ソシャレン、不動産クラファンで払う税金を減らしたい。
少しですが減らす方法があります。
初心者でもできる節税術です。

税金減らしましょう!
タップできる目次
経費計上で税金を減らす
経費を計上すれば税金は減る
税額の決まり方
ソシャレン、不動産クラファンで得た利益には所得税と住民税がかかります。
税額の決まり方は以下の通りです。
- 税額=課税所得額×税率
税率は住民税は10%ですが、所得税は下表のように課税所得額で変わります。
課税所得額 | 税率 |
---|---|
195万円以下 | 5.105% |
195万円超~330万円以下 | 10.210% |
330万円超~695万円以下 | 20.420% |
695万円超~900万円以下 | 23.483% |
900万円超~1,800万円以下 | 33.693% |
1,800万円超~4,000万円以下 | 40.840% |
4,000万円超 | 45.945% |

けっこう取られるね…
経費計上で税金が減る
ところで「所得」とは収入から経費を引いたものです。
- 所得=収入ー経費
- 税額=課税所得額×税率
経費を計上すると所得が減る。
その結果、税金が減るのです。

すばらしい!
経費計上は確定申告で
経費の計上は確定申告で行います。
確定申告についてはこちらの記事を読んでください。

計上できる経費
ソシャレン、不動産クラファンで計上できる経費ですが、正直あまりありません。
主に以下の3つです。
振込手数料
入金、出金どちらも計上できます。
プチ解説 入金、出金とは?
勉強代
ソシャレン、不動産クラファンを勉強するために買った書籍代は経費です。
セミナーの受講料や往復の交通費も経費に計上できます。
インターネット代
業者のサイトで案件に投資するか検討したとか、投資に関する情報をネットで集めたとか。
その際のインターネット代は使った時間の按分で計上できます。
僕は購入したパソコン代を時間按分で計上し、4年に分割して減価償却費として計上しました。
税務署にもその旨を伝えましたが、おとがめなしでした。

できるんだ。
領収書は必要か?
振込手数料は不要です。
ネットバンキングなどに記録が残っていれば問題ありません。
セミナーの受講料は必要です。
不明点は税務署に聞く
これは経費になるのか?など疑問が出てくると思います。
その際は必ず所轄の税務署に問い合わせましょう。

面倒くさいなぁ…
ネット情報は間違いだらけ
面倒くさくても問い合わせましょう。
まず、ネット上にあるソシャレン、不動産クラファンの税金に関する情報は間違いだらけです。
税理士が運営するサイトでも間違っていることがあります。
最終判断は所轄の税務署
そして決定的なのは、経費になるかを判断するのは所轄の税務署だからです。
ネット民や税理士、他の税務署がセーフと言っても、所轄の税務署がアウトと言ったらアウト。
僕は何回も問い合わせていますが、とても親切丁寧に教えてくれます。
横着せずに問い合わせましょう。
問い合わせ先はこちらです。

税務署やさしいです!
コメント