ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング業者の募集開始直前での案件公開。
またちょっと増えてきた気がしませんか?

気のせいかもだけど。
増えたかどうかは別として、直前は困りますよね。
今さらですがこの問題について考えます。

マジ勘弁っす!
もらえるアマギフはもらさずゲット!

タップできる目次
直前公開はやめてほしい
直前公開、本当にやめてほしいです。
事前に調べられない
直前では調べられない
募集開始直前での案件公開をやめてほしい理由はただ一つ。
事前に調べられないからです。
前日の夜に公開されても調べようがないですよね?
ソーシャルレンディングだと担保価値を調べたり、借り手の財務とか分かれば見ますし。
不動産クラファンだと物件も分かる範囲で調べますよね。
直前だと十分に調べた上で投資の是非を判断できないです。

せめて数日はほしい…
自己責任と言われても…
もちろん、投資しないという選択肢はあります。
実際、僕は十分に調べられない場合は投資しませんし、最近は直前公開の業者は既存案件の再募集を除いて投資していません。
なので、仮に調べる時間がなかったとしても、投資する以上は100%自己責任です。
とは言え、直前公開で十分な時間を与えずにおいて、自己責任とか言われたくないですよね?

無茶だよね…
直前公開の業者
もし間違ってたらごめんなさい。
直前公開が目立つと感じるのは、当日公開のクラウドバンクとLENDEX、前日夜がバンカーズ。
OwnersBook、Funds、Pocket Fundingも前日が多いですよね。
あと、Funvestは公開は早いけれど成立前書面は募集開始まで非公開です。

先着で事前非公開はありえないです!
早めに公開の業者もある
では、どの業者も直前かと言うと、早めに公開している業者ももちろんあります。
えんfunding、TECROWD、FUNDROPはかなり早い印象です。
ONIGIRI Funding、不動産BANK、ちょこっと不動産あたりもけっこう早め。
他にも投活とかVERFUNDとか、最近出てきた業者は総じて早いと感じます。
あと、B-Denは以前は案件公開は早いものの書面は直前公開でしたが、最近は1週間前くらいに書面も公開されるようになりました。
ソシャレン、クラファン業者全体で見ると、最悪でも数日前までに公開している業者の方が多いです。
事前公開はやってできないことではないでしょう。

なのになぜ?
改善は期待できない
では、直前公開の業者は早めの公開に変えてくれるでしょうか?
業者の自主的な改善は期待薄
残念ながら、業者による自主的な改善は期待できないと思います。
理由は簡単。
直前公開の現状で応募が集まっているからです。
集まっているのですから、わざわざ早めにする必要性がない。
当たり前ですよね。

変えるインセンティブがない…
投資家が賢明になるしかない
悪いのは投資家
これ逆に言うと、投資家が悪いです。
ろくに調べず利回りだけ見て投資。
つまり、早めの公開を必要としない投資家が多いってことです。
直前公開の業者に応募が集まっている限り、改善される可能性はゼロ。
一番悪いのは直前公開を許容している我々投資家でしょう。
政治の問題と同じ
この構造って日本の政治と同じだと感じます。
日本の政治の最大の問題は有権者の愚劣さです。
80すぎのジジイ、無能な二世、知名度だけのアイドル議員。
彼らを当選させているのは我々有権者です。
愚かな有権者がダメな政治家、ダメな政治を生み出している。
愚劣な有権者が生み出す衆愚政治。
それが日本の政治の現状です。

厳しいね。
ソシャレン、クラファンも同じ
ソシャレン、クラファンも同じだと思います。
事前に調べようともせず、直前公開の業者に投資する。
そんな投資家が多数派である限り、ソシャレン、クラファンは変わりません。
我々の投資行動が変わらない限り、業者は変わらない。
直前公開の業者を批判する前に、我々自身が賢明な投資家になるべきではないでしょうか?

変わるべきは我々では?
コメント