【クオンツゾーン】Maker指値で注文できない原因と対策

【クオンツゾーン】Maker指値で注文できない原因と対策のタイトル画像

FTX Japanのクオンツゾーンは仮想通貨積立をするのに便利です。

しかし、Maker指値注文で設定した場合、注文できないことがあります。

この記事では、

FTX Japanのクオンツゾーンを
Maker指値注文で設定した場合に
注文できない原因と対策

を解説します。

僕はこの問題を解決するのに1週間以上かかり、FTX Japanと何度もやり取りをしました。

そこで分かったことを書いていますので、同じ問題で困っている方の参考になれば幸いです。

タロウさん
タロウさん

実体験で書いています!

Maker指値で注文できない原因

Maker指値で注文できない原因のタイトル画像

それではさっそく、クオンツゾーンをMaker指値注文で設定した場合に注文できない原因を解説します。

 

クオンツゾーンでMaker指値注文を設定

まず、クオンツゾーンで僕がどのように設定したかです。

クオンツゾーンで設定した内容

僕の設定内容は以下の通りです。

  • トリガー
    • 条件:hour == 2 and minute == 30
  • アクション1
    • タイプ:カスタム注文の発注
    • 注文タイプ:指値注文
    • 買/売:買い
    • マーケット:BTC/JPY
    • 注文サイズ:330/price(“BTC/JPY”)
    • 指値注文:price(“BTC/JPY”)-1
    • Post-Only:オン
    • 注文が既に存在する場合:注文をキャンセルして新しく注文を発注
  • アクション2
    • タイプ:ルールを一時停止
    • ルール:現在のルール
    • 時間:23
    • ユニット:時間

アクション2の時間は5分でも1時間でもかまいません。

設定の狙い

この設定の狙いは以下の通りです。

  • トリガー
    • 日本時間11時30分にアクション発動
  • アクション1
    • ビットコインを買付
    • 買付量は1回に330円分
    • 指値は現在価格マイナス1円
  • アクション2
    • アクション1を1回だけで終わらせる

参考のため、設定画面は以下のようになっています。(黄文字は僕の注釈)

設定画面の画像

現在価格マイナス1円でMakerを実現

この設定のポイントは「price(“BTC/JPY”)-1」です。

現在価格(price(“BTC/JPY”))を取得し、それより1円安い価格で指値を出す。

そうすることでTakerではなくMakerとして注文を出すことを狙いました。

右田さん
右田さん

で、どうなったの?

 

注文できない現象が発生

この設定で積立を始めたところ、注文できないという現象が発生したのです。

注文できない現象が発生

下の画像はFTX Japanの取引履歴です。(時刻は発注ではなく約定した時刻)

9月12日は積立以外での購入です。

取引履歴

9月12日と14日は注文できませんでした

ログも残らず

そして、この2日についてはクオンツゾーンのログも残っていなかったのです。

左野くん
左野くん

クオンツゾーンが動かなかった?

 

原因は価格変動

なぜ注文できなかったのか?

クオンツゾーンのMaker指値注文ができない原因は価格変動にあるようです。

指値注文は「注文価格<現在価格」で成立

まず大前提として、買いの場合、指値注文は「注文価格<現在価格」で成立します。

例えば現在価格が200円の場合、199円以下で注文すれば指値(Maker)、201円以上ならば実質的に成行(Taker)になりますよね?

指値注文の状況1

「201円で指値する」という解釈も成り立つとは思います。そこは僕もよく分かっていません。

現在値取得から発注の間に価格変動

僕が設定したクオンツゾーンのアクション1の指値注文は「price(“BTC/JPY”)-1」です。

このアクションは次のような動きになります。

  1. 現在価格200円を取得
  2. 注文価格を199円で設定
  3. 発注
右田さん
右田さん

指値注文になるよね。

しかし、1の価格取得から3の発注までの間に現在価格が変動したらどうでしょう。

タロウさん
タロウさん

例えば195円になったら?

「注文価格>現在価格」となり注文不成立

現在価格が200円から195円にダウン。

しかし、注文価格199円のままで発注。

指値注文の状況2

左野くん
左野くん

ありゃま!

