この記事では仮想通貨業者での仮想通貨の購入方法と手数料を、以下の3つの場合に分けて解説します。
- 販売所で購入する場合
- 取引所で購入する場合
- 指値注文
- 成行注文
手数料については国内15業者について調べています。
参考にしてください!
タップできる目次
販売所で仮想通貨を購入する場合
まず最初に販売所で仮想通貨を買う場合です。
販売所での購入の特長
仮想通貨業者の内部には仮想通貨を売買する場所として販売所と取引所の2つがあります。
販売所とは?
この内、販売所は空港の両替所のようなものだと考えてください。
仮想通貨を売りたい人から安めに買い取り、買いたい人に高めに売ります。
割高だが簡単に買える
このため、売りたい人から直接買うより数%割高になります。
その一方、お金を払うだけで簡単に買える点がメリットです。
メリット | 簡単に買える |
---|---|
デメリット | 取引所より数%割高 |
長期保有のガチホ投資では仮想通貨の価格が大幅に上がった時に売却します。
数倍に上がれば購入時の数%の割高は誤差の範囲なので、販売所で買うのもありだと思います。
でも、数%を惜しんじゃうw
同じくです!笑
プチ解説 ガチホとは?
販売所での購入方法
販売所での購入方法を説明します。
大きな流れ
大きな流れは以下の通りです。
- お金を業者に入金する
- 業者のサイトでログインする
- 販売所画面を開く
- 購入する仮想通貨の量を指定する
- 購入する
それでは、実際にどのようにして買うか操作方法を示します。
1.業者の口座に入金する
仮想通貨を買うお金を、あらかじめ業者の口座に振り込みます。
2.ログイン画面を開く
Coincheckのサイトを開き、右上のログインボタンから「ログイン」をタップし、さらに「取引アカウント」をタップします。
3.ログインする
メールアドレスとパスワードを入力しログインします。
4.2段階認証をする
2段階認証をします。
5.販売所画面を開く
右上のメニューボタンから「販売所(購入)」をタップします。
6.通貨を選ぶ
購入する通貨を選びます。
7.購入する量を指定し購入する
同じ画面の下に進み、購入するビットコインの量を指定し「購入する」をタップします。
これで購入は完了です。
簡単に買えるね。
販売所での購入の手数料
どの業者も販売所で購入する際に手数料は取っていません。
ただ、上述の通り販売所には売値と買値の間に差があります。
そして、この差(スプレッド)が仮想通貨業者の利益です。
- 売りたい人から300万円で買い取る
- 買いたい人に320万円で売る
- → 20万円の利益が出る
ですので、販売所での購入では実質的に手数料が発生しています。
手数料は業者、通貨、時々の状況によって変わりますが、一般的には1~3%程度のようです。
全業者とも実質有料です!
取引所で仮想通貨を購入する場合
次に取引所で仮想通貨を購入する場合です。
取引所での購入の特長
取引所とは?
販売所が両替所のようなものであるのに対し、取引所はその名の通り株の取引所のようなものです。
売りたい人の注文と買いたい人の注文がぶつかりあい、均衡点で売買が成り立ちます。
面倒だが割安で買える
取引所はお金を出すだけの販売所に比べて手続きが複雑です。
また、売手と買手が合意しなければ売買が成り立たないなど面倒な部分があります。
その一方、仮想通貨業者の手数料が加わらないので割安に買えるのがメリットです。
メリット | 販売所より割安 |
---|---|
デメリット | 販売所より手間がかかる |
取引所での売買には指値注文と成行注文の2つがあります。
取引所での購入方法(指値注文)
指値注文とは?
