J.LENDINGがオンラインセミナーを開催します。
何もしなければ財産は減り続ける時代。
自ら知識武装し、行動する必要があるようです。

勝ち組に近づきましょう!
タップできる目次
J.LENDINGのオンラインセミナー
J.LENDINGのオンラインセミナーについて紹介します。
J.LENDINGとは?
J.LENDINGはジャスダック上場の不動産会社「ジャルコ」が運営するソーシャルレンディングです。
サービス名 | J.LENDING |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジャルコ |
運営開始 | 2015年12月 |
最低投資額 | 50万円 |
利回り | 4~6% |
運用期間 | 3~12カ月 |
SBI-SLやクラウドバンクなどに比べると地味で目立たない業者です。
しかし、手堅い案件が多く僕の主力投資先の一つです。
●公式サイト:J.LENDING
J.LENDINGについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

J.LENDINGのオンラインセミナーの概要
オンラインセミナーの概要は以下の通りです。
- 開催日時:2021年3月7日(日)13~14時
- 講師:田辺順一氏(ジャルコ社長)
- 岩見哲也氏(ジャルコ ファイナンス事業部部長)
- 参加費:無料
ジャルコはオーナー企業なので、トップの田辺氏の考え方を知るのは非常に大切です。

日曜開催なので話を聞いてみては?
J.LENDINGのオンラインセミナーのテーマ
当日は次のような話が聞けるそうです。
- 演題:定期預金や国債に代わる新たな資産運用!ジャルコの「ソーシャルレンディング」はなぜ「安全・安心」なのか?
- J.LENDINGは本当に安心・安全なのか?
- J.LENDINGの手数料はなぜ1%なのか?
- それで儲かるのか?
- なぜソーシャルレンディング事業を始めたのか?
- 運営会社ジャルコはどんな会社なのか?
セミナー中にチャットでの質問も受け付けるそうです。

顔出し、声出しなしで聞けるのね。
セミナーの詳細と参加申込はこちらからです。→ J.LENDINGオンラインセミナー
何もしなければ財産は減り続ける時代
今回のセミナーについて調べていて、大切だと思ったことを紹介します。
幻冬舎ゴールドオンライン
今回のセミナーを開催するのは幻冬舎ゴールドオンラインです。
幻冬舎ゴールドオンラインでは昨年の12月に田辺社長のインタビュー記事が掲載されました。
その流れで今回のセミナーが開催されることになったのでしょう。

インタビュー記事は読むことをおすすめします!
学んで行動しなければ貧するのみ
幻冬舎ゴールドオンラインのことを僕はまったく知りませんでした。
そこで「このサイトについて」というページを読んでみたところ、なかなか強烈でした。
いくつか紹介します。
自ら知識武装し、行動せよ!
冒頭から煽ってくれます。
何もしなければ財産は減り続ける時代。
自ら知識武装し、行動せよ!
何もしなければ貧しくなるだけ。
それがイヤなら学んで動け。

おっしゃる通り。
我々の財産はヤバい状況
国内外の経済環境、マーケットの動向、税制をはじめとした我々を取り巻く制度や仕組みにより、好むと好まざるとにかかわらず、我々の「財産」はリスクに晒されています(言うまでもなく、銀行預金だけが財産の方もリスクを抱えています)。
我々の財産は安泰ではない。
銀行オンリーは自殺行為。

3年前の自分に聞かせたい…
行動するための情報が必要
知的武装をし、具体的な行動・対策を講じなければ「財産」を守れない。そういう時代だからこそ、「行動するための情報」が求められています。
情弱のまま無行動ならば貧するのみ。
効果的な行動を取るための情報が必要。

ただただ耳が痛い。
格差のどちらに立つのか
金持ちほど危機意識が強い
やはりと思ったのがこちらです。
資産家の方々ほど、そのような危機意識が高いことを、我々は、グループ会社幻冬舎総合財産コンサルティングの活動や書籍の販売動向から理解しています。
やっぱりですよね。
某企業の3代目社長から聞いたのですが。
資産の守り方を御尊父から徹底的に叩き込まれたそうです。

だから金持ちは金持ちのままなんだよな。
格差は広がる
資産家や富裕層が投資などで資産を守り、さらに増やそうとしている。
その一方で我々庶民は、やれ百均の活用術だの、やれ業務スーパーのオススメ商品だのと。
そりゃ格差は広がる一方だよね、と思うのです。

小手先のちまちまだけよね…
格差の上側に立ちましょう!
できればこういうことを高校、大学のうちに学んでおきたかった。
でも、今さら言ってもしょうがないですよね。
これからも日本の格差は広がり続けます。
学んで動いて格差の上側に立ちましょう!

勝ち組に滑り込む!
●公式サイト:J.LENDING
コメント