【2023年2月1日更新】
ソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディング。
新しい業者が次々に誕生しています。

増えすぎてついていけないよ。

どんな業者ができたの?
という方も多いのでは?
そこで、ソシャレン、クラファンあわせて90社以上で会員登録している僕が、
- 過去半年に誕生した
- 業者の一覧リストと
- 各業者の簡単な特長
をまとめました。
クリック合戦が激しくなり、既存の業者だけでの投資は難しいです。
新しい業者を開拓して投資額を増やしましょう!
なお、現在の掲載業者は2022年8月~2023年1月に運営を開始した以下の11社です。
- SHIODOME funding
- ライフフィールドファンド
- CAPIMA
- Mercurius
- 不動産バンク
- REVADD
- みんなでシェアファンド
- JIN-SAKUみらいファンド
- みらファン
- SOCIO CROWD
- Lives-FUNDING
この記事は新しい業者が出るたびに更新します。
みなさんの投資先選びの参考にしてください。

新規業者を開拓しましょう!
タップできる目次
新しい業者のリストと解説
それではさっそく新しい順で紹介します。
SHIODOME funding
基本情報
サービス名 | SHIODOME funding |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 汐留プロパティ株式会社 |
所在地 | 港区東新橋1丁目5-2 |
運営開始 | 2023年1月 |
上場 | 非上場 |
概要
ここは異色です。
運営会社の親会社であるRSM汐留パートナーズは、税理、会計を中心とした経営コンサルティング会社です。
デロイトトーマツなどに次ぐ世界6位の会計事務所ネットワークであるRSMの日本メンバーでもあります。
そして、グループ内で不動産仲介やコンサルティングを行う汐留プロパティが、このたび不動産クラファンを立ち上げました。
なぜ税理、会計が本業の会社が不動産クラファンをやるのか、狙いが正直分かりません。
ただ、代表者のインタビュー動画などいろいろ見ましたが、変な会社ではないようです。
ライフフィールドファンド
基本情報
サービス名 | ライフフィールドファンド |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 博多不動産販売株式会社 |
所在地 | 福岡市博多区板付6丁目13-15 |
運営開始 | 2022年12月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社は福岡市の中堅不動産会社です。
創業は2012年で賃貸住宅の仲介事業を主としており、グループ会社ではマンションの開発なども行っています。
本業の延長で不動産クラファンを始めたという感じで、同じ福岡のえんfundingと同じパターンです。
第1号案件は抽選方式でしたが、運営開始直後ということもあり倍率は1.3倍でした。
投資地域の分散に活用できるでしょう。
CAPIMA
基本情報
サービス名 | CAPIMA |
---|---|
種別 | ソーシャルレンディング |
運営会社 | アバンダンティアキャピタル株式会社 |
所在地 | 千代田区有楽町1丁目12-1 |
運営開始 | 2022年12月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社のアバンダンティアキャピタルは2019年9月に設立されました。
投資商品の販売を行う会社で、一般投資家向けとしてはCAPIMAがその第一弾のようです。
ネット上の情報が皆無で、どんな会社なのか正直よく分かりません。
第1号案件は12月2日に募集が行われ、貸付先は伊豆の宿泊施設を保有する企業、利回りは4%でした。
先入金で抽選方式、出金手数料投資家負担と、なかなか厳しい条件です。
Mercurius
基本情報
サービス名 | Mercurius |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 株式会社Brain Trust from The Sun |
所在地 | 中央区京橋1丁目6-13 |
運営開始 | 2022年11月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社は2012年に設立された不動産系のコンサルティングや太陽光発電事業を行う会社です。
2020年から不動産特定共同事業を行っており、これまでに空き家のリノベーションや、古民家を再生した宿泊施設の運営などの実績があります。
これらの経験をバックボーンに、オンラインで行う不動産クラファンへの進出となりました。
第1号案件は12月1日に募集が開始されました。
投資対象は上述の鎌倉の宿泊施設で、利回り4%、運用期間6カ月です。
募集終了は1月31日でまだ空きがあります。
不動産バンク
基本情報
サービス名 | 不動産バンク |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 株式会社ファミリーコーポレーション |
所在地 | 中央区銀座6丁目10-1 |
運営開始 | 2022年11月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社は2011年創業の銀座に本社を構える不動産会社です。
投資用不動産を主に扱い、物件の開発や投資家への物件仲介などを行っています。
Funvestで2回ほど募集したことがあるので、覚えている人もいるかも?
初回に2案件を同時募集しましたが、運営開始直後で会員が少なかったこともあり、1案件は募集額の3分の1しか集められず不成立となってしまいました。
対象物件はどちらも関東近郊の1棟マンションです。
REVADD
基本情報
サービス名 | REVADD |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 株式会社レイズ |
所在地 | 千代田区丸の内2丁目2-1 |
運営開始 | 2022年10月 |
上場 | 非上場 |
概要
旧玄海インベストメントアドバイザーがRenewable Energy Investment Japanを経て2022年3月に現社名に変更しました。
太陽光発電案件でSBIソーシャルレンディングと協業していた会社です。
特徴として「最も多くの出資をされた投資家様に当該物件にかかる優先交渉権を付与」としています。