いくらで買うかを指定して注文を出すのが指値注文です。
下図はビットコインの取引状況ですが、赤文字が買いの指値注文です。
一番上の人は「1BTC=2,320,999円のレートで0.001BTC買う」注文を出しています。
そういう意味か。
大きな流れ
指値注文で仮想通貨を買う大きな流れは以下の通りです。
- お金を業者に入金する
- 業者のサイトでログインする
- 取引所画面を開く
- 以下を指定する
- 注文レート
- 購入する仮想通貨の量
- 注文する
- 約定(売買成立)する
それでは、実際にどのようにして買うのか操作方法を示します。
1.業者の口座に入金する
仮想通貨を買うお金を、あらかじめ業者の口座に振り込みます。
2.ログイン画面を開く
SBI VCトレードのサイトを開き、画面右上の「ログイン」から「ログイン(新VCTRADE)」をクリックします。
3.トレーダーモードを選択する
「トレーダーモードを使う」をクリックします。
4.ログインする
メールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。
5.2段階認証をする
2段階認証をします。
6.現物注文画面を開く
左メニューの「現物注文」をクリックします。
7.注文方法を指定する
プルダウンメニューから通貨の組み合わせを「現物 BTC/JPY」、注文方法を「指値」で指定します。
8.数量とレートを指定し注文する
購入するビットコインの枚数と注文レートを指定すると、茶色の注文欄に概算の約定金額(支払額)が表示されます。
問題がなければ「注文」をクリックします。
9.注文を実行する
確認画面が表示されるので「注文実行」をクリックします。
10.注文完了
下の画面が表示されたら注文は完了です。
11.約定する
約定(売買が成り立つこと)すると通知メールが届きます。
以上で購入は完了です。
取引所での購入方法(成行注文)
成行注文とは?
その場に出ている最も安い売値で買うのが成行注文です。
下の画面では青文字が売り注文です。
成行注文では最も安い1BTC=2,321,200円のレートで購入します。
0.7BTC買いたい場合は、2,321,200円で0.5BTC、次に安い2,321,340円で0.2BTC買い付けます。
まさに成行だね。
大きな流れ
大きな流れは以下の通りです。
- お金を業者に入金する
- 業者のサイトでログインする
- 取引所画面を開く
- 購入する仮想通貨の量を指定する
- 購入する
それでは、実際の操作方法です。
1.業者の口座に入金する
仮想通貨を買うお金を、あらかじめ業者の口座に振り込みます。
2.ログイン画面を開く
Coincheckのサイトを開き、右上のログインボタンから「取引アカウント」をクリックします。
3.ログインする
メールアドレスとパスワードを入力しログインします。
4.2段階認証をする
2段階認証をします。
5.トレードビュー画面を開く
左メニュー下部の「トレードビュー」をクリックします。
6.成行注文を開く
画面右の「成行注文」をクリックします。
7.注文量を指定する
いくら分のビットコインを買うか日本円で指定し、「買い成行注文」をクリックします。
即座に買い付けが行われ「注文をしました」と表示されます。
これで購入は完了です。
成行注文はそこまで手間はかからず、販売所よりは安く買えるので、けっこうおすすめかも知れません。
取引所での購入の手数料
各仮想通貨業者の取引所での購入の手数料は下表の通りです。
業者 | 手数料 |
---|---|
SBI VC Trade | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
FTX Japan | Maker:0.02% Taker:0.07% |
Coincheck | ビットコイン無料 イーサは売買不可 |
GMOコイン | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
Zaif | Maker:無料 Taker:0.1% |
DMM Bitcoin | 販売所のみ |
BTCBOX | ビットコイン:0.05% イーサ:0.1% |
bitbank | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
bitFlyer | 0.01%~0.15% |
BITPoint | 無料 |
Himalaya | 無料 |
Huobi | ビットコイン:無料 イーサ:0~0.15% |
LINE BITMAX | 販売所のみ |
楽天ウォレット | 販売所のみ |
Liquid by FTX | ビットコイン:無料 イーサ:0.1% |
基本的に指値注文はMaker、成行注文はTakerになります。
各社の仮想通貨の購入方法
各社の仮想通貨の購入方法は以下の記事で画像付きで解説しています。
ビットコイン
イーサ
ビットコインもイーサも買い方は同じだよ。
以上です!