LANDNET Funding(ランドネットファンディング)の会員登録と口座開設の方法、実際の投資の仕方を説明します。
スマホでもパソコンでも流れは同じです。
それでは始めます!

図を使って分かりやすく説明するよ!
タップできる目次
LANDNET Fundingの口座開設準備
まず、LANDNET Fundingの口座開設の準備として、
- 口座開設の大きな流れ
- 口座開設に必要なもの
をザックリ説明します。
口座開設の大きな流れ
口座開設の大きな流れは以下の通りです。
- スマホやパソコンで会員登録をする
- 続けて出資者登録をする
- LANDNET Fundingからハガキが届く
- ハガキに書かれている本人確認IDを送信する
- 完了!
口座開設に必要なもの
口座開設には以下のものが必要です。
- メールアドレス(携帯メールは非推奨)
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 銀行口座確認書類(キャッシュカードなど)
LANDNET Fundingの会員登録の方法
それではさっそく、会員登録からやっていきます。

順番にていねいに説明するよ!
1.LANDNET Fundingのサイトを開く
右のリンクからLANDNET Fundingのサイトを開きます。→ LANDNET Funding(公式サイト)
2.会員登録ページを開く
さきほどの画面のすぐ下にある「会員登録」をクリックします。
3.必要事項を入力する
メールアドレスとパスワードを入力します。
以下の点に注意してください。
メールアドレス
docomo.ne.jpなど携帯電話会社のメールアドレスは使わないことをオススメします。
メールが届かない、迷惑メールフォルダに入るなど、トラブルが起こる可能性があるからです。
パスワード
パスワードは以下の条件を満たす必要があります。
- 半角8~16文字以内
- 次の中から2種類以上を使う
- 英大文字
- 英小文字
- 数字
- 記号
例えば「piyopiyo1234」はOKです。(12文字、英小文字と数字の2種類)
4.登録する
パスワードを再入力し「メールアドレスで登録する」をクリックします。
5.メールアドレスを認証する
すぐにメールが届きますので、メール本文の中にある青いリンクをクリックします。
下の画面が表示されたら会員登録は完了です!

続けて「出資者登録」をします!
LANDNET Fundingの出資者登録の方法
次に出資者登録を行います。
まず、会員登録を行い、さら出資者登録をすることで、投資口座が開設され投資できるようになります!

会員登録 → 出資者登録 → 申請完了だよ!
6.出資者登録ページを開く
さきほどの「会員登録完了」画面のすぐ下にある「出資者情報登録はこちら」をクリックします。
7.基本情報を入力する
まず、氏名などを入力します。
入力するのは以下の6項目です。
- 氏名(漢字)
- 氏名(カタカナ)
- 性別
- 生年月日
- 電話番号(携帯でも可)
- 住所
注意点
以下の点に注意してください。
- 住所はこのあとで出てくる本人確認書類(運転免許証など)に記載されている住所と一致していなければなりません。
すべて入力したら、画面下の「職業と資産の入力へ進む」をクリックします。
8.職業などを入力する
次に職業などを入力します。
入力するのは以下の7項目です。
- 職業
- 会社名
- 勤続年数
- 年収
- 金融資産
- 取引の目的
- 投資の経験
注意点
以下の点に注意してください。
- 職業で「その他」を選んだ場合は、その下に表示される空欄に詳細(個人事業主など)を入力します。
- 会社に勤めていない人(フリーター、個人事業主など)は、会社名の欄には「なし」と入力します。
すべて入力したら、画面下の「本人確認書類の入力へ進む」をクリックします。
9.本人確認書類を提出する
本人確認書類をオンラインで提出します。
利用できる本人確認書類と、提出するものは以下の通りです。
- 運転免許証
- 表面
- ウラ面
- パスポート
- 顔写真のページ
- 住所を記載してあるページ
- 在留カード
- 表面
- ウラ面
- 外国人登録証明書
- 表面
- ウラ面
- 健康保険証+国民年金手帳
- 健康保険証の表面
- 健康保険証のウラ面
- 国民年金手帳の氏名と住所を記載してあるページ
注意点
以下の点に注意してください。
- 有効期限が切れているものは利用できません。
- アップロードできるファイルはjpg、jpeg、pngのいずれかです。(PDFは不可)
- 本人確認書類に記載されている住所は、基本情報で入力した住所と一致していなければなりません。(運転免許証のウラ面でも可)
すべて入力したら、画面下の「口座情報の入力へ進む」をクリックします。
10.口座情報を入力する
銀行名などを入力します。
入力するのは以下の4項目です。
- 銀行名
- 支店番号
- 口座番号
- 口座名義
注意点
以下の点に注意してください。
- 利用できるのは普通口座だけです(当座口座は不可)
- 口座名義は半角カタカナで入力します
- 名字と名前の間に半角スペースを入れます
11.口座情報の画像を提出する
口座情報が記載された画像をオンラインで提出します。
提出できるのは以下のいずれかです。
- 通帳
- キャッシュカード
- ネットバンキングの画面
提出する画像には以下の4項目すべてが記載されていなければなりません。
- 銀行名
- 支店番号
- 口座番号
- 口座名義(カタカナまたは英字)
画像をアップロードしたら、その下にある「入力内容の確認へ進む」をクリックします。
僕の銀行は通帳、キャッシュカード、ネットバンキング画面のいずれも、カタカナまたは英字の口座名義表記がありません。
しょうがないのでネットバンキング画面(名義表記は漢字)を提出したところ、出資者登録できちゃいました。
なので、カタカナ、英字でなくても大丈夫みたいですが、気になる方は事前にメールなどで問合せてみてください。
12.入力内容を確認する
入力内容を確認します。
さらに、個人情報取り扱いなどの「詳細を表示する」をクリックし、内容を確認した上で3ヶ所にチェックを入れます。
そして、その下にある「入力した出資者情報を送信する」をクリックします。
13.登録作業完了!
下の画面が表示されたら出資者登録は完了です。
LANDNET Fundingからハガキが送られてくるのを待ちます。

