ソーシャルレンディング、不動産投資型クラウドファンディングで投資する際の振込手数料。
これを節約する方法として、提携NEOBANKを利用する方法を紹介しました。

今回は新たな節約方法としてUI銀行を紹介します。
UI銀行を使えば振込手数料が最大で月に20回、ハードルが低い方法でも月に5回無料になります。

節約できるものは節約しましょう!

タップできる目次
UI銀行とは?
まず最初に、UI銀行について説明します。
きらぼし銀行系のネット専業銀行
UI銀行はきらぼし銀行グループの新しい銀行で、2022年1月17日にサービスを開始しました。
住信SBIやGMO銀行と同じインターネット専業銀行で、スマホアプリ(iOSとAndroid版)で使います。

提携NEOBANKと同じだね。
●アプリを見てみる → UI銀行アプリ
きらぼし銀行とは?
きらぼし銀行は2018年に八千代銀行、東京都民銀行、新銀行東京が合併してできました。
地盤は東京と神奈川ですが、UI銀行は日本全国どこに住んでいても口座を開設できます。
引き出しはセブン銀行ATMで
なお、現金の引き出しはきらぼし銀行またはセブン銀行のATMで可能です。

全国のセブンイレブンでおろせます!
UI銀行で振込手数料が最大20回無料
それでは本題の振込手数料について説明します。
振込手数料とATM利用料が無料になる
UI銀行では平均預金残高に応じて5つのステージが設けられます。
そして、ステージに応じて他行宛振込手数料とATM利用料が毎月一定回数無料になります。
UI銀行の口座だけを持っている場合
UI銀行の口座だけを持っている場合は以下の通りです。
ステージ | 平均残高 | 振込 | ATM |
---|---|---|---|
1 | 10万円未満 | 2回 | 1回 |
2 | 10万円以上 | 5回 | 3回 |
3 | 300万円以上 | 7回 | 7回 |
4 | 500万円以上 | 15回 | 15回 |
5 | – | 20回 | 20回 |
平均残高が10万円以上ならばステージ2で、月に振込手数料が5回、ATM利用料が3回無料になります。
きらぼし銀行の口座も持っている場合
UI銀行ときらぼし銀行、両方の口座を持っている場合は以下の通りです。
ステージ | 平均残高 | 振込 | ATM |
---|---|---|---|
1 | – | 2回 | 1回 |
2 | 10万円未満 | 5回 | 3回 |
3 | 10万円以上 | 7回 | 7回 |
4 | 300万円以上 | 15回 | 15回 |
5 | 500万円以上 | 20回 | 20回 |
ステージ2で月5回が現実的
きらぼし銀行の口座を持っている人は皆無でしょうから、ステージ5で20回無料は難しいです。
ステージ2で月に振込5回、ATM3回無料が現実的でしょう。
ステージ | 平均残高 | 振込 | ATM |
---|---|---|---|
2 | 10万円以上 | 5回 | 3回 |

残高10万円以上ね。
最初はみんなステージ2
UI銀行の口座しか持っていない場合、ステージ2の条件は平均残高10万円以上です。
ただし、口座を開設した月と翌月は無条件でステージ2が適用されます。

それはラッキー♪
残高反映は翌々月から
平均残高がステージに反映されるのは口座開設の翌々月からです。
例えば、口座開設月の残高が0円、翌々月に10万円に増やした場合、次のようになります。
月 | 平均残高 | ステージ | 理由 |
---|---|---|---|
1月 | 0円 | 2 | 口座開設特典 |
2月 | 0円 | 2 | 口座開設特典 |
3月 | 10万円 | 1 | 1月の0円が反映 |
4月 | 10万円 | 1 | 2月の0円が反映 |
5月 | 10万円 | 2 | 3月の10万円が反映 |
残高10万円未満はステージ1なので、3月と4月はステージが2から1に下がります。
そして、3月の10万円が反映されて5月にステージ2に戻ります。
UI銀行での振込方法
UI銀行での振込方法と注意点を紹介します。
1.アプリを開く
スマホでUI銀行のアプリを開き、振込画面に進みます。
2.振込先を指定する
振込先を指定します。
3.金額を指定する
振り込む金額を指定します。
4.PINコードを入力する
PINコードを入力します。
5.ワンタイムパスワードを入力する
画面にワンタイムパスワードが表示されるので入力します。
6.振込完了
以上で振込手続きは完了です。
電話が使えなくても大丈夫
スマホで操作しますが電話が使えない状態でも問題ありません。
山間部や海外にいて携帯の電波が届かなくても、WiFiなどでインターネットに接続できれば振り込み手続きができます。

