サイトイメージ画像 カンボジア移住ガイド

カンボジアに移住した理由

なぜ東南アジアに移住したのか?しかもよりによってカンボジア。実は合理的な理由からです。いつまでも日本で消耗するのはやめました。

カンボジアで低コストライフ

勤めていた会社を退職した後、しばらくぶらぶらと東南アジア各国を旅していました。主だった観光地は行ったことがありましたので、いろんな街で日々散歩をしていました。街歩きです。そこで気付いたのが東南アジアの「生活コスト」の安さです。

東南アジアの物価の安さはもちろん知っていました。みなさんもご存知のはずです。ですが、その物価を自分の生活コストとして計算したことはおありでしょうか?

家賃が月にいくらで、食費が1日にいくらくらい、光熱費と携帯代があわせていくらで、シャンプーとかトイレットペーパーとか生活雑貨がいくらくらい、全部合わせて1ヶ月にかかる生活コストはいくらか。

月々5万円で暮らせるかも?

そんな計算をしたことがある方はほとんどいらっしゃらないと思います。もちろん私もそうでした。東南アジアのレストランで食事をして、日本の半分以下だなぁと思うことはあっても、生活コストをちゃんと計算したことはありませんでした。

シェムリアップのスーパーマーケット

ふと気になって(今となっては魔が差して)計算してみたんです。不動産屋に入って家賃を聞き、ローカルの食堂でメニューを眺め、スーパーでティッシュペーパーや石けんの値段を調べ、この街で実際に生活すると1ヶ月にいくらかかるか計算してみました。

その結果ですが、マレーシアやインドネシアの都市部などはけっこうコストがかかります。ですが、カンボジアやベトナム、フィリピンなどであれば、「あれ? つつましくすれば月々5~6万円もあれば暮らしていけるかも?」

日本で消耗するのはやめよう

私は転勤族であった上に非持ち家派ですので、日本での住宅はずっと賃貸です。東京で部屋を借りて1ヶ月暮らすとなると、5万円どころか10万円でも厳しいですよね。1人暮らしでも15万円くらいはかかってしまうでしょう。

そんな私に突きつけられた「生活コスト1ヶ月5万円」。その瞬間、日本で暮らすのがまったくもってバカバカしくナンセンスに思えてしまったのです。

日本の財政状況を考えると、この先も年金が今の水準で支給される保証はありません。医療費の負担も増えるかもしれません。将来なにがあるか分からないので少しでも資産は温存しておきたい。誰でもそうですよね。

であるならば、1ヶ月5万円で暮らせる国があるのに、なぜわざわざ15万円もかかる日本で消耗しなければならないのか? 5万円で暮らせる国に移住すれば、1ヶ月に10万円、1年間で120万円も資産減少を避けられる。そのことに気付いてしまったのです。

定年退職者のカンボジア移住

私はそうではありませんが、持ち家がある定年退職者の方々にも生活コストが安い東南アジア諸国への移住は一つの選択肢です。

60歳で退職したとして年金受給が始まるまで5年間あります。その間、何らかの形で働いたとしても、現役時代よりは大幅に収入が落ちます。もしかすると月々の生活費を賄えない。老後資金の預貯金を切り崩しながら5年間を過ごすことになるかもしれません。

もし持ち家があってそこそこの家賃で貸すことができるならば、例えば10万円で貸せて、なおかつ、カンボジアで夫婦2人の1ヶ月の生活コストが10万円であるならば、預貯金は切り崩さずに済みます。

そこまでの家賃にならなかったとしても、仮に再就職先の賃金と同じくらいの家賃になるのならば預貯金の切り崩し額も変わりません。だったら、慣れない仕事で消耗するよりカンボジアで気楽に過ごしたほうが良くないですか?

なぜカンボジア?

