日外国人が日本で不利や不便を被るのは当然のことだと思っています。

そしてそれゆえに、今回、欧米でのタトゥーの普及を目の当たりにし、日本はタトゥーに否定的な国であることを、もっと強く世界に発信する必用があると感じました。

だって、そんなこととはつゆ知らず日本にやってきて、楽しみにしていた銭湯に入れない外国人が気の毒ですから。

かわいそうですよね。

日本が日本の文化を守り、外国人にその尊重を求めるのは当然のことです。

しかしそれと同時に、日本の文化、価値観を彼らに伝える努力も必要ではないでしょうか。

 

中国の台頭と日本の存在感の低下

両替屋の表示が衝撃的でした。

各国の通貨のレートを表示しているのですが、再現するとこんな感じ。

同じ通貨で3つあるのは、一度にたくさん両替するほど良いレートが適用されるのだと思います。

レート3つで最強は基軸通貨の米ドル、その次が中国、その次が隣国のマレーシア。

レート2つがユーロ、英ポンド、そして韓国ウォン。

我が日本はシンガポールなどと一緒に、その他の国々の一つ扱いです。

中国の台頭は想定通りです。

ただ、韓国以下扱い。これはショックだったなぁ…

実際、チェンマイにはソウルから3つの航空会社が直行便を飛ばしているのに対し、日本からはゼロ。(2月1日からタイベトジェットエアが関空線開設予定)

街を歩いてても韓国人はたまに見かけますが、日本人はほとんど見ませんでした。

ついに韓国以下か。ショックだなぁ…

 

日本はもう少しラフになった方が良い

ということで、つらつら書いてみましたが。

個性の尊重とかダイバーシティの推進とか言いながら、マスク着脱の自由は認めない。

言ってることとやってることが矛盾していますよね。

また、社会全体が萎縮しちゃって、消費抑制、安全第一で海外旅行も行かない。

上手く表現できないのですが、細かいことにこだわらず気にせず、中国人や韓国人みたいにもうちょっとおおらかになった方が良いんじゃないかな。

マスクなんて付けたい人が付けりゃいいじゃん。

節約とか安全ばかり考えてたら人生楽しくないっしょ?

神経質になりすぎず、もうちょっとラフに生きようよ。

その方が日本と日本人が元気になる、きっと。

そんな事を考えたタイ旅行でした。

いろいろ考える機会になる。

たまには海外旅行も良いものですね。

タロウさん
タロウさん

以上です!

 

スプレッド

仮想通貨業者の中には仮想通貨を売買する場所として「販売所」と「取引所」があります。

販売所では投資家から安く買った仮想通貨を別の投資家に高く売り、その差が業者の利益となります。

この買値と売値の幅がスプレッドです。

販売所のスプレッド

一般論として取引所での売買価格は買値と売値の間の仲値(上の例では310万円)です。

このため、販売所での売買は取引所での売買より投資家にとって不利になります。

  • 売る場合:取引所なら310万円で売れるのに、販売所では300万円で買い取られる
  • 買う場合:取引所なら310万円で買えるのに、販売所では320万円出さないと買えない

スプレッドは業者によりますが1~3%ほどと言われます。

販売所での売買は損である代わりに、取引所に比べて売買の手続きが簡単である点がメリットです。

仮想通貨積立

仮想通貨積立とは「一定の間隔で同じ金額の仮想通貨を買い付ける」投資方法です。

例えば次のようなパターンです。

  • 毎日
  • 300円ずつ
  • ビットコインを買う

仮想通貨業者に申し込みお金を振り込めば、業者が毎日買い付けてくれます。

銀行引き落としができる業者ならば振込も不要です。

手間いらずな投資方法として人気があります。

タロウさん
タロウさん

僕もやってます!