それは安心。
15時までの手続きで当日着金
他行への着金時期は振込手続きをした時期により以下の通りです。
振込手続き | 着金 |
---|---|
銀行営業日の8:30~15:00 | 当日中 |
銀行営業日の15:00以降 | 翌営業日の8:30以降 |
銀行休業日 | 翌営業日の8:30以降 |
なお今後、口座確認業務の提携をした銀行については、以下のようになります。(23:50~0:05は利用不可)
振込手続き | 着金 |
---|---|
銀行営業日の0:05~8:30 | 当日の8:30以降 |
銀行休業日の0:05~8:30 | 翌営業日の8:30以降 |
すべての日の8:30~23:50 | 即時着金 |
現在は新生銀行だけですが、これから増えていく予定です。

即時着金はうれしい!
通常の振込手数料
なお、無料回数を使い切った後の通常の振込手数料は以下の通りです。
振込先 | 手数料 |
---|---|
UI銀行 | 無料 |
きらぼし銀行 | 無料 |
他行 | 86円 |
他行宛てでも86円ですので高くはないです。
通常のATM利用料
また、無料回数を使い切った後のセブン銀行ATMの利用料と、通常のきらぼし銀行ATMの利用料は以下の通りです。
セブン銀行ATM
預け入れ | 時間帯/手数料 |
---|---|
全日 | 0:15〜23:45 |
無料 | |
引き出し | 時間帯/手数料 |
全日 | 0:15〜23:45 |
110円 |
きらぼし銀行ATM(京王駅ATMを除く)
預け入れ | 時間帯/手数料 | ||
---|---|---|---|
全日 | 8:00〜21:00 | ||
無料 | |||
引き出し | 時間帯/手数料 | ||
全日 | 8:00〜8:45 | 8:45〜18:00 | 18:00〜21:00 |
110円 | 無料 | 110円 | |
⼟⽇祝⽇ | 8:00〜21:00 | ||
110円 |
きらぼし銀行京王駅ATM
預け入れ | 時間帯/手数料 | ||
---|---|---|---|
全日 | 8:00〜21:00 | ||
無料 | |||
引き出し | 時間帯/手数料 | ||
全日 | 7:00〜8:45 | 8:45〜18:00 | 18:00〜23:00 |
110円 | 無料 | 110円 | |
⼟⽇祝⽇ | 7:00〜21:00 | ||
110円 |

ここまで手数料についてでした!
UI銀行のその他のメリット
UI銀行には他にもメリットがあります。
口座開設はスマホで最速翌日
口座開設はスマホで申し込めば最速で翌日から使えるようになります。
口座開設に必要なもの
口座開設にはメールアドレスと本人確認書類(下記のいずれか1点)が必要です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
口座開設の流れ
口座開設の流れは以下の通りです。
- アプリをダウンロードする
- 必要項目を入力する
- スマホで本人確認書類を撮影する
- スマホで顔を撮影する
- 申請完了!
翌日以降に口座開設完了メールで「お客様番号」が届くので、それを使ってログインすると口座が使えるようになります。
スマホでの撮影はソシャレン、クラファンの本人確認でおなじみのeKYCです。
郵便での本人確認も可能
eKYCが面倒という場合、郵便での本人確認も可能です。
UI銀行から本人限定受取郵便が届き、本人確認が完了します。
マイナンバーの登録は任意
マイナンバーの登録は任意です。
口座開設の流れの中でマイナンバーの提出は求められません。

