Rimple(リンプル)の手数料と金額|入金、出金と振り込み他

左野くん
左野くん

Rimpleで投資するのに手数料ってかかるの?

右田さん
右田さん

手数料っていくら取られるの?

手数料はかかるのか、会員登録する前に知っておきたいですよね?

そこで、Rimpleですでに投資済みの僕が、Rimpleのすべての手数料と金額を説明します。

結論を先に言うとRimpleの手数料は以下の通りです。

  • 会員登録手数料:無料
  • 口座維持手数料:無料
  • 投資申込手数料:無料
  • 入金手数料:有料(投資家負担)
  • 出金手数料:無料
  • 退会手数料:無料

以下、具体的な金額など詳しく解説していきます。

タロウさん
タロウさん

Rimpleのすべての手数料を解説です!

以下に示す手数料の金額はすべて消費税込みです。
この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで300件を超える案件に1億7千万円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

Rimpleの手数料

Rimpleの各種手数料と金額は以下の通りです。

 

会員登録手数料:無料

Rimpleで投資をするには、会員登録と口座開設が必要です。

会員登録と口座開設にかかる手数料はなく、公式サイトから無料で登録できます。

★公式サイト:Rimple(リンプル)

タロウさん
タロウさん

僕も公式サイトから無料で会員登録しました!

 

口座維持手数料:無料

口座維持手数料や年会費などはかかりません。

会員登録して使わずに放っておいても、費用は発生しません。

左野くん
左野くん

忘れて放ったらかしにしててもお金はかからないんだ。

 

投資申込手数料:無料

募集された案件に投資を申し込む際の手数料も無料です。

例えば10万円を投資する場合、Rimpleに振り込むのは10万円だけです。

 

入金手数料(振込手数料):有料

入金手数料とは投資するお金をRimpleの口座に入金する際の振込手数料のことです。

振込手数料は投資家が負担しますので有料です。

振込手数料の金額は、自分が利用する金融機関によって異なります。

三菱UFJ銀行から振り込む場合

振込先のRimpleの口座も三菱UFJ銀行なので割安になります。

振込方法振込金額
3万円未満3万円以上
インターネットバンキング無料無料
ATM(三菱UFJのカードで)110円110円
ATM(現金で)220円440円
窓口330円550円

三菱UFJ銀行以外から振り込む場合

三菱UFJ銀行以外の銀行から振り込む場合は、銀行によって手数料が異なります。

楽天銀行の場合は以下の通りです。

振込方法振込金額
3万円未満3万円以上
インターネットバンキング168円262円
右田さん
右田さん

三菱UFJの窓口よりも安いね。

 

出金手数料:無料

投資した案件の運用期間が終了すると、分配金と投資元本がRimpleから投資家の銀行口座に振り込まれます。

その際の振込手数料が出金手数料です。

出金手数料はRimpleが負担するので無料です。

 

退会手数料:無料

Rimpleの会員から退会し、投資口座を閉鎖するのに手数料はかかりません。

手続きはすべてネット上で済み、電話や郵便のやり取りは不要です。

Rimpleの手数料のまとめ

最後にRimpleの手数料を表にまとめます。

Rimpleの手数料
会員登録手数料無料
口座維持手数料無料
投資申込手数料無料
入金手数料有料(投資家負担)
出金手数料無料
退会手数料無料

ということで、Rimpleでかかる手数料は1つだけです。

  • 入金の際の振込手数料

三菱UFJ銀行を利用している場合は割安になります。

以上、Rimpleの手数料についてでした。

★公式サイトから無料で会員登録できます → Rimple(リンプル)

タロウさん
タロウさん

あなたの投資の参考になればうれしいです!

コメント