Tripstaはギリシャのアテネに本社を置く格安チケット予約サイトです。ヨーロッパを中心に日本語を含む40ヶ国以上の言語に対応しており、航空券の他に旅行保険の販売などを行っています。Tripstaはともにドイツのミュンヘンビジネススクール(Munich Business School)で学んだ2人のギリシャ人、Philipp BrinkmannとKristof Keimによって開発されました。
現CEOのBrinkmannは当初はフェリーの乗船券をオンラインで外国人に販売する事業を立ち上げるつもりでいました。ビジネススクール在学中の2004年にオリンピックが開催されたアテネに友人たちと一緒に行ったBrinkmannは、アテネから帰る船のチケットを購入できないというトラブルに遭遇しました。そしてギリシャには西ヨーロッパのExpediaやOpodoような旅行ポータルサイトがないことを知り、ここに商機を見出しました。
2005年にビジネススクールを卒業するとBrinkmannはアテネに戻り、ギリシャ市場に特化した旅行ポータルサイトTravelplanet24の開発を始め、翌2006年からサービスを開始しました。
順調に立ち上がったTravelplanet24でしたが、2009年末に起こったギリシャの経済危機により、航空会社との契約打ち切りやチケット代の前払い要求、さらにはギリシャ国内の銀行閉鎖による資金ショートの可能性などに見舞われることになりました。大手他社が攻め込んでこないギリシャというニッチマーケットに商機を見出したTravelplanet24は、逆にギリシャ市場一本足打法であることの弱みを露呈することになり、Brinkmannたちは戦略の練り直しを迫られました。
そしてギリシャ市場依存から脱却するためにギリシャ国外にマーケットを求める、特に旅行ポータルサイトの競争がまだ激しくなっていない南ヨーロッパ全域に進出することを決め、そのために作られた新ブランドがTripstaです。Tripstaブランドの予約サイトは2010年からサービスを開始し、スペイン、イタリア、アルバニアなどの南欧諸国にとどまらず、ウクライナ、ロシア、ブルガリアなどの東欧諸国、さらにはアメリカやカタール、日本など世界40ヶ国以上で展開されています。
Tripstaのチケット価格は取り立てて安くはないです。予約サイトとしては平均的な価格です。Tripsta自社サイトでチケットを探すよりも、Skyscannerなどの予約サイト検索サイト経由で出てくるTripstaのチケット価格のほうが安いことが多い印象すら受けます。
また、LCC(格安航空会社)のチケットにはほとんど対応していません。このため、日本から韓国、タイ、フィリピンなどLCCが就航している都市へのチケット価格はLCC対応サイトに比べて割高です。
日本語表記に対応しているため、利用規約やキャンセルポリシーなどを日本語で読める点は非常に便利です。特に「よくある質問」は細かい点まで分かりやすく説明しています。ただし電話での問合せは英語での対応のみとなっています。
操作性は悪いです。PC版では途中で有料オプションをすすめる画面が複数出てきます。ただ、これは他のサイトでもありますし、商売ですのでしょうがない面もあります。最悪なのはスマホ版の操作性です。他サイトのスマホ版と比べて必要な情報を得るまでに必要なタップの回数が明らかに多く、画面も項目の表示に強弱やメリハリがなく見づらいですし、重複する表示項目もありムダに画面を煩雑にしています。スマホ版の閲覧性、操作性はワーストクラスです。
Tripstaで格安チケットを予約する際の画面の操作方法について説明します。
まず、出発地、目的地、出発日、帰国日を入力していきます。PC版では「Flexible dates (+/- 3 days)」にチェックを入れると指定した日付の前後3日も含めて最安値を探すフレキシブル検索ができます。
次に搭乗者の人数を入力します。子供だけ、幼児だけという選択はできません。「More options」を押してオプション画面を出すと直行便や航空会社、座席クラス、PC版ではさらに搭乗時間帯の指定ができます。安さ重視ならばオプションは一切指定しないほうが良いです。入力が終わったら「Search」ボタンを押します。
検索結果画面では航空会社、搭乗便名、発着時刻、所要時間、乗り継ぎ回数、チケットの価格が表示されます。同じ価格で購入できる組み合わせが複数ある場合はそれらも表示されます。画面の例では往路は10時30分発と11時20分発、復路は8時40分発などから選択できるということです。
スマホ版では最初は航空会社名と価格だけしか表示されません。画面をタップして初めて発着時刻などが表示されます。はっきり言って面倒です。
「Details」を押すと乗り継ぎ空港での発着時刻、使用する機材などが表示されます。スマホ版では詳細情報を見たいチケットをタップし、さらに「Check Stop Details」をタップしてやっと詳細情報にたどり着きます。しかしPC版ではある使用機材の情報はなく、その一方で出発日時や空港など重複して表示される項目が多数あります。
恐らく世界中の予約サイトの中でTripstaスマホ版の操作性はワーストクラスです。どういう発想をすればここまで醜悪なユーザーインターフェースにできるのか逆に興味がわきます。この画面をデザインした人はスマホを一度も使ったことがないか、もしくはよほどアップルとサムスンに恨みでもあるのでしょう。
画面左のオプション項目(スマホ版は右上のボタンをタップして表示)を操作すると、チケットの価格帯、飛行時間、発着時間帯、利用する航空会社などで検索結果を絞り込むことができます。
購入するチケットが決まったら「Book this flight」を押して購入画面に移動します。
搭乗者の情報を入力します。選択した航空会社のマイレージカードを持っている場合は「frequent flyer」を押してカード番号を入力しておくことができます。搭乗者情報を入力したら「Next」を押します。
次に保険加入の案内が出ます。必要なければ何もせずに「Next」を押します。
ここで支払人の情報を入力します。「Mobile」のところでは日本の国番号81を選択し、右側の欄には先頭のゼロを取った携帯番号を入力します。住所はカード会社に登録してある住所を入力します。ここで入力したメールアドレスに予約番号などが送られてきます。
その下に変更連絡やサービスパッケージなどの有料サービスの案内が並びます。それらの後でカード情報の入力欄が現れます。「CVV number」はカードの裏にある番号の下3桁のことです。
最後に契約内容などをすべて確認し問題がなければ「I have read and ~」にチェックを入れ(スマホ版は「Terms」をタップ)「Reservation」を押します。この後で確認画面などは出ませんので注意してください。支払処理が完了すると予約番号などがメールで送られてきます。
Tripsta日本版の利用規約は日本語で書かれていますので、購入確定をする前にかならず読みましょう。また「よくあるご質問」も日本語で書かれていますので読んでおくことをおすすめします。
航空会社やチケットの種類によって変更やキャンセルは可能です。ただし、変更やキャンセルに伴う手数料が発生します。Tripstaでは変更やキャンセルの依頼はメールまたは電話で行います。英語のみの対応で日本語は使えません。
Tripstaで調べた東京発主要路線往復の最安値の推移です。調査方法、表の見方については「価格調査の概要」をご参照ください。(※順位低迷のため調査対象から除外しました。)