少し前のことですが、久しぶりにFUNDROPで投資しました。
お金を振り込もうと入金先を見ると「楽天銀行」の文字が。
しまった!と思うも後の祭り。
楽天銀行の業者さん、GMO銀行に変えてください。
![タロウさん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/05/01.jpg)
その理由を切実に語ります!
見落としている優良業者がきっとある!
![](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2021/01/image-1-1-320x180.jpg)
タップできる目次
楽天銀行の業者は不便
出金時に楽天銀行は無料にならない
入金時は問題なし
まず、投資するお金を業者に振り込む際について。
業者の口座がGMOあおぞらネット銀行の場合、自分のGMO銀行の口座から振り込めば手数料は無料です。
プチ解説 入金とは?
同様に、業者が楽天銀行であれば、自分の楽天口座から振り込めば無料になります。
ですので、入金時は業者の口座がGMO銀行でも楽天銀行でも、投資家に不都合はありません。
問題は業者のデポジット口座から引き出すときです。
![左野くん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/12.jpg)
![左野くん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/12.jpg)
どうなるの?
プチ解説 デポジット口座とは?
楽天銀行同士でも有料
業者の口座がGMO銀行の場合、投資家が自分の口座をGMO銀行で登録していれば、出金手数料は無料になります。
しかし、楽天銀行の場合は無料になりません。
業者の口座、自分の口座、ともに楽天銀行の場合でも、出金手数料は52円で投資家負担なのです。
![右田さん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/38.jpg)
![右田さん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/38.jpg)
同じ銀行同士なのに~
他行宛ても楽天は高い
他行宛ての場合も楽天銀行は割高です。
業者の口座がGMO銀行、自分の口座がGMO銀行以外の場合、出金手数料は145円で投資家負担です。
これに対して、業者の口座が楽天銀行、自分の口座が楽天銀行以外の場合、出金手数料は229円で投資家負担になります。
出金額 | 出金手数料 |
---|---|
3万円未満 | 150円 |
3万円以上 | 229円 |
![左野くん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/20.jpg)
![左野くん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/20.jpg)
3万円未満で投資しないもんね。
通常振込でも無料にしにくい
手数料無料には条件がある
仮に52円を負担して自分の楽天銀行口座に引き出したとしましょう。
これを他の業者の楽天銀行以外の口座に振り込む場合、振込手数料を無料にするのは簡単ではありません。
他行宛ての振込手数料を無料にするのには、以下の条件があるからです。
最悪1カ月寝かせることに
僕の場合、楽天銀行の口座残高は通常ゼロ円です。
なので、仮に業者のデポジット口座から1日に引き出した場合、その月の25日で残高10万円の条件をクリア。
翌月の1日以降に手数料無料で引き出せることになります。
つまり、口座で資金を最悪1カ月寝かせることになるのです。
GMO銀行は無条件で月1回無料
GMO銀行にはこのような条件はありません。
すべての口座保有者が月に1回、他行宛て振込手数料が無料です。
![右田さん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/30.jpg)
![右田さん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/30.jpg)
GMOのほうが良いよね。
楽天地獄から抜け出せない
やはり最大のネックはデポジット口座からの出金手数料52円です。
これがイヤで出金せずにデポジット口座に置いたままにしている投資家も多いのではないでしょうか?
そして、出金せずにその業者で致し方なく投資し続ける。
アリ地獄ならぬ楽天地獄から抜け出せないのです。
![左野くん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/20.jpg)
![左野くん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/20.jpg)
楽天業者はアリ地獄…
GMO銀行に変えてほしい
出金手数料が投資家負担で楽天銀行の業者は以下の4社です。
ちなみに、振込先がGMO銀行の業者は86社あります。
![右田さん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/31.jpg)
![右田さん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/31.jpg)
GMOの圧勝。
僕は楽天地獄がイヤでFUNDROPから離れていたのですが、忘れていてうっかり投資してしまいました。
同じように楽天銀行を理由にこれらの業者を避けている投資家もいると思います。
Fundsとクラウドバンクもみずほ銀行からGMO銀行に変えたことですし、そろそろ楽天→GMOしてくれないでしょうか?
![タロウさん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/05/01.jpg)
![タロウさん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/05/01.jpg)
是非ご検討を!
コメント