当ブログは広告を含みます

クラファン業者を「人気」で選ぶのが間違いである6つの理由

クラファン業者を「人気」で選ぶのが間違いである6つの理由のタイトル画像

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディングの業者名をGoogleに入力してみてください。

高い確率で検索候補に「業者名+評判」と表示されるはずです。

Googleの検索候補の例

それだけ、業者の評判を知りたい人が多い。

左野くん
左野くん

人気の業者で投資したいって人は多いよね。

「良い評判=人気」と置き換えられるでしょう。

ですが、人気で業者を選ぶのは100%間違いだと断言します。

人気にはいくつもの落とし穴があり、投資家のためにならないからです。

右田さん
右田さん

落とし穴…

今回は人気で業者を選ぶのが間違いである理由を紹介します。

多くの人が気づいていない理由もあるはずです。

ぜひ、読んでみてください。

タロウさん
タロウさん

人気は無視です!

 

Xやってます!
Xのバナー1
見てみる → タロウ@ソシャクラ投資家
プチ解説 をタップすると、小ウィンドウで簡単な解説が表示されます。(小ウィンドウの枠外か、右上のバツ印をタップすると閉まります)

 

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで400件を超える案件に2億4千万円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

業者を人気で選ぶのが間違いである理由

業者を人気で選ぶのが間違いである理由のタイトル画像

それではさっそく業者を人気で選ぶのが間違いである理由を紹介します。

全部で6つです。

 

「人気がある=良い」とは限らない

まず、「人気がある=良い」とは限らないことです。

 

人気が正当な評価とは限らない

みなさん、自信がある専門分野みたいなものが1つや2つはありますよね。

この分野については、けっこう詳しいぜっ!ってのが。

そんな得意分野への世間一般の評価に対して「いや、違うっしょ!」と思うことありませんか?

例えば、車好きの人が「なんでこんなクソ車が人気なんだよ!」と言いたくなるみたいな。

左野くん
左野くん

あるあるw

人気が正しい評価であるとは限らないのです。

 

歴史が証明している

そして、このことはソシャレン、クラファンの歴史が証明しています。

2018年前後に多くの被害者を生んだラッキーバンク、みんなのクレジット、maneo、トラストレンディング。

ラッキーバンクのサイト画像

いずれも当時の人気業者でした。

人気ほどあてにならないものはない

ソシャレン、クラファンの歴史が証明しています。

右田さん
右田さん

SBI-SLも大人気だったよね。

 

人気を理由に集まった人気に価値はない

「人気=高評価」と言って良いでしょう。

注目すべきはその人気、評価の質です。

 

何を理由に評価したのか?

100人が良いと評価する2つの業者があるとします。

その100人が2つの業者を良いと評価する理由が以下だったらどうですか?

  • 業者A:業者の内容などを調べた結果、良いと評価した
  • 業者B:人気があると聞いたので、良いと評価した

業者Aは100人が調べた上で評価しているので、人気には一定の妥当性があるでしょう。

しかし、業者Bはどうですか?

内容も何も知らず「みんなが良いと言っているから良い!

そんな100人の人気に価値はありますか?

左野くん
左野くん

ないね…

 

人気業者の少なからずが無価値な人気

人気を理由に業者を選びたい人が人気業者に集まる。

その結果、その業者の人気がさらに高まる。

言うなれば、無価値な人気の拡大再生産です。

ソシャレン、クラファンではこういった無価値な人気で支持されている業者が少なからずあります。

人気で集まった人気に価値はないです。

そういった業者が悪いという意味ではありません。自分でしっかり調べた上で良いと評価するならば、もちろんその評価は妥当です。

 

人気は作れる

特に注意してほしいのが人気は作れることです。

よくある人気の作り方を挙げます。

 

アフィリエイトの活用

みなさんご存知の通りです。

アフィリエイトのある業者のほうがブログ、SNSなどでの露出が増えるので、利用者が増え人気が高まります。

 

引用リポストの活用

これはX(旧Twitter)でよく見ますよね。

業者のポストを「投資しました!」と引用リポストした人の中から10名様にプレゼントみたいな。

「投資しました!」と引用リポストするので、投資している人がこんなにいる=人気がある!みたいにイメージ付けられる。

プレゼントがあるのでネガティブな引用リポストはしにくく、ポジティブなポストが大半になる。

これも作られた人気です。

右田さん
右田さん

Xでよく見るよね。

 

インフルエンサーの活用

これはインスタグラムで多いですが、いわゆるPR案件、タイアップとよばれるものです。

フォロワーが数万人のインフルエンサーに自社の案件を紹介してもらう。

インフルエンサーのインスタライブに業者の担当者が出演して宣伝する。

他にもフォロワーから届いた「投資しました、教えてくれてありがとうございます!」みたいなDMの画像をストーリーで大量に流すとか。

フォロワーがインフルエンサーを信頼しているので、一気に人気を広げられます。

 

