LENDEXからスポーツ特化のクラウドファンディング「レンスポ」登場

LENDEXがスポーツに特化したクラウドファンディング「レンスポ」の運営を開始しました。

この新事業の概要とLENDEXのソシャレン事業に与える影響などを考えました。

タロウさん
タロウさん

好影響に期待です!

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで300件を超える案件に1億5千万円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

タロウをフォローする

レンスポの概要

まず、レンスポがどんなクラウドファンディングなのかザックリ解説します。

 

LENDEXとは

LENDEXは2017年7月に運営を開始したソーシャルレンディングです。

利回りは7~8%と高めで、運用期間が半年前後のものが大半です。

募集される案件の数も多く、高利回り狙いの投資家に人気です。

 

スポーツ特化のクラウドファンディング

そのLENDEXが2021年11月8日に運営を開始したのがレンスポです。

レンスポは次のようなクラウドファンディングです。

  1. スポーツを応援したい人が
  2. スポーツ選手やチームなどを
  3. 資金面で応援する

CAMPFIREなどのクラウドファンディングで「古民家をカフェに改装したい人を支援する」みたいな案件があるじゃないですか?

あれのスポーツバージョンです。

つまり、レンスポは分野をスポーツに特化したクラウドファンディングです。

右田さん
右田さん

寄付みたいな感じ?

 

大半が購入型の予定

応援系のクラウドファンディングには次の2つがあります。

  • 寄付型
    • 純粋な応援
    • 見返りなし
    • お礼状などがもらえるケースはある
  • 購入型
    • 見返りあり
    • 商品やサービスなど

さきほどの古民家カフェでいうと、こんな感じです。

  • 寄付型:「開店しました、ありがとうございました!」と写真と手紙が届く
  • 購入型:カフェで使える1,000円分のクーポンがもらえる

レンスポでは大半の案件が購入型になる予定とのことです。

左野くん
左野くん

何がもらえるのかな?

 

必ずリターンがもらえる

レンスポでは応援される側(スポーツ選手など)に必ずリターンを準備してもらうことにしています。

ですので、「応援したけど見返りなし」にはならないとのことです。

リターンの内容ですが、次のようなものが想定されています。

  • お礼の手紙やメッセージ
  • チームや選手の非売品グッズ
  • 一般販売前のグッズが早く手に入る権利
  • イベントへの参加券
  • 特別な体験など

また、リターンの内容について不明な点がある場合は、応援を受ける側に直接問い合わせることができるそうです。

タロウさん
タロウさん

クリアです!

 

11月中旬に第1号案件を募集

レンスポでは早くも11月中旬に案件の募集を予定しています。

第1号案件は大型スポーツイベントの支援案件になるそうです。

右田さん
右田さん

どんなイベントか楽しみだね。

LENDEXでの案件展開に期待

さて、僕も含めたゼニの亡者は購入型クラファンなどに興味はないわけでして。笑

期待するのはLENDEXへの好影響です。

僕はLENDEXでのスポーツ案件募集に期待します。

 

スポーツ業界での資金需要増

コロナが落ち着き、すでに一部の業界ではリベンジ需要が高まりつつあります。

コロナ終息によってスポーツ観戦の制限などが緩和されれば、これまで我慢してきた人たちが続々とスタジアムに戻ってくるでしょう。

スポーツ業界でもリベンジ需要が起こるのは確実です。

これにより、スポーツ業界で資金需要が高まることが期待されます。

左野くん
左野くん

イベント開催の資金とかね。

 

LENDEXでスポーツ案件が増えるかも

LENDEXは以前からRIZIN案件などスポーツ系の案件を募集してきた実績があります。

レンスポでスポーツ業界とつながりを持つことで、LENDEXで資金を集めるスポーツ関係者が出てくるのでは?

現在、LENDEXは案件が不動産系に偏っています。

スポーツ系の案件が増えるならば、投資先の分散につながるので歓迎できるでしょう。

レンスポがLENDEXにどのような好影響をもたらすのか、期待したいと思います。

タロウさん
タロウさん

新展開に期待です!

 

コメント