仮想通貨と暗号資産の違い

仮想通貨と暗号資産はまったく同じものです。

従来は仮想通貨と呼ばれていましたが、2020年5月に法律が改正され暗号資産が正式名称になりました。

コールドウォレット

まず、ウォレットは仮想通貨を保管しておく財布のようなものです。

この内、インターネットに接続されていないものがコールドウォレットです。

USBタイプのものなどがあり、ネットとつながっていないため安全性が高いです。

 

一方、インターネットと接続されているものをホットウォレットとといいます。

モバイルアプリのものなどがあり、利便性の高さが特長です。

アドレス

アドレスは仮想通貨を送金する際に必要な30桁前後の英数字です。

入金用アドレス

銀行振込の口座番号のようなものと考えてください。

業者によって「出金先アドレス」「入金アドレス」「入金用アドレス」など名称に違いがあります。

 

なお、アドレスは1文字でも間違えると、送金した仮想通貨は消滅します。

仮想通貨業者で復元や保証などは一切できないので注意しましょう。

取引所と販売所の違い

仮想通貨業者の内部には仮想通貨を買う場所として次の2つがあります。

  • 取引所
  • 販売所

2つの大きな違いは下表の通りです。

価格 購入の利便性
取引所 割安 手間がかかる
販売所 割高 買いやすい

手間がかかると言っても慣れれば簡単です。

可能な限り取引所で買うことをおすすめします。

クイック入金

クイック入金は銀行振込の一種で次の特長があります。

  • 振込手数料が無料になる
  • 手続完了とほぼ同時に振込先に着金する

 

特別な手続きや申し込みは必要ありません。

仮想通貨業者のサイトやアプリの入金メニューから「クイック入金」を選び、あとは画面の指示通りに操作するだけです。

ガチホ

仮想通貨を長期間に渡って保有する投資手法をガチホといいます。

「ガチでガッチリホールド」することから来ています。

 

ガチホは仮想通貨が数年後、10数年後に大幅に値上がりすることを期待した投資です。

高い技術や知識が必要な短期売買に比べて、投資初心者に向いていると言われています。

タロウさん
タロウさん

僕もガチホです!

証拠金取引

自分が1BTCしか持っていない場合、普通の現物取引では1BTC以内でしか取引はできません。

 

しかし、仮想通貨業者に一定量の仮想通貨を証拠金(担保金、保証金)として預けることで、自分が持っている数倍の仮想通貨で取引ができるようになります。

これが証拠金取引(保証金取引、レバレッジ取引、信用取引、先物取引)です。

 

証拠金取引では大きな儲けが期待できる一方、損失も大きくなります。

ハイリスク・ハイリターンの投資ですので、ある程度の経験を積んでからやるべきでしょう。

ウォレット

仮想通貨を保管しておくお財布のようなものです。

アプリタイプのものやUSBタイプのものなど、様々な種類があります。

草コイン

草コインとは知名度が低く時価総額が小さいマイナーな仮想通貨のことです。

安いうちに購入しておけば価格が高騰した時に大儲けできます。

一方、流通量が少なく売買が盛んでないため、暴落するとタダ同然の仮想通貨を死蔵することになります。

ハイリスク・ハイリターンな投資ですので、初心者は手を出さないようにしましょう。

仮想通貨業者

仮想通貨の販売など、仮想通貨に関する様々なサービスを提供するのが仮想通貨業者です。

大手の業者としてはCoincheckbitFlyerなどがあります。

bitFlyerのサイト画像

「仮想通貨取引所」と表現しているサイトやブログが大半ですが、取引所機能との混同を避けるため当ブログでは「仮想通貨業者」と表現しています。

ハッキング

ハッキングは高いIT技術を使ったサイバー攻撃の一種です。

パスワードを盗んだりWebサイトを改ざんしたりします。

外国PEPs

「外国PEPs」とは外国において次のような立場に該当する人です。

  • 元首、総理大臣、大臣
  • 衆参議院議長、最高裁判事
  • 大使、政府代表、中央銀行役員
  • 過去に上記であった者
  • 上記の家族

仮想通貨の出金

業者Aから業者Bに仮想通貨を送ることを「出金」といいます。

「CoincheckからbitFlyerにイーサリアムを1ETH出金する」のように使います。

業者によって「送付、送金、出庫」など表現が異なりますが、すべて同じ意味です。

BTCとETH

BTCはビットコインの、ETHはイーサリアムの通貨コードです。

日本円のJPYや米ドルのUSDと同じで、1BTCや0.01ETHのように使います。

指値注文

際の操作画面の画像で説明するので参考にしてください。

DMM Bitcoinのサイト画像

はげはげ際の操作画面の画像で説明するので参考にしてください。際の操作画面の画像で説明するので参考にしてください。

詳しく知る リンク