つまり、案件の対象物件を取得(購入)できるということでしょうか。
そんな大金を持ってる人はクラファンとかしないと思うんだけど。笑
みんなでシェアファンド
基本情報
サービス名 | みんなでシェアファンド |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | コーシンホーム株式会社 |
所在地 | 大阪市北区梅田2丁目2-2 |
運営開始 | 2022年10月 |
上場 | 非上場 |
概要
大阪府の南部にある堺市に本社を置く不動産業者が運営しています。
会社設立が2001年で20年以上経っていますので、変な業者ではないでしょう。
堺市を中心に戸建住宅の開発を主に行っています。
第1号案件の投資対象も戸建住宅でした。
大阪が地盤なので投資対象地域の分散につながるでしょう。
JIN-SAKUみらいファンド
基本情報
サービス名 | JIN-SAKUみらいファンド |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 株式会社エナジーバンクパートナーズ |
所在地 | 札幌市中央区北5条⻄6丁目1-23 |
運営開始 | 2022年10月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社は北海道で太陽光発電事業を中心に不動産賃貸業なども行っています。
投資対象が太陽光発電所という異色の不動産クラファンです。
投資家と業者が出資して太陽光発電所を取得し、それを第三者に貸借して賃料収入を分配します。
ちょっと様子見かな…
みらファン
基本情報
サービス名 | みらファン |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 株式会社みらいアセット |
所在地 | 名古屋市中村区名駅2丁目45-7 |
運営開始 | 2022年9月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社である名古屋の不動産業者は、不動産賃貸の他、投資用不動産の運用、管理のコンサルティングなどを行っています。
2019年から不動産小口化商品の販売を行ってきました。
これをオンライン対応の不動産クラファンとしたのが「みらファン」です。
ここは社長さんが名古屋大学、東海銀行から独立と、なかなかのエリートです。
会社設立から20年近く経っており、財務面も問題ありません。
かなり堅い業者だと思い、僕は第1号案件に50万円投資しました。
2号は1月13日募集開始、3号もすぐに出ると思います。
SOCIO CROWD
基本情報
サービス名 | SOCIO CROWD |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 株式会社ソシオアンサー |
所在地 | 千代田区平河町2丁目4-7 |
運営開始 | 2022年9月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社のソシオアンサーは不動産投資の提案、運営支援などを行う会社です。
個人投資家などを相手に投資プランの提案、物件の紹介から確定申告のサポートまで、一貫したサービスを提供しています。
不動産会社などを相手に不動産小口化商品に関するコンサルティングも20年近くにわたって行ってきました。
このたび、その経験を活かしてみずから不動産クラファンの運営に進出しました。
Lives-FUNDING
基本情報
サービス名 | Lives-FUNDING |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 株式会社ライブズ |
所在地 | 新宿区西新宿8丁目11-1 |
運営開始 | 2022年8月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社はマンションの企画、販売、投資用不動産の仲介、管理、生命保険の代理店業務を行っています。
創業から20年以上経っており、自社企画のマンションは10棟を超えます。
2017年からプロ野球千葉ロッテの公式スポンサーについており、一定の信頼性が期待できるでしょう。
運営開始と同時に3つの案件を出しており、周到に準備してきたことがうかがわれます。
それなりに期待して良さそうです。
mitasuファンディング
基本情報
サービス名 | mitasuファンディング |
---|---|
種別 | 不動産クラファン |
運営会社 | 株式会社CAL |
所在地 | 大阪市中央区北浜2丁目3-14 |
運営開始 | 2022年7月 |
上場 | 非上場 |
概要
運営会社は大阪の不動産会社です。
宅地建物取引業の免許番号がまだ(1)なので、免許取得からまだ5年未満です。
不動産会社のサイトも今年5月に開設されたばかりです。
クラファンを運営できるだけの経験やノウハウはあるのか、僕はちょっと様子を見ます。
新しい業者のまとめ
以上、現時点での新規業者を紹介しました。
また新しい業者が出るたびに記事を更新します。
僕が常に2,000万円以上を投資できているのは、新しい業者を積極的に開拓しているからです。
他の投資家が気付いてクリック合戦になる前に、新しい業者で投資しましょう。
最後に要点をまとめます。
- SHIODOME funding
- 本業は経営コンサル
- 変な会社でないのは確か
- → 公式サイト
- ライフフィールドファンド
- 福岡の不動産業者
- 地域分散に活用できる
- → 公式サイト
- CAPIMA
- 投資商品の販売会社
- 詳細は不明
- → 公式サイト
- Mercurius
- 創業10年の不動産業者
- 不特事業商品の販売実績あり
- → 公式サイト
- 不動産バンク
- 銀座の不動産業者
- Funvestで募集実績あり
- → 公式サイト
- REVADD
- 旧玄海インベストメント
- 最多出資者は物件購入可能
- → 公式サイト
- みんなでシェアファンド
- 大阪の不動産業者
- 地域分散に活用できる
- → 公式サイト
- JIN-SAKUみらいファンド
- 北海道の再エネ開発業者
- 投資対象は太陽光発電所
- → 公式サイト
- みらファン
- 名古屋の不動産業者
- 不動産小口化商品の経験あり
- → 公式サイト
- SOCIO CROWD
- 不動産クラファンのコンサル
- 自ら不動産クラファンに算入
- → 公式サイト
- Lives-FUNDING
- 創業20余年の東京の業者
- かなり本気で参入してそう
- → 公式サイト

新規業者を開拓しましょう!
コメント