【2024年12月6日更新】
B-Denって良いの?
あんまり聞かないよね。
初めての業者で投資するのって迷いますよね?
知名度が低いと不安になるのも当然です。
B-Den(ビデン)で投資して大丈夫か?
B-Denで1千万円以上を投資してきた現役投資家が、実体験をもとに解説します。
結論から言うと以下の通りです。
- 結論:安全重視派に超オススメ!
- 信頼性が高く堅い業者
- 利回りは低め
- 安全重視派はフル活用すべし
良いところだけでなく悪いところも含め、経験者のホンネで語ります。
みなさんの投資判断の参考にしてください!
デメリットもガッツリ解説です!
見落としている業者がきっとある!
タップできる目次
B-Denの概要
それでは最初にB-Denの概要です。
基本情報
基本情報は以下の通りです。(2024年12月6日現在、利回りと運用期間は直近1年間の傾向)
サービス名 | B-Den(ビデン) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ビーロット |
運営開始 | 2021年3月 |
累計調達額 | 8億1,070万円 |
利回り | 3.0~3.5% |
運用期間 | 6~10カ月 |
最低投資額 | 10万円 |
プチ解説 利回りとは?
プチ解説 運用期間とは?
プチ解説 最低投資額とは?
上場企業が運営する不動産クラファンです。
これまでに利払いの遅れや元本の毀損はありません。
投資家は損してないよ。
プチ解説 元本の毀損とは?
●公式サイト:B-Den
投資の仕組み
B-Denはどんな投資なのか?
仕組みを簡単に説明します。
知っている方は次に飛んでください!
→ 次に飛ぶ!
不動産投資型クラウドファンディングとは?
B-Denは不動産投資型クラウドファンディング(以下、不動産クラファン)と呼ばれるタイプの投資です。
次のような流れで行われます。
- 多数の投資家が出資する
- 集まったお金でクラファン業者が物件を取得する
- 入居者から家賃を得る
- 運用期間の最後に売却して売却益を得る
- 利益を投資家に分配する
- 売却代金で投資家に元本を返す
期間限定で共同の大家さんになるイメージです。
不動産投資の一種ね。
プチ解説 出資とは?
プチ解説 業者とは?
プチ解説 分配とは?
プチ解説 元本とは?
手軽にできる不動産投資
普通の不動産投資をするには大金が必要です。
でも、不動産クラファンは少額で投資できます。
B-Denは10万円からです!
また、不動産投資では以下のような作業が発生しますが、
- 物件探し
- 入居者探し
- 家賃の徴収
- クレーム対応
- 退去後のクリーニング
- 売却手続き
- etc.
クレーム対応とか無理…
不動産クラファンでは作業はすべてクラファン業者が代行してくれます。
少額でできて手間いらず。
不動産クラファンは手軽にできる不動産投資です。
B-Denはクラファン業者です!
