クラウドバンクから新しい案件が出ました。
いやぁ、これはないわ。
クラウドバンクは僕のメイン投資先ですが、さすがにこれはパスです!
タップできる目次
案件の概要
こちらの案件です。
募集総額 | 3,080万円 |
---|---|
利回り | 6.2% |
運用期間 | 33ヶ月 |
担保 | 有 |
保証 | 有 |
なんですか、33ヶ月って?二度見しましたよ!笑
3年先のことなんて…
今回の貸付先はリース会社ADです。ADは過去に30案件以上の借入れの実績があり、現在まで期限内に返済しています。
ただ、今回のスキームを見てみますと、う~ん、大丈夫か?
赤のADが緑の顧客に機材をリースし、顧客のADに対する支払いに対し、クラウドバンクが集合債権譲渡担保を設定します。
また、ADの取引先か何かだと思いますが、青の別事業者が持つ業務委託報酬請求権に対し、クラウドバンクが譲渡担保を設定します。
これが保全だということなのですが。
3年後に緑の顧客がどうなってるか、さらに青の別事業者が報酬を請求する相手がどうなってるか、そんなもん、分かるかいな!笑
配慮はしているようですが…
クラウドバンクもそのあたりを気にしているのでしょうか?
今回は新しい支払い方法を導入してきました。
図の意味が分かりにくいのですが、横軸が時間軸、縦軸が月々の返済額です。
ポイントは1ヶ月目から元金も返済していく点です。
33ヶ月という長期であることを心配する投資家に配慮して、元金を満期一括ではなく毎月少しずつ返済していくそうです。
その代り貸し付けている元金が毎月減っていくので、得られる利息も毎月減っていきます。
だったら意味ねぇじゃん。。。
他の案件で良い
今回の利回り6.2%は、クラウドバンクとして特別高いものではありません。
つい先日も太陽光7ヶ月で6.6%や、バイオマス4ヶ月で6.4%の案件がありました。
なのに33ヶ月もリスクを負う必要はないです。だって満期が2021年4月ですよ。そんな先のこと分からないよ!笑
クラウドバンクは僕のメイン投資先ですが、今回の案件はパスです。また別の案件に投資します!
★公式サイト → クラウドバンク

コメント