ソーシャルレンディング、不動産投資型クラウドファンディングで発生する振込手数料。
少しでも節約したいですよね?
そんなソシャレン、クラファン投資家に必須の銀行を6つ紹介します。
6つの銀行を駆使することで、振込手数料を毎月29回無料にできます!

タダほど安いものはないです!

タップできる目次
オトクな銀行で振込手数料を無料に
ソシャレン、クラファン投資では振込手数料の無料化は重要なテーマです。
入金時の振込手数料は投資家負担
投資するお金を業者の口座に入金する際の振込手数料は、ほとんどの業者で投資家負担です。
また、業者によっては出金時の振込手数料も投資家負担になっています。
数百円の振込手数料でもチリツモです。
少しでも節約したいですよね?

利回り1%台の案件も増えてるしね。
振込手数料が無料になる銀行を使おう
そんなソシャレン、クラファン投資家の強い味方が、振込手数料が無料になる銀行です。
現在考えられるベストバンクは6行。
これらの銀行を活用して振込手数料を無料にしましょう。

オトクな銀行を使いましょう!
投資家必須の銀行6選
それでは、さっそくオススメ6行を紹介していきます。
GMOあおぞらネット銀行
他行宛振込手数料が無料になるのは月に1回だけです。
ただし、GMO銀行間の振込手数料は無料で、振込先がGMO銀行の業者は32社もあります。
- ソーシャルレンディング
- AGクラウドファンディング
- COOL
- SAMURAI FUND
- CRE Funding
- シノケンOF
- 高島屋SL
- DL FUNDING
- バンカーズ
- Funvest
- FUEL
- 不動産クラファン
- iRD
- A funding
- えんfunding
- 大家どっとこむ
- CROWD BUILDS
- Globalbank Funding
- GATES FUNDING
- ジョイントアルファ
- ちょこっと不動産
- TSON FUNDING
- TREC FUNDING
- 72 CROWD.
- PARTNERS Funding
- BATSUNAGU
- victory fund
- B-Den
- プレファン
- property+
- ぽちぽちFUNDING
- Mr.FUNDMAKER
- 利回りくん
- 利回り不動産
GMO銀行の口座を持っておけば入金だけでなく出金時の振込手数料も無料になります。
ソシャレン、クラファン投資家必須の銀行です。

僕も使いまくっています!
●公式サイト:GMOあおぞらネット銀行
PayPay銀行
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)は他行宛振込手数料の無料サービスはありません。
ただし、振込先がPayPay銀行の業者は6社あり、これらの業者に入金する際は振込手数料が無料になります。
また、出金時の振込手数料も他行の場合に比べて安いです。
業者 | 出金時の振込手数料 |
---|---|
LENDEX | 無料 |
ASSECLI | 無料 |
SECOND LIFE | 無料 |
タスキFunds | 不明 |
みんなの年金 | 275円 |
わかちあいファンド | 55円 |

PayPay銀行も持った方が良いね。
●公式サイト:PayPay銀行
楽天銀行
楽天銀行は預金残高100万円以上で他行宛振込手数料が月3回無料になります。
また、振込先が楽天銀行の業者が5社あり、振込手数料が入金時は無料、出金時も割安になります。
業者 | 出金時の振込手数料 |
---|---|
CREAL | 52円 |
ゴコウファンド | 52円 |
TECROWD | 不明 |
FUNDROP | 不明 |
みんなで資産運用 | 52円 |
●公式サイト:楽天銀行
新生銀行
新生銀行を振込先にしている業者はありません。
ですが、新生銀行は預金残高100万円以上で他行宛振込手数料が月5回無料になります。
振込先が三井住友や三菱UFJなどの業者に振り込む際に、新生銀行の5回無料枠を活用できます。
SBIの買収は気にする必要なし
なお、SBIが新生銀行を買収する件は気にする必要なしです。
1千万円までの預金は保護されますし、条件が悪くなったら解約すれば済む話です。
5回無料枠がある間はありがたく活用させてもらいましょう。
●公式サイト:新生銀行
住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行を振込先にしている業者はありません。
しかし、スマホアプリによる認証を利用することで他行宛振込手数料が月5回無料になります。
詳しくはこちら → スマート認証NEO
新生銀行同様に無料枠として活用できます。

スマホ認証ってめんどくない?

