新たに誕生したLIFULL不動産クラウドファンディング。
東証プライム上場系の新業者です。

大物が登場だね。
先日、第1号案件の募集が終了しましたが、一つ気になることが。
いささか勇み足ではないか?とも思えるこの問題。
詳しく解説します。

ちょっと問題かと!
全業者リストで知らない業者をチェック!

タップできる目次
LIFULLクラファンのコラムに問題が
LIFULLクラファンの特長
LIFULLクラファンとは?
LIFULL不動産クラウドファンディング(以下、LIFULLクラファン)は、8月1日に運営を開始した不動産クラファン業者です。
サービス名 | LIFULL不動産クラウドファンディング |
---|---|
運営会社 | LIFULL Investment |
運営開始 | 2024年8月 |
累計調達額 | 1億8,500万円 |
利回り | 5.5% |
運用期間 | 22カ月 |
最低投資額 | 1万円 |
プチ解説 業者とは?
プチ解説 利回りとは?
プチ解説 運用期間とは?
プチ解説 最低投資額とは?
運営会社の親会社は不動産情報サービス大手のLIFULL。
東証プライム上場系の業者です。

期待できるね。
不動産クラファンの楽天市場
LIFULLクラファンの特長は自社では案件の組成を行わない点にあります。
LIFULLの知名度と集客力でLIFULLクラファンに投資家を集める。
そして、他の業者が作った案件の募集のみを行う。
つまり、LIFULLクラファンは不動産クラファンの楽天市場ということです。

クラファン市場だよ。
プチ解説 案件とは?
プチ解説 組成とは?
安全面を強化
募集を代行といっても、どんな案件でも募集するわけではありません。
LIFULLクラファンが業者と案件を審査し、パスしたものだけを募集します。
さらに、運用期間中も審査基準を維持しているかの継続チェック(モニタリング)を実施。
LIFULLのノウハウを活かし、安全面を強化している点も大きな特長です。
コラムの内容に問題あり
サイト内でコラム掲載
LIFULLクラファンのサイトにあるのが「おすすめコラム」というコーナーです。
こちらでは投資や資産運用、不動産クラファンに関するコラムが多数掲載されています。
今回、僕が問題ありと思ったのは「LIFULL不動産クラウドファンディングの特徴、どんな方に向いているかについて解説」というコラムです。
問題の内容
コラムの中でLIFULLクラファンは次のような投資家に向いているとしています。
- 普段忙しくて日々の情報収集がなかなかできない方
- 商品選びに自信がない方
- なるべく長期的に安定した運用を目指したい方

ありがちな記事だね。
そして、2つ目の「商品選びに自信がない方」に向いている理由として、次のように書かれているのです。
LIFULL不動産クラウドファンディングであれば、サービス内で選べるファンドは、すべてLIFULL Investment社が事業の安全性や収益性について一定の基準に基づいて審査したものとなっています。また、募集時だけの審査ではなく、その後継続して定期モニタリングも行うため、投資家の皆さんはどのファンドを選んでも安心していただけます。
また、次のようにも書かれています。
LIFULL不動産クラウドファンディング内でファンドを複数選ぶことで、自動的に投資対象のリスク分散が可能です。商品選びに自信がなくても、LIFULL不動産クラウドファンディングなら信頼できるファンドに投資が可能です。

この2つが問題です!
安全保証と取れる内容
太字にした2箇所、ちょっとまずいと思います。
- どのファンドを選んでも安心
- 信頼できるファンドに投資が可能
なぜならば、LIFULLクラファンで募集されるのは「安心できる案件」「信頼できる案件」と言い切っているからです。
少なくとも投資家にそう思われても仕方がない表現でしょう。
問題発生時にLIFULLは責任を取れるのか?
もし、元本毀損などの問題が起きたとき、LIFULLは責任を取れるのでしょうか?
僕は2018年のソシャレン騒動をリアルタイムで見ているので分かりますが、次のように言ってくる投資家が100%間違いなく出てきます。
プチ解説 元本毀損とは?
Xやインスタ、5ちゃんねるなどで大々的に騒ぎます。
LIFULLは上場企業なので、Yahoo!ファイナンスなど株系の掲示板にも書き込むでしょう。
ソシャレン騒動から6年経ったのに、今でも騒ぎ続けている人が多々いるほどです。
投資は自己責任だとか、理屈の問題ではありません。
LIFULLクラファンはそこまで覚悟した上で、このコラムを掲載したのでしょうか?
過度な安全性アピールは控えるべき
LIFULLクラファンのチェックもれか?
今回のコラムを書いたのは外部のライターです。
ファイナンシャルプランナーの方ですが、不動産クラファンに特に詳しいというわけではないでしょう。
おそらくLIFULLクラファンからこんな内容の記事をと指示され、与えられた資料をもとに執筆したはずです。
上がってきた原稿をチェックする段階で、この部分のチェックがもれたか、問題が見過ごされたのではないでしょうか?

でも内容はマズイ。
一線を越えておりマズイ
自社では案件組成はせず、第三者として事前審査+モニタリング。
そうすることでLIFULLクラファンが安全性を高めているのは事実です。
そして、そこがLIFULLクラファンの大きな特長であり、それをアピールしたいのはよく分かります。
ただ、今回の内容、表現は一線を越えている。
投資家の誤解を招きますし、万が一のとき、LIFULL本体にまで火の粉が及びかねません。
見直すべきではないでしょうか?

ちょっとリスキーです!

・条件:会員登録
・金額:1,000円分
・期限:2024年9月30日まで
会員登録だけで投資をしなくてももらえます。
LIFULLクラファンで会員登録するなら今がオトクです♪
→ LIFULLクラファン 会員登録(無料)
さらにダブルプレゼント!
会員登録をした上で投資をすると、投資額に応じてAmazonギフト券がもらえるキャンペーン中です!
・条件1:期間中に投資
・条件2:初回の投資額で判断
・・30万円以上 → 1,500円分
・・50万円以上 → 3,000円分
・・100万円以上 → 5,000円分
・期間:8月1日~9月30日
会員登録+30万円投資だとAmazonギフト券2,500円分がもらえます!
LIFULLクラファンで会員登録するなら今がオトクです♪
→ LIFULLクラファン 会員登録(無料)
コメント