ヤマワケエステートの札幌宮の森案件が延長となりました。
ここで再確認しておきたいのが「長期拘束」というソシャレン、不動産クラファンの弱点です。
「待つだけ投資」は決して良い面だけではありません。

初心者はご注意を!
ソシャレン、不動産クラファン、すべての業者のリストです!

タップできる目次
待つだけ投資の「だけ」の真意
「待つだけ」がメリット
待つだけで手間いらず
投資したあとは待つだけで何もしなくて良い。
待つだけで手間いらず。
これがソシャレン、不動産クラファンの大きなメリットです。


ボーっと生きててOK!
業者も「待つだけ」を訴求
業者も手間いらずである点をメリットとして訴求しています。
「待つだけ」という表現を初めて使ったのはクラウドバンクだったと記憶していますが。
プチ解説 業者とは?
ASSECLIなど不動産クラファン業者も「待つだけ」という表現を使っています。
Pocket Fundingは「ほっとけファンド」というファンキーな表現を。


ほっとけw
「待つだけ」が大きな魅力に
ブロガーやインフルエンサーもこの「待つだけ」という表現を使っています。
もちろん僕もです。
「待つだけ」に魅力を感じてソシャレン、不動産クラファンを始めた方も多いのではないでしょうか?
「待つだけ」は長期拘束時にはデメリット
「待つだけ」しかできない
平常時はソシャレン、不動産クラファンのメリットである「待つだけ」。
しかし、延長などのイレギュラーが起こると、デメリットとしての「待つだけ」が姿を現します。


デメリット?
プチ解説 延長とは?
ヤマワケエステートの成立前書面には次のように書かれています。
本契約において本事業の遂行は本事業者のみが本事業者自身の裁量で行うものであり、これらについて出資者が直接指示を行うことはできませんが、財産状況等につき、質問し意見を述べることができます。
プチ解説 成立前書面とは?
投資家にできるのは質問と意見表明だけ。
案件の運用方針には介入できない。
安値でも良いからサッサと売って終わらせろとか、ヤマワケが自社で買い取れとか、指示命令する権利は投資家には一切ないのです。
表現こそ違えど同様の規定はすべての業者が定めています。
プチ解説 案件とは?
プチ解説 運用とは?


そんな…
投資家にできることは「待つだけ」。
他にできること、認められる選択肢は一切なし。
これが長期拘束時の「待つだけ」なのです。
「待つだけ」がデメリットに
延長は繰り返せますので、5年でも10年でも待つしかありません。
しかも、損失は運用が終了して初めて確定します。
何年も塩漬けで事実上は損失が確定していても、確定申告で内部通算することはできないのです。


ずっと損を背負ったまま…
「待つだけ」は諸刃の剣
「待つだけ」の過度な訴求にリスクを感じているのでしょうか。
CREALは「ほったらかし」という表現に注釈を付けています。
※ ファンドへの投資申込を行う際は、事前に詳細を十分に確認し、リスクを理解した上でのご決定をお願いいたします。投資後は"ほったらかし"で運用することが可能ですが、運用状況の確認のため、定期的にログインしていただくことをお勧めいたします。
「待つだけ」は諸刃の剣です。
時として「待つしかない」という刃に変わり、投資家に襲いかかってきます。
「待つだけ」がメリット、デメリット、どちらになるかは案件次第。
CREALが言う通り案件の詳細を十分に確認した上で投資判断をしましょう。


何年も待つだけはキツイです!
コメント