その結果、199円の注文は実質的に成行注文になり、指値注文としては不成立となってしまった。

どうやらこれが注文できなかった原因のようです。

不成立の場合はログは残らない

なお、クオンツゾーンの仕様で不成立となった場合はログが残らないそうです。

ここまでFTX Japanに確認した内容です。

なお、FTX Japanはクオンツゾーンのルールの明確な提示は行いません。
本記事の文責は筆者個人にのみあり、その正確性はFTX Japanが保証するものではありません。

Maker指値で注文できない対策

Maker指値で注文できない対策のタイトル画像

次に、クオンツゾーンをMaker指値注文で設定した場合に注文できない問題への対策です。

 

マイナス幅を大きくする

対策は「現在価格から注文価格を設定する際のマイナス幅を大きくする」です。

minus幅

価格取得から発注までの間の価格変動はどうしても起こります。

そこで、取得価格から注文価格を設定する際のマイナス幅を大きくします。

さきほどは「price(“BTC/JPY”)-1」でしたが、例えばこれを「price(“BTC/JPY”)-10」にします。

指値注文の状況3

そうすれば、現在価格が少々動いても大丈夫。

注文価格が現在価格を超えて成行注文になることはありません。

右田さん
右田さん

その手があるか。

 

約定できないリスクは高まる

ただ、この方法には問題が一つあります。

それは、約定できないリスクが高まることです。

指値を190円にした。

指値注文の状況3

もし、このあと価格が190円まで下がらなければ約定できませんよね?

左野くん
左野くん

買えなきゃ意味ない…

 

適度なマイナス幅は0.5%?

マイナス幅が小さいと注文不成立の可能性。

マイナス幅が大きいと約定できない可能性。

指値注文の状況4

マイナス幅をどれくらいに設定すれば良いのか?

右田さん
右田さん

どれくらいが良いの?

僕がビットコインを見ていた時の値動きはこんな感じでした。

  • 0.05%を超える値動き:あまりない
  • 0.10%を超える値動き:さらに少ない

そこで僕は現在、1BTC=300万円の0.05%で1,500円、ちょっと余裕を見て「price(“BTC/JPY”)-2000」と設定しています。

様子を見ながらいろいろ試し、適度なマイナス幅を探っていくつもりです。

タロウさん
タロウさん

試行錯誤中です!

 

Post-Onlyオフは効果なし

ところで、Post-Onlyは「Makerになる注文だけを有効にする」機能です。

僕はPost-Onlyをオンでクオンツゾーンを設定していました。

そこで、僕は次のように考えました。

  1. Post-Onlyをオフにすれば
  2. Taker注文も有効になるので
  3. 指値が現在価格を超えても
  4. 注文が通る

下の画像で199円の注文がTakerとして通るイメージです。

指値注文の状況2

そこで、Post-Onlyオフで何度かやってみたのですが、やはり上の画像の状況では注文は出ませんでした。

クオンツゾーンのログも残りません。

Post-Onlyオフは効果がないようですが、理由は不明です。

左野くん
左野くん

クオンツの謎だね。

Maker指値で注文できない原因と対策のまとめ

Maker指値で注文できない原因と対策のタイトル画像

それでは最後にMaker指値で注文できない原因と対策の要点をまとめます。

 

注文できない原因と対策

注文できない原因と対策の要点は以下の通りです。

  • 原因
    • 価格の変動
    • 現在価格取得後に価格が低下
    • 注文価格が現在価格より上に
    • 指値注文が不成立
  • 対策
    • マイナス幅を大きくする
    • 現在価格が下がっても大丈夫
    • 約定できないリスク
    • 適度なマイナス幅を探る必要

 

Maker指値注文に固執する必要はない

ところで、原因と対策を考える中で、僕は「Maker指値注文に固執する必要はない」と思うようになりました。

0.05%の差にすぎない

Maker指値注文で仮想通貨積立をしようとしている方は、取引手数料の節約を狙っているはずです。

確かにFTX JapanではMakerとして約定した方が取引手数料は安いです。

Maker 0.02%
Taker 0.07%

でもその差はわずか0.05%にすぎません。

右田さん
右田さん

安い方が良くない?

1万円の積立で差はわずか5円

もちろん高いより安い方が良いです。

しかし、0.05%の差って月に1万円積み立ててわずか5円。

10万円でも50円です。

左野くん
左野くん

微妙…

確実に約定できる方が良いのでは?