1回設定したらあとは楽勝です!
●公式サイト:住信SBIネット銀行
提携NEOBANK
提携NEOBANKは以下の3行です。
分かりにくいので詳しく説明します。
提携NEOBANKとは?
NEOBANKはSBI銀行のブランド名です。
そして、提携NEOBANKはSBI銀行のシステムを使った銀行代理業者です。
マクドナルドの本部直営店とフランチャイズ店のような関係だと考えてください。
看板が違うだけで中身はSBI銀行と同じです。
SBI銀行とは別に口座を持てる
そしてここがポイントですが、SBI銀行とは別に提携NEOBANKの口座を持つことができるのです。

どういうこと?
SBI銀行の口座は1人1つしか持つことができません。
ですが、
- SBI銀行の口座を持っている人が
- 提携NEOBANKの口座を作るのはOK
ですので、
- SBI銀行
- JAL NEOBANK
- T NEOBANK
- ヤマダNEOBANK
合計4つのSBI系銀行口座を持つことができるということです。

ってことは!
他行宛振込手数料が月20回無料に!
提携NEOBANKもスマホ認証にすることで他行宛振込手数料が月5回無料になります。
つまり、SBI銀行と提携NEOBANK3行の合計4口座を作ると、他行宛振込手数料が月20回無料になるのです!
※各口座の開設方法などはこちら → 提携NEOBANKサービス
NNSさん、ありがとうございます!
なお、提携NEOBANKを活用するというアイデアは僕のオリジナルではありません。
NNS氏のブログで知りました。
NNSさん、参考になりました。ありがとうございました!

T NEOBANKの口座作りました!
他行宛振込手数料が月29回無料に
以上の6行を使うことで、他行宛振込手数料が月29回無料になります。
銀行 | 無料回数 |
---|---|
GMO銀行 | 1回 |
PayPay銀行 | 0回 |
楽天銀行 | 3回 |
新生銀行 | 5回 |
SBI銀行 | 5回 |
提携NEOBANK | |
JAL NEOBANK | 5回 |
T NEOBANK | 5回 |
ヤマダNEOBANK | 5回 |

29回もいらないでしょ。
おっしゃる通りです。
僕は6口座で19回ですが余りまくっています。笑
- GMO銀行:1回
- PayPay銀行:0回
- 楽天銀行:3回
- 新生銀行:5回
- SBI銀行:5回
- T NEOBANK:5回
そこまで頻繁に投資しないのであれば、GMO、楽天、SBI、提携NEOBANK1つの4口座14回で十分だと思います。

GMO銀行は必須です!
振込手数料はすべて無料にできる
投資家必須の6銀行を駆使することで、入金時の振込手数料はすべて無料にできます。
6つの銀行を駆使して振込手数料無料化
6つの銀行の使い方を図でまとめました。
まず、振込先がGMO、PayPay、楽天銀行の業者には、それぞれの銀行から振り込みます。
そして、それ以外の銀行が振込先の業者には、楽天、新生、SBI、提携NEOの無料枠を使って振り込みます。
よほど投資回数が多くない限り、これで入金時の振込手数料はすべて無料にできるはずです。

完全無料化実現!
資金は6銀行間で手数料無料で融通
あとは、6銀行間での投資資金の融通です。
PayPay銀行以外は他行宛振込手数料が月に最低1回は無料です。
また、SBI連合間の振込手数料も無料です。
ですので、無料枠を使って6行間で資金を融通すれば良いでしょう。
ということで、GMO、PayPay、楽天、新生、SBI、提携NEOBANKをフル活用して振込手数料無料の投資を実現してください。

安いは正義です!

コメント
SBJも無料回数多くていいですよ。
こんにちは~
SBJって名前だけ聞いたことがあります。
無料回数多いんですね。
情報ありがとうございます!
初めまして!NNSです。
まさか名前が出てるとか1ミリも思わず、NNS…聞いたことある名前だなーー、ってお前かい!みたいな気持ちになりました(笑)
読んでいただいてたんですね。驚きました。
光栄です。ありがとうございます。
私は以前からこちらにはちょこちょこお邪魔してまして楽しく拝見させていただいています。
と言いつつ今気づいたくらいの訪問頻度で失礼してますが…
私のダラダラっとした文章から分かりやすく提携NEO BANKについてまとめていだきありがとうございました。
またお邪魔させていただきますね。
機会があったらコメントもするかもしれません。構ってもらえたら嬉しいです。
色々ありましてスマホから打ってまして読みづらかったら、すみません。
取り急ぎ謝意として投稿します。
今年もお互い色々な案件を見ていきましょう^^
こんにちは~
いつも拝読させていただいています。
知らなかったことや、思い付かなかった切り口からの考察などが多く、毎回勉強させてもらっています。
僕の記事は素人丸出しばかりなので。
少しでも追いつきたいです。
今年も初っ端からいろんな案件が出てますよね。
少しでも資産を増やせるように1年間頑張りましょ~!