ハガキが届いてからもう一つ作業をすれば、すべて完了だよ!
LANDNET Fundingの本人確認の方法
ハガキが届いたら最後の作業、本人確認です。
1.ハガキの注意点
LANDNET Fundingから送られてくるハガキについて、以下の点に注意してください。
- 送られてくるハガキは簡易書留(転送不可)です
- ポストには投函されず、配達員から直接受け取ります
- 登録した住所=本人確認書類に記載の住所に送られます
- 勤務先など他の住所への転送はできません
- 家族など本人以外でも受け取れます
- 本人と名字が違っていても受け取れます
- 受け取りの際に身分証明書の提出は求められません
- 留守の場合は不在票がポストに入ります
- この場合、再配達を依頼するか、郵便局に取りに行きます
- 不在の場合の郵便局での保管期間は1週間です
2.ハガキが届く
通常はスマホ、パソコンで出資者登録をしてから3~5営業日で届くようです。
僕の場合、月曜日にパソコンで登録し、金曜日にハガキが届きました。
3.ログイン画面を開く
ハガキが届いたら本人確認を行います。
まず、こちらのURL→ https://funding.landnet.co.jp/account/certification/ からLANDNET Fundingのサイトを開きます。
4.ログインする
会員登録の際に登録したメールアドレスとパスワードを入力し、下にある「メールアドレスでログインする」をクリックします。
5.本人確認IDを送信する
ハガキに書かれてある「本人確認ID」を入力し、その下の「入力した本人確認IDを送信する」をクリックします。
6.本人確認が完了!
下の画面が表示されたら登録はすべて完了です。これで投資できます!

お疲れ様でした。これで投資できるよ!
LANDNET Fundingの投資の仕方
どのように投資をするのかも説明しておきます。
1.ログイン画面を開く
LANDNET Fundingのサイトを開き、右上の「ログイン」をクリックします。
2.ログインする
会員登録の際に登録したメールアドレスとパスワードを入力し、下にある「メールアドレスでログインする」をクリックします。
3.投資案件の選択画面を開く
「不動産ファンドを探す」をクリックします。
4.投資する案件を選ぶ
投資する案件を選び「詳細を見る」をクリックします。
5.投資する金額を入力する
投資する金額を万円単位で入力します。
下の画像の例だと、投資額は30万円です。
6.文書の内容を確認する
2ヶ所の「確認する」をクリックし、ダウンロードされた文書の内容を確認します。
7.応募する
投資する金額を確認し「応募する」をクリックします。
8.応募を確定する
内容を再確認し「応募を確定する」をクリックします。
9.応募完了!
下の画面が表示されたら応募完了です。
LANDNET Fundingの投資申込みは抽選制なので、抽選結果が届くのを待ちます!

当選してるか?結果が届くまでドキドキです!
LANDNET Fundingで当選したあとの手続き
投資に応募し、抽選で当選した場合の手続きを説明します。
1.抽選結果が届く
応募締切から3時間ちょっとして、メールで抽選結果が届きました。当選です!
2.出資口数確定手続きを行う
メール本文の中にある青いリンクをクリックします。
3.契約成立時書面を確認する
新しく開いたページで「確認する」をクリックし、ダウンロードされた文書の内容を確認します。
4.応募を確定する
さきほどの「確認する」の下にある「応募を確定する」をクリックします。
5.投資金を振り込む
指定日時までに指定された銀行口座に振り込みます。
なお、必ず出資者登録で登録した銀行口座から振り込みます。
それ以外の口座から振り込むと無効となりますので注意しましょう。
6.入金が確認される
入金が確認されるとメールが届きます。
今回の場合、火曜日に入金し金曜日に確認メールが届きました。

入金確認のメールが届いたら手続きはすべて完了だよ!
LANDNET Fundingはオススメ
LANDNET Fundingは次の点で特に投資初心者にオススメです。
- 不動産クラファンなので情報の透明度が高い
- 運用期間が3ヶ月と短いので安全性が高い
抽選制なので必ず投資できるとは限りませんが、ダメ元でチャレンジしましょう!
コメント