インフルエンサー間の相互リプライ

これはXのポイ活系でよく見る手法です。

インフルエンサーが「○○fundingがモッピーで1万ポイント実施中!」みたいにポストする。

このポストに最初の方に付くリプライを見てください。

多くが万アカの青バッジです。

そしてそのリプライは「これはやらなきゃですね」みたいなポジティブな内容で、語尾が「ね」で終わる。笑

左野くん
左野くん

ありがち~

そして、そのリプライをした人のポストには、リプライしてもらった人が逆にリプライしている。

要はインフルエンサー間で互いにポジティブリプライをしあっているわけです。

で、初期にポジティブなリプライがズラッと並ぶので、つられて他の人もポジティブリプライとイイネを付ける。

 

SNSが人気を捏造

SNSの普及でこういった人気の捏造とでも言うべき動きが増えています。

それゆえ、「人気がある=良い」とは迂闊に信用できないのです。

タロウさん
タロウさん

作られた人気です!

 

人気がない優良業者を見落とす

人気で業者を選ぶ弊害の1つに「人気がないけど良い業者」を見落とすことが挙げられます。

例えば最近ようやく人気が出てきましたが、KORYO FundingB-Den無名だった当初から良い業者でした。

72CROWD.のサイト画像

GALA FUNDING72CROWD.は今も人気とまでは言えないですが、どちらも東証プライム上場系の堅い業者です。

僕は4社とも1号案件から投資しています。

特にB-Denではこれまでに1千万円以上を投資しており、僕の業者別の累計投資額で第3位です。

B-Denのサイト画像

最近までB-Denはノーマークだった人も少なくないのではないでしょうか?

人気に頼った業者選びをしていると、今後も優良業者の見落としを続けることになります。

右田さん
右田さん

チャンスロスだよね。

 

投資が甘くなる

人気で選ぶ人は「人気がある=良い業者」なので、人気を確認した時点で業者選びが終了します。

その結果、業者の中身、本当の良し悪しを十分に理解しないまま、その業者で投資することになるわけです。

もちろん、案件をちゃんと調べた上で投資判断をしようともしません。

「人気だから良い業者!良い業者だから大丈夫!」

それでは投資の仕方が甘いと言わざるを得ない。

いつか痛い目に遭います。

左野くん
左野くん

厳しいね。

 

痛い経験が次につながらない

そしてこれがもったいないのですが、痛い目に遭ってもそれが次につながらない

人気を理由に選んでいるので、被害に遭うと人気があったことに原因を求める

「みんなが良いと言ってたから投資した!」と責任を外部に求めるだけで、自分がしっかり知ろうとしなかったことに反省が至らない

そこで「人気で選んだらダメなんだ」と気付けば良いのですが。

得てしてまた同じことを繰り返しがちなのです。

タロウさん
タロウさん

また人気で選ぶ…

業者を人気で選んではいけない

業者を人気で選んではいけないのタイトル画像

人気で選びたい気持ちはもちろん分かります。

ですが、それでもなお人気で選ぶのは絶対にダメです。

 

人気で業者を選ぶと不幸な投資家になる

ここまで業者を人気で選ぶのが間違いである理由を見てきました。

  • 「人気がある=良い」とは限らない
  • 人気を理由に集まった人気に価値はない
  • 人気は作れる
  • 人気がない優良業者を見落とす
  • 投資が甘くなる
  • 痛い経験が次につながらない

 

人気で選ぶ妥当性がない

そもそもの大前提として、「人気がある=良い」に根拠がないのです。

そして、人気で評価したい人が人気に集まり、人気がさらに高まる無価値な人気の拡大再生産になっています。

しかも最近はSNSの活用などで人気は作り出せる。

ここまでですでに人気を理由に業者を選ぶことに妥当性が1ミリもないことが分かるでしょう。

右田さん
右田さん

確かに…

 

人気で選ぶと損をする

しかも、人気で選んでいると不人気な優良業者を見落としチャンスロスをする。

しっかり調べる習慣がつかないので、いつまでたっても甘い投資のまま。

被害に遭っても業者の選び方が間違っていたことに気づかず、同じ過ちを繰り返す

360度どこから見てもハッピーじゃないでしょ?

人気で業者を選ぶと不幸な投資家になるのです。

タロウさん
タロウさん

これ、ホントです!

 

人気で選ぶのはやめよう

いや、もちろん分かるんですよ。

いちいち調べるのは面倒じゃないですか?

自分の判断に自信を持てない人もいるし。

だから、人が良い!と言っている業者で投資したい。

良いよ!大丈夫だよ!儲かるよ!と誰かに言ってもらいたい。

自信がないから誰かの評価に頼りたい。

その気持ちは分かるんですよ。

 

でもそれでは上手くいきません。

人気に頼って業者を選ぶって、要は他力本願です。

すべて自己責任の投資の世界で他力本願が通用するわけがない。

人気で選ぶことに妥当性はないし、人気で選んでいると不幸になる。

その事実を受け入れて人気頼りから脱出できるかです。

 

人気で業者を選ぶのは絶対にダメです。

人気選びから卒業しましょう。

タロウさん
タロウさん

自力で選びましょう!

 

コメント