当ブログは広告を含みます

ソシャレン、不動産クラファンどの業者が良い?業者の選び方

ソシャレン、不動産クラファンどの業者が良い?業者の選び方のタイトル画像

ソシャレン、不動産クラファンのどの業者で投資するのが良いか?

初心者が業者を選ぶ際のポイントを紹介します。

右田さん
右田さん

業者選びは大切だよ。

 

なお、おすすめの業者はこちらの記事で紹介しています。

【2025年4月更新】ソーシャルレンディングおすすめ厳選6社
【2025年4月1日更新】「どの業者が良いか分からない!」という方へ。ソシャレンと不動産クラファンで累計投資2億円の現役投資家が信頼性、安全性など5段階評価し、初心者にオススメのソーシャルレンディング業者を紹介します。
【2025年4月更新】不動産クラウドファンディングおすすめ7社
【205年4月1日更新】「どの業者が良いか分からない!」という方へ。累計投資額2億円の現役投資家が信頼性、安全性などを5段階で評価しオススメの不動産投資型クラウドファンディング(不動産クラファン)を紹介します。

 

こちらはすべての業者のリストです。

ソーシャルレンディング・不動産クラファン全115業者の一覧
【2025年4月1日更新】全115業者(ソーシャルレンディング19社、不動産投資型クラウドファンディング96社)の一覧リストです。見落としがないかのチェックに活用してください。
タロウさん
タロウさん

さっそく見ていきましょう!

 

Xやってます!
見てみる → タロウ@ソシャクラ投資家
Xのバナー1
プチ解説 をタップすると、小ウィンドウで簡単な解説が表示されます。(小ウィンドウの枠外か、右上のバツ印をタップすると閉まります)

 

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで500件を超える案件に2億円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

ソシャレン、不動産クラファンの業者の選び方

ソシャレン、不動産クラファンの業者の選び方のタイトル画像

 

ポイントは信頼性と安全性

ソシャレン、不動産クラファンで業者を選ぶ際の重要ポイントは信頼性と安全性です。

プチ解説 業者とは?

 

信頼性

なぜ信頼性が大切なのか?

それは過去に複数の業者で詐欺的な事件が起きているからです。

左野くん
左野くん

詐欺…

 

グリーンインフラレンディングなどの業者で、多くの投資家が投資したお金を失いました。

数十万円、数百万円など序の口で、数千万円を失った投資家もいます。

グリーンインフラレンディングのサイト画像

 

次に被害に遭うのはあなたかもしれません。

信頼してお金を託せる業者か?

信頼性は最重要ポイントです。

タロウさん
タロウさん

歴史の教訓です!

 

安全性

次に重要なのが安全性です。

不動産クラファンではまだ元本毀損は起きていません。

しかし、償還の遅延は複数の業者で起きています。

プチ解説 元本毀損とは?

プチ解説 償還とは?

右田さん
右田さん

お金が戻ってこない。

 

業者は投資家から集めたお金で不動産事業を行います。

物件を売却できないなど、計画通りに事業を進められなかった結果が償還の遅延です。

業者は事業を安全に行うことができるのか?

安全性も非常に重要なのです。

 

業者選びが重要

自分の身になって考えてください。

投資した20万円が1円も戻ってこなかったらどうですか?

運用が1年延長になって、お金が戻ってこない不安に1年間耐えられますか?

プチ解説 運用とは?

 

信頼できるか?安全か?

業者選びはソシャレン、不動産クラファンの最重点です。

 

業者を選ぶ視点

信頼性、安全性は業者のサイトなどを見て判断します。

その際は次のような視点で見てください。

 

どんな会社か?

何をしている会社か?事業内容、専門は?

業歴は何年か?実績はあるか?上場しているか?

ソシャレン、不動産クラファンを運営できるだけのノウハウはあるか?

 

経営状態は?

売上はいくらか?利益は出ているか?

財務状況はどうか?

成立前書面に過去3年の貸借対照表と損益計算書が付いています。

必ず見ましょう。

プチ解説 成立前書面とは?

 

経営者はどんな人か?

経歴、実績、専門分野は?

ソシャレン、不動産クラファンを運営する能力はあるか?

人として信頼できそうか?

僕は経営者のインタビュー記事やFacebook、X、Instagramなどもすべてチェックしています。

左野くん
左野くん

ストーカーみたい。

 

これまでの実績は?

過去に元本毀損や遅延を起こしていないか?

どんな案件を出してきたか?

情報提供は十分か?

プチ解説 案件とは?

 

業者をしっかり調べて選ぼう

利回りだけで選ぶのは大間違い

初心者は利回りだけで業者を選びがちですが、それは間違っています。

最大のポイントはお金を託して大丈夫か?です。

元本は戻ってきて当然と思っていませんか?

プチ解説 利回りとは?

 

上述したように過去に数千万円の全損が起きています。

どれだけ利回りが高くても、元本が戻ってこなかったら大損ですよね?

利回りの重要度は決して高くないのです。

プチ解説 全損とは?

右田さん
右田さん

全損だと終わりだもんね。

 

手を抜かずしっかり調べよう

信頼できるか?安全か?

業者と経営者を理解しないと判断できません。

理解するために、まず業者サイトをしっかり読み込む。

業者、経営者について検索して情報を集め、分からない点は面倒がらずに調べる。

しっかり調べた上で、その業者で投資するか判断しましょう。

タロウさん
タロウさん

業者選びがすべてです!

 

コメント