1ヶ月暮らすのに15万円かかる日本にいると5万円では10日しか暮らすことができない。でも東南アジアならば30日暮らせる。お金の価値を3倍にすることができる。

そのことに気付いた私は東南アジアに移住することを決意しました。生活コストの試算をして、ほぼその瞬間に決めました。だってどう考えてもそのほうが資産を守れますから。

ではなぜカンボジアにしたのか? これにはいくつか理由があります。

カンボジアの生活コスト

一つ目は生活コストです。同じ東南アジアでもシンガポールは日本と変わりませんし、マレーシアやインドネシアもけっこう高いです。フィリピン、タイあたりから下がってきて、ベトナムも安い。でも一番安いのはカンボジアでした。

東洋の食文化

主食はコメで麺食もあります。特に辛くもなく甘くもなく、癖のない東洋系の味付けです。もちろん日本とイコールではありませんが、日本人には受け入れやすい味です。フランス統治下にあったのでパンも美味しいです。

実は移住先としてフィリピンも検討しました。ただ実際に行ってみて感じたのですが、フィリピンは西洋文化に近いです。麺類も箸ではなくフォークで食べますし、アメリカ的なファストフードも津々浦々にあり、コーラを飲みながらコメのご飯を食べます。フィリピンが合う人もいるのですが、私には無理でした。

ビザの自由度が高い

これはカンボジア移住者向けのビザのページで詳しく説明しますが、カンボジアのビザは非常に融通が効きます。実は移住先としてタイも候補に入れていたのですが、カンボジアビザの便利さに魅了されました。これが最大の理由かもしれません。

人が良い感じ

カンボジアは人が良い印象を受けました。これは論理的根拠も統計データもありません。あくまでも一個人の感想です。基本的に正直で真面目で穏やか。気持ち良く付き合える民族だと思っています。

移住に向く人、向かない人

こうして私はカンボジアに移住することを決め、実際にアンコールワットで有名なシェムリアップ市に移住しました。今のところ日々機嫌よく過ごしており、狙い通り資産の消耗も抑えられましたし、つつましくも機嫌良く暮らしています。

でもだからといって、誰かれ構わずカンボジアへの移住をすすめるつもりはありません。やはり向く人、向かない人がいるからです。そのポイントは何でしょうか?

違いを受け入れられるか

別の国で別の民族が暮らしているのですから、違いがあって当然です。そして人様の国で暮らさせていただくのですから、違いがあれば相手に合わせるのが当然です。移住先では違いは目くじらを立てるものではなく受け入れるものです。

例えば中国に行って、なんでバス停で並ばないんだと不機嫌になる人は移住には向いてません。なるほど、並ばなくて良いってことね、ラッキ~♪と思える人は移住に向いてます。

途上国だと見下さない

日本人は自分の国がG7の先進国という意識があり、途上国の人を得てして見下しがちです。ですが、住んでいる国が先進国か途上国であるかと、一人一人の人間が優秀であるかは別の問題です。

シェムリアップの路地

ましてや移住先のカンボジアでは、クメール語の読み書きどころか話すこともできないし、停電になった時の対応すらできません。市場で上手に食品を買うことすらできない。つまり人間として無能なんです。

市場で魚をどうやって買ったものかオタオタしている私より、1人でお使いに来て魚を2尾さくっと買ってさっそうと帰っていった6歳くらいの女の子のほうが人間としてははるかに優秀です。笑

自立できる

「一人でも寂しくない」ということです。見知らぬ国にやって来たおっさん、じいさんに友人なんてそう簡単にできるものではありません。人がいないと寂しいという方は移住には向いてません。逆に一人でも全然寂しくない、むしろ一人のほうが気楽という人は向いています。

窮屈な日本から脱出しよう

違いを受け入れないといけないし、孤独もあるし、なにより違う文化、習慣の異国だし。確かにごく普通の日本人にとってカンボジアへの移住はハードルが低い作業ではありません。ですが今の日本、果たして暮らしやすいでしょうか?

実は私が移住したかなり大きな原因なのですが、恐らく20年くらい前からだと思いますが、日本って昔に比べてどんどん窮屈な国になってきていると感じませんか?

個人情報保護とやらで学校のクラス名簿ですら電話番号が削除されたり、ベビーカーが邪魔だとか、保育園を作るなとか、公園でボール投げるなとか。テレビ番組は何でもかんでも自主規制で面白くもなんともない。大らかだった日本は一体どこに行ったのか、けっこう不満に思っていました。

カンボジアは日本とは違う国ですし、移住生活はいろいろ不自由も不便もあります。ですが、細かいことを気にせず大らかに気楽に過ごせる。途上国のカンボジアですが日本より良い部分もあるのです!

このカテゴリーの他の記事

他の記事カテゴリー