ここまで見てきたように指値注文には注文、約定できないリスクがあります。

マイナス幅を調整してもリスクゼロにはできません。

注文 メリット デメリット
指値注文 0.05%安い 注文できないリスク
約定できないリスク
成行注文 必ず注文できる
必ず約定できる
0.05%高い

5円、50円程度の差であれば、必ず注文、約定できる成行注文の方が良いのではないでしょうか?

5円、50円のために注文、約定できないリスクを抱えるのは割に合わないと思うのです。

右田さん
右田さん

節約しようと頑張ったのに。

タロウさん
タロウさん

ムダな労力でした…

クオンツゾーンでTaker成行注文で仮想通貨積立を設定する方法は、こちらの記事で解説しています。

【図解】クオンツゾーンでTaker成行注文の積立設定方法
【コピペでできる!】FTX Japanのクオンツゾーン(QuantZone)を使い、Taker成行注文で仮想通貨積立の設定をする方法です。操作画面の画像を使って解説。僕の設定内容も画像で紹介。コピペだけで設定できます!

 

FTX Japanを活用しよう

以上、Maker指値で注文できない原因と対策を解説しました。

FTX Japanのサイト画像

この記事を読んでいる方はすでにご存知でしょうが。

FTX Japanの最大の強みは「仮想通貨積立とFTX earnの併用」です。

  • 仮想通貨積立
    • 割安な取引所で積立
  • FTX earn
    • 積み立てた仮想通貨でFTX earn
    • 1時間ごとに年利8%の報酬が付く
    • 複利で雪だるま式に増える

積立は販売所より割安な取引所で。

そして、積み立てた仮想通貨で8%の報酬を得る!

長期投資に最適な投資方法です。

タロウさん
タロウさん

僕はやってます!

詳しい内容はこちらの記事で解説しています。

【年利8%】FTXで仮想通貨積立とFTX earnを併用する方法
FTX Japanで仮想通貨積立をしFTX earnで利回り8%の報酬を得る!FTXは割安な取引所で積立、待ち時間なしで初日から1時間ごとに報酬発生。しかも複利です!他社は割高な販売所で積立、レンディングは順番待ちが長いのでFTXがオススメ!

FTX Japanを活用して報酬8%をゲットしましょう!

 

スプレッド

仮想通貨業者の中には仮想通貨を売買する場所として「販売所」と「取引所」があります。

販売所では投資家から安く買った仮想通貨を別の投資家に高く売り、その差が業者の利益となります。

この買値と売値の幅がスプレッドです。

販売所のスプレッド

一般論として取引所での売買価格は買値と売値の間の仲値(上の例では310万円)です。

このため、販売所での売買は取引所での売買より投資家にとって不利になります。

  • 売る場合:取引所なら310万円で売れるのに、販売所では300万円で買い取られる
  • 買う場合:取引所なら310万円で買えるのに、販売所では320万円出さないと買えない

スプレッドは業者によりますが1~3%ほどと言われます。

販売所での売買は損である代わりに、取引所に比べて売買の手続きが簡単である点がメリットです。

仮想通貨積立

仮想通貨積立とは「一定の間隔で同じ金額の仮想通貨を買い付ける」投資方法です。

例えば次のようなパターンです。

  • 毎日
  • 300円ずつ
  • ビットコインを買う

仮想通貨業者に申し込みお金を振り込めば、業者が毎日買い付けてくれます。

銀行引き落としができる業者ならば振込も不要です。

手間いらずな投資方法として人気があります。

タロウさん
タロウさん

僕もやってます!

