人気の不動産クラウドファンディング「らくたま」。
利用者が一気に増えているって感じますよね。
そのらくたまで「らくたまWORLD」が本格始動したと。
うれしいことではあるのですが。
らくたまWORLDって分かりにくいと感じている人がいるかも?
そこで今回はらくたまWORLDを分かりやすく解説します。
見逃していると損をする重要ポイントも。
らくたまWORLDをしっかり理解して、有効に活用しましょう。

優待が使えなくなります!
最新のキャンペーン情報です!

タップできる目次
らくたまWORLDとオトクな優待を解説
情報が多すぎで分かりにくく
情報が多すぎ…
らくたまは2月9日に「『らくたまWORLD』ついに本格始動!」とのお知らせを掲載しました。

このなかで「『らくたまWORLD』トリセツ」を公開しているのですが。
情報が多すぎというか、詰め込みすぎというか。
気合いを入れてガッツリ読まないと理解できないです。

気合い入れたくない。
独自の用語が多い
それと、らくたま独自の用語が非常に多くて。
今回メインで紹介するオトク系だけでもズラッとあります。
- ベネフィット・ステーション
- らくたまハッピーパスポート
- ファン/プラチナ/マスター会員
- らくたまポイ活
- ベネポ
- 当選ライツ
- シークレットキャンペーン
- らくたまグッズ
これ以外にも、らくたまサンドイッチとかいろいろあるわけで。
らくたまを始めたばかりの人は、どんだけ用語の知識が必要やねん!と、新出用語を見ただけでお腹いっぱいになると思います。

私大の日本史の入試問題みたい。
そこで、らくたまWORLDとは何なのか?
情報を整理して分かりやすく解説します。
らくたまWORLDとは?
らくたまの強みの総称
らくたまWORLDとは、らくたまの強み3点セットの総称です。
らくたまの資料では「3つの宝箱」とされていますが。
具体的には以下の3つです。
- 儲かる(利回り6%、翌日償還、配当保証etc)
- 安全性(らくたまサンドイッチ、優先劣後etc)
- オマケ(優待サービス、ポイ活、プレゼントetc)
プチ解説 利回りとは?
プチ解説 償還とは?
プチ解説 優先劣後とは?
これら3つをまとめてらくたまWORLDと名付けています。
つまり、らくたまWORLD=らくたまの強み、です。

ならば、そう書いてよ。
他社との違いがオマケ
3つの強みの内、らくたまの特長はオマケです。
- 儲かる
- 安全性
- オマケ
高利回りで儲かるとか、劣後出資比率が高くて安全とか、これらは他社でもありますよね?
それにプラスアルファで優待とかポイントとか、美味しいオマケもありまっせと。
このオマケでらくたまは他社と差別化をしているわけです。

オマケの中身を見ていきます!
プチ解説 劣後出資比率とは?
らくたまハッピーパスポートとは?
3つのオマケの中の目玉
らくたまのオマケは大きく分けて3つあります。
その中の目玉となるのがらくたまハッピーパスポートです。
- らくたまハッピーパスポート
- シークレットキャンペーン
- らくたまグッズ
シークレットキャンペーンは企業と協賛した特典企画など。
らくたまグッズはタンブラーとかポーチとか、たまにプレゼント企画で登場します。

ハッピーパスポートは?
ハッピーパスポートの中身は4つ
らくたまハッピーパスポートには次の4つがあります。
- ベネフィット・ステーション
- ベネポ
- 当選ライツ
- 限定プレゼント
つまり、らくたまハッピーパスポートとはこの4つの総称です。
それでは4つをそれぞれ見ていきましょう。
ベネフィット・ステーション
オトクな優待サービス
ベネフィット・ステーションは東証プライム上場のベネフィット・ワンが運営する優待サービスです。
商品やサービスなどの割引を受けられます。
全部で140万件以上あるそうですが、一例を挙げるとビックカメラの割引とか、
イオンシネマの割引とか、
カラオケビッグエコーが安くなったり、
英会話レッスンを安く受けられたり、
フィットネスも割引ありで、
ひらかたパークも安くなります。

京阪沿線民、大喜び。
利用できる条件
ベネフィット・ステーションを利用できる条件は以下の通りです。
- 毎月15日の時点で
- 運用中の残高が50万円以上であれば
- 翌月利用できる
プチ解説 運用とは?
累計の投資額ではなく、運用中の残高であることに注意です。(以下同)
例えば、3月15日の時点で運用中の残高が60万円だった。
すると、4月に割引でひらかたパークに行けるということです。

1カ月ごとなのね。
ベネポ
ベネポはポイ活
ベネポはベネフィット・ステーションと同じベネフィット・ワンのポイント制度です。
ゲットしたポイントは電子マネーと交換できます。
交換できる電子マネーと交換レートは以下の通りです。
電子マネー | 交換レート |
---|---|
PayPayポイント | 111 → 100 |
楽天ポイント | 130 → 100 |
nanacoポイント | 100 → 100 |
dポイント | 100 → 100 |
WAONポイント | 100 → 100 |
スターバックスカード | 500 → 500 |

PayPayと楽天は目減りしちゃうね。
もらえる条件
ベネポがもらえる条件は以下の通りです。
- 2・5・8・11月の15日時点で
- 運用中の残高が上位100位以内であれば
- 5,000ポイントもらえる
らくたま会員の中で残高が多い方から100人が対象です。
2・5・8・11月の4回連続で100位以内に入れば、2万ポイントゲットとなります。

WAONポイントなら2万円分!
なお、らくたまの資料には「5,000円分」と書かれていますが、上述の通り電子マネーによっては5,000円分になりません。
当選ライツ
当選しやすくなる
抽選方式での募集やプレゼントの抽選などで当選しやすくなります。
プチ解説 抽選方式とは?
当選ライツの条件
当選しやすくなる条件は以下の通りです。
- 2・5・8・11月の15日時点で
- 運用中の残高が上位10位以内

はい、あきらめた~
限定プレゼント
特別なプレゼント
タンブラーとかポーチとかではない、特別なプレゼントがもらえるみたいです。
プレゼントの条件
当選しやすくなる条件は以下の通りです。
- 2・5・8・11月の15日時点で
- 運用中の残高が上位10位以内

はい、あきらめた~
らくたまハッピーパスポートのまとめ
らくたまハッピーパスポートの要点をまとめます。
ベネフィット・ステーション
- 優待サービス
- 運用残高50万円以上 → 翌月適用
ベネポ
- ポイントサービス
- 電子マネーに交換できる
- 3カ月ごとに運用残高100位以内
- 5,000ポイント
当選ライツ・限定プレゼント
- 当選しやすくなる
- 特別なプレゼント
- 3カ月ごとに運用残高10位以内
まとめた図がこちらです。
らくたまハッピーパスポートの注意点
注意点ですが、らくたまハッピーパスポートは申し込みが必要です。
50万円や100位以内になれば、自動的に優待やポイントがもらえるわけではありません。

どうやって申し込むの?
超簡単です!
らくたまサイトでログインし、マイページの一番下の「らくたまハッピーパスポート」をタップします。
次の画面で「利用するに変更」をタップし、
「利用しないに変更」に変われば申し込み完了です。
これで残高50万円など条件を満たすと、優待やポイントが自動的に適用されます。

忘れないうちにやろうね。
らくたまがますますオトクに
以上、らくたまWORLDについて解説しました。
利回りは6%と悪くないですし、部分当選で当たりやすいですし。
その上、優待やポイントでますますオトクになりました。
らくたまを美味しく活用しましょう。

ポイントもらいましょう!
プチ解説 部分当選とは?
コメント