先週末にウェルスナビに投資し、併せて積み立ても申し込みました。
投資額は最少額の10万円、積み立ても最少の月々1万円です。
これでコツコツ毎月買い付けと思っていたのですが。
実はそうじゃないことに今ごろ気付きました!
タップできる目次
ウェルスナビの積み立て
念のためにご説明。
ウェルスナビは投信積立です。
人間ではなくロボアドバイザーという機械(コンピュータプログラム?)が買い付けを行います。
積み立ての場合、毎月◯万円銀行から引き落とされ、○万円分の株式や債券の買い付けが行われます。
毎月◯万円ずつコツコツ買い付けを行い、地道にコツコツ資産形成していくということです。
積み立ての最低金額
この積み立てですが、最低金額が決められています。
そりゃ、さすがに月々20円ってわけにいかないじゃないですか。笑
ウェルスナビでは最低金額は1万円です。
毎月銀行口座から1万円が引き落とされ、1万円分の株式や債券が買い付けられる。
そう思っていました、が、が、GAGAGAが~、違いました!
2万円たまらないと買い付けされない
ウェルスナビのQ&Aでトンデモナイ記述を発見してしまいました。
WealthNaviの口座に入金後、現金が2万円以上(目安)となれば、自動でETFの追加購入を行います。
(出典:自動積立とはどのようなサービスですか?)
僕は今月に入ってから積み立てを申し込んだので、引き落としが始まるのは7月です。
7月に僕の銀行口座からウェルスナビの僕の口座に1万円が引き落とされます。
でも、口座にあるのは1万円です。2万円未満なので買い付けは行われません。
8月に僕の銀行口座からウェルスナビの僕の口座に1万円が引き落とされます。
これで7月分と合わせて口座の残高は2万円になり、買い付けが行われます。
つまり、積み立ては1万円からできるけど、1万円だと買い付けは2ヶ月ごとにしか行われない、ということです!!!
資金が寝るだけじゃん
これってひどくないですか?
だったら、7月の1万円は銀行に預けておいたほうが(スーパーちょっとだけの0.001%だけどw)金利が付く分オトクじゃないですか?
しかも、ウェルスナビの積み立てって毎月定額の引き落とししか設定できないんです。
2ヶ月ごとに2万円ずつ引き落としという設定はできません。
いや、2ヶ月ごとに2万円振り込めば良いじゃんって、面倒でしょ、それ!笑
ひふみ投信のほうが良い
ちなみに、僕がメインでやっているひふみ投信ですが、積み立ての最低金額は1千円です。ウェルスナビの10分の1です。
2万円貯まるまでとか変なルールなしで、1千円から毎月買い付けてくれます。
しかも、月々の積立額を変えたり、1月は積み立てて2月と3月はお休みで4月は積み立ててとか、パーフェクトに自由に設定できます。
使い勝手の良さで、ひふみ投信のほうがはるかに上ですよね。
ウェルスナビさん、がんばって!
いや、もちろんこれでウェルスナビに愛想を尽かせて解約なんてしませんよ。
コンピュータサイエンスの可能性を信じてますし、実際に運用成績も良いですから。
地道にコツコツ1万円を今後も続けます。
でもね、運用資産残高7,000億円のひふみ投信がこれだけ顧客目線のサービスを提供しているのに、500億円をようやく超えたばかりのウェルスナビが何を殿様商売やってるんですか?
毎月1万円引き落としで、毎月1万円買い付けるようにしてくれないなかぁ。
ウェルスナビさん、期待してます!
++++++++++++
ウェルスナビに興味をお持ちの方はこちらから→ ウェルスナビ(公式サイト)
下の記事でパソコン、スマホでの口座開設の方法を説明しています!

コメント