当ブログは広告を含みます

デポジット口座に戻ってきた資金は出金すべきか?

デポジット口座に戻ってきた資金は出金すべきか?のタイトル画像

ソシャレン、不動産クラファンでデポジット口座に戻ってきた元本や分配金。

そのまま置いておくか、出金するか迷う人もいるのでは?

僕の考えは絶対に出金すべきです。

タロウさん
タロウさん

理由を解説します!

 

Xやってます!
見てみる → タロウ@ソシャクラ投資家
Xのバナー1
プチ解説 をタップすると、小ウィンドウで簡単な解説が表示されます。(小ウィンドウの枠外か、右上のバツ印をタップすると閉まります)

 

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで500件を超える案件に2億円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

デポジット口座から出金すべき理由

デポジット口座から出金すべき理由のタイトル画像

戻ってきた元本や分配金など、デポジット口座の資金は出金すべきです。

理由を3つ挙げます。

プチ解説 デポジット口座とは?

プチ解説 元本とは?

プチ解説 分配金とは?

 

デポジット口座はリスクがある

まず、デポジット口座に置いておくことにリスクがあります。

デポジット口座内の資金は業者が倒産した際に破産管財人に差し押さえられるからです。

多くの場合、そのまま戻ってきません。

右田さん
右田さん

え~っ!

プチ解説 業者とは?

デポジット口座が信託銀行の口座である一部の業者を除きます。

 

資金がムダに寝る

また、デポジット口座に置いておいても利子はつきません。

資金がムダに寝るだけです。

 

3カ月放置で手数料を取られる

一部の業者ではマイページへのログインが3カ月ない場合、デポジット口座の残高が投資家の口座に強制的に出金されます。

その際、出金手数料が有料の業者では手数料を引いた残高しか振り込まれません。

タロウさん
タロウさん

手数料を取られてしまいます!

 

とりあえず投資をしてしまう

最も大きな理由は「とりあえず投資」をしてしまうことです。

デポジット口座に資金を置いている業者で募集が出ると、

  1. 募集が出たなぁ
  2. デポジット口座に資金が残っているし
  3. このまま置いておくのももったいないし
  4. とりあえず投資しておくか
左野くん
左野くん

ありがち~

 

これ、絶対にダメです。

良い案件だから投資するのであって、案件が出たからとりあえずとか絶対ダメ。

「とりあえず投資」をしないために、デポジット口座は空にしておくべきです。

右田さん
右田さん

でも手数料がなぁ…

プチ解説 案件とは?

 

出金手数料は無料にできる

最近は多くの業者で出金手数料は無料です。

有料の業者でも大半は自分の口座をGMOあおぞらネット銀行の口座にすれば無料になります。

GMOあおぞらネット銀行からの振込

プチ解説 出金とは?

 

どうやっても手数料を取られるのは、OwnersBookPocket FundingCREALみんなの年金などごく一部の業者だけです。

タロウさん
タロウさん

GMO銀行は必携です!

 

入金手数料も無料にできる

デポジット口座から出金すると、再度入金する際に振込手数料がかかりますが。

簡単な条件で他行あての振込手数料が無料になる銀行が多数あります。

月に112回!負担ゼロで他行宛て振込手数料を無料にする方法
他行宛て振込手数料を「月に112回」無料にできる!ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディングで業者に入金する際の振込手数料。悩みのタネですよね?これを預金残高など負担になる条件ゼロで無料にする方法があります!

 

デポジット口座はこまめに出金を

デポジット口座に資金を置いておくのは、とりあえず投資などのリスクやデメリットがあります。

また、出金、入金ともに振込手数料を無料にすることは可能です。

面倒かもしれませんが、デポジット口座からはこまめに出金することをおすすめします。

タロウさん
タロウさん

僕は毎月末に出してます!

 

コメント