仮想通貨と暗号資産の違い

仮想通貨と暗号資産はまったく同じものです。

従来は仮想通貨と呼ばれていましたが、2020年5月に法律が改正され暗号資産が正式名称になりました。

コールドウォレット

まず、ウォレットは仮想通貨を保管しておく財布のようなものです。

この内、インターネットに接続されていないものがコールドウォレットです。

USBタイプのものなどがあり、ネットとつながっていないため安全性が高いです。

 

一方、インターネットと接続されているものをホットウォレットとといいます。

モバイルアプリのものなどがあり、利便性の高さが特長です。

アドレス

アドレスは仮想通貨を送金する際に必要な30桁前後の英数字です。

入金用アドレス

銀行振込の口座番号のようなものと考えてください。

業者によって「出金先アドレス」「入金アドレス」「入金用アドレス」など名称に違いがあります。

 

なお、アドレスは1文字でも間違えると、送金した仮想通貨は消滅します。

仮想通貨業者で復元や保証などは一切できないので注意しましょう。

取引所と販売所の違い

仮想通貨業者の内部には仮想通貨を買う場所として次の2つがあります。

  • 取引所
  • 販売所

2つの大きな違いは下表の通りです。

価格 購入の利便性
取引所 割安 手間がかかる
販売所 割高 買いやすい

手間がかかると言っても慣れれば簡単です。

可能な限り取引所で買うことをおすすめします。

クイック入金

クイック入金は銀行振込の一種で次の特長があります。

  • 振込手数料が無料になる
  • 手続完了とほぼ同時に振込先に着金する

 

特別な手続きや申し込みは必要ありません。

仮想通貨業者のサイトやアプリの入金メニューから「クイック入金」を選び、あとは画面の指示通りに操作するだけです。

ガチホ

仮想通貨を長期間に渡って保有する投資手法をガチホといいます。

「ガチでガッチリホールド」することから来ています。

 

ガチホは仮想通貨が数年後、10数年後に大幅に値上がりすることを期待した投資です。

高い技術や知識が必要な短期売買に比べて、投資初心者に向いていると言われています。

タロウさん
タロウさん

僕もガチホです!

証拠金取引

自分が1BTCしか持っていない場合、普通の現物取引では1BTC以内でしか取引はできません。

 

しかし、仮想通貨業者に一定量の仮想通貨を証拠金(担保金、保証金)として預けることで、自分が持っている数倍の仮想通貨で取引ができるようになります。

これが証拠金取引(保証金取引、レバレッジ取引、信用取引、先物取引)です。

 

証拠金取引では大きな儲けが期待できる一方、損失も大きくなります。

ハイリスク・ハイリターンの投資ですので、ある程度の経験を積んでからやるべきでしょう。

ウォレット

仮想通貨を保管しておくお財布のようなものです。

アプリタイプのものやUSBタイプのものなど、様々な種類があります。

草コイン

草コインとは知名度が低く時価総額が小さいマイナーな仮想通貨のことです。

安いうちに購入しておけば価格が高騰した時に大儲けできます。

一方、流通量が少なく売買が盛んでないため、暴落するとタダ同然の仮想通貨を死蔵することになります。

ハイリスク・ハイリターンな投資ですので、初心者は手を出さないようにしましょう。

仮想通貨業者

仮想通貨の販売など、仮想通貨に関する様々なサービスを提供するのが仮想通貨業者です。

大手の業者としてはCoincheckbitFlyerなどがあります。

bitFlyerのサイト画像

「仮想通貨取引所」と表現しているサイトやブログが大半ですが、取引所機能との混同を避けるため当ブログでは「仮想通貨業者」と表現しています。

ハッキング

ハッキングは高いIT技術を使ったサイバー攻撃の一種です。

パスワードを盗んだりWebサイトを改ざんしたりします。

外国PEPs

「外国PEPs」とは外国において次のような立場に該当する人です。

  • 元首、総理大臣、大臣
  • 衆参議院議長、最高裁判事
  • 大使、政府代表、中央銀行役員
  • 過去に上記であった者
  • 上記の家族

仮想通貨の出金

業者Aから業者Bに仮想通貨を送ることを「出金」といいます。

「CoincheckからbitFlyerにイーサリアムを1ETH出金する」のように使います。

業者によって「送付、送金、出庫」など表現が異なりますが、すべて同じ意味です。

BTCとETH

BTCはビットコインの、ETHはイーサリアムの通貨コードです。

日本円のJPYや米ドルのUSDと同じで、1BTCや0.01ETHのように使います。

指値注文

際の操作画面の画像で説明するので参考にしてください。

DMM Bitcoinのサイト画像

はげはげ際の操作画面の画像で説明するので参考にしてください。際の操作画面の画像で説明するので参考にしてください。

詳しく知る リンク