手間が減って助かる。
問い合わせしやすい
UI銀行は問い合わせをしやすいです。
電話でも問い合わせられる
問い合わせは以下のいずれかからできます。
- メール
- 電話(0120-860-098)
- チャット
銀行窓口でも質問できる
また、きらぼし銀行の支店でアプリの使い方などを対面で質問することもできます。

実店舗がある銀行の強みだね。
家計簿アプリと連携できる
以下の家計簿アプリに対応しています。
- マネーフォワード
- マネーツリー
- Zaim

ここまでメリットでした!
UI銀行の注意点
注意点が2つあります。
ステージの反映は翌々月
上述した通り、残高がステージに反映されるのは翌々月です。
翌々月に反映される
月 | 平均残高 | ステージ | 理由 |
---|---|---|---|
1月 | 0円 | 2 | 口座開設特典 |
2月 | 0円 | 2 | 口座開設特典 |
3月 | 10万円 | 1 | 1月の0円が反映 |
4月 | 10万円 | 1 | 2月の0円が反映 |
5月 | 10万円 | 2 | 3月の10万円が反映 |
最初の2カ月は口座開設特典で無条件にステージ2(振込5回無料)です。
しかし、3カ月目からは前々月の平均残高がステージに反映されます。
口座開設月の平均残高10万円未満だと、3カ月目はステージ1(振込2回無料)に降格です。

それは困る…
口座開設月に残高を10万円にしておこう
ステージ2(振込5回無料)の条件は平均残高10万円以上です。
ですので、
- 口座開設月に残高を10万円にしておく
- 当月と翌月は口座開設特典でステージ2
- 翌々月以降は残高10万円でステージ2
月 | 平均残高 | ステージ | 理由 |
---|---|---|---|
1月 | 10万円 | 2 | 口座開設特典 |
2月 | 10万円 | 2 | 口座開設特典 |
3月 | 10万円 | 2 | 1月の10万円が反映 |
翌々月以降も残高を10万円にしておけば、ステージ2を維持できます。

口座開設と同時に10万円を入金!

フォーエバー振込5回無料!
キャッシュカードの発行は任意
引き出しにはキャッシュカードが必要
UI銀行で現金を引き出すにはキャッシュカードが必要です。
PayPay銀行のようにスマホアプリのQRコードをATMにかざして引き出すことはできません。
キャッシュカードの発行は別途申し込み
UI銀行ではキャッシュカードの発行は任意です。
口座を開設しただけではカードは送られてきません。
カードが必要な場合は、口座開設後にアプリから申し込みます。
カードは口座開設時に登録した住所に転送不要の簡易書留で送られてきます。

簡単に発行できるのね。
UI銀行をオトクに使おう
最後に要点をまとめます。
UI銀行のまとめ
- ネット専業の銀行
- 金利はメガバンクの100倍
- 振込手数料が無料になる
- 残高10万円で月に5回
- 振込はスマホで簡単に
- 15時までの手続きで当日着金
- 即時着金が増える予定
- ステージの反映は翌々月
- 開設時に10万円入れておく
- ずっと月に5回無料
- 引き出しはセブンATM
- 残高10万円で月に3回無料
- カードの発行は口座開設後

残高10万円キープがポイントだよ。
UI銀行を活用しよう
以上、UI銀行について解説しました。
口座開設は無料ですし、特にデメリットは見当たりません。
僕は口座開設完了済みですが、アプリがサクサク動いて使いやすいです。
振込手数料の無料回数が増えて困ることはありません。
興味がある方は使ってみてください。
アプリストアからダウンロードして口座開設できます。

月に5回振込無料です!

コメント