運営会社と経営者
運営会社はビーロット
B-Denの運営会社はビーロットです。
東京都港区に本社を置く東証スタンダード上場の不動産会社です。
会社名 | 株式会社ビーロット |
---|---|
代表者 | 宮内 誠 |
所在地 | 東京都港区新橋1丁目11-7 |
設立 | 2008年10月10日 |
資本金 | 19億9,253万円 |
ビーロットの経営状況
2023年12月期は売上高235億円で増収増益でした。(連結、百万円)
決算期 | 売上高 | 営業利益 | 純資産 | 自己資本比率 |
---|---|---|---|---|
2019年 | 25,130 | 3,985 | 8,154 | 24.3% |
2020年 | 26,481 | 1,719 | 8,038 | 17.5% |
2021年 | 14,751 | 2,030 | 10,632 | 21.7% |
2022年 | 19,911 | 2,913 | 12,043 | 21.4% |
2023年 | 23,510 | 5,498 | 15,040 | 25.6% |
ビーロットの事業内容
ビーロットは国内外の投資家や富裕層を顧客とする資産運用サービスを主力事業としています。
- 不動産開発
- 不動産再生
- 不動産仲介
- 不動産管理
投資に適した不動産を開発したり、仕入れてリノベーションしたり。
それを投資家や富裕層に販売したり、その後の管理を請け負ったり。
要は投資家や富裕層の不動産投資のお手伝い屋さんです。
不動産投資のサポート業ね。
経営者は宮内誠氏
ビーロットの経営者は代表取締役会長の宮内誠氏です。
宮内氏は1969年2月にオリックス元会長の宮内義彦氏の長男として兵庫県で生まれました。
慶應義塾高校、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、米国ワシントン大学で経営学修士(MBA)を取得。
帰国後の1995年7月に三和銀行(現、三菱UFJ銀行)に入社しました。
同行で5年間勤務した後、2000年12月に三和証券(現、三菱UFJモルガン・スタンレー証券)に出向。
ホテルの証券化、商業ビルやマンションのファンド組成など、不動産証券化業務に従事しました。
2006年2月にサンフロンティア不動産(不動産業、東証プライム)に転じ、取締役投資企画部長として新規業務の企画を担当します。
その後、2008年10月にビーロットを設立し社長に就任。
2014年12月に東証マザーズ上場、2018年2月に東証一部上場を果たし、2022年3月に代表取締役会長に就任し現在に至ります。
創業社長だね。
募集状況
B-Denの募集状況を解説します。
募集実績
まず募集実績です。(2024年は11月募集分まで)
期間 | 案件数 | 募集額 |
---|---|---|
2021年 | 8件 | 1億1,000万円 |
2022年 | 9件 | 2億900万円 |
2023年 | 4件 | 1億9,000万円 |
2024年 | 6件 | 3億200万円 |
2022年上期をピークに募集額が低迷していました。
2023年12月から募集が再び活発化しつつあります。
プチ解説 案件とは?
募集頻度と1回あたり募集額
次に月平均の募集回数と1回あたりの募集額を見てみます。(2024年は11月募集分まで)
期間 | 月平均募集回数 | 1回あたり募集額 |
---|---|---|
2021年 | 0.9件 | 1,375万円 |
2022年 | 0.8件 | 2,322万円 |
2023年 | 0.3件 | 4,750万円 |
2024年 | 0.5件 | 5,033万円 |
たまに出る大型案件を除くと1回あたりの募集額は3~5千万円のことが多いです。
月イチで募集してほしいね。
償還実績
投資家のお金はちゃんと戻ってきているか?
償還実績を見てみます。(2024年12月6日現在)
区分 | 金額 | 構成比 |
---|---|---|
累計調達額 | 8億1,070万円 | 100% |
内、償還済み | 5億100万円 | 61.8% |
内、運用中 | 3億970万円 | 38.2% |
以前は償還率が8割を超えていましたが、2023年12月から募集が増えたため償還率が下がっています。
ただし、これまでに元本の毀損などは一度も起きていません。
それは安心できる。
プチ解説 償還とは?
利回りと運用期間
直近1年間(2023年12月~2024年11月)に募集された案件の利回りと運用期間を解説します。
利回り
利回りは最低2.5%、最高5.0%、平均3.6%です。
利回り | 案件数 | 構成比 |
---|---|---|
2%台 | 1件 | 14.3% |
3%台 | 4件 | 57.1% |
5%台 | 2件 | 28.6% |
利回りは2~3%です。
他社に比べて低い水準となっています。
平均利回りの推移
次に平均利回りの推移です。(2024年は11月募集分まで)
期間 | 平均利回り |
---|---|
2021年 | 2.1% |
2022年 | 2.7% |
2023年 | 2.6% |
2024年 | 3.7% |
運営開始以来、利回りは平均2%台でした。
しかし、2024年からはすべての案件で3%以上になっています。
それは良い傾向だね。
運用期間
運用期間は最短3カ月、最長11カ月、平均7.1カ月でした。
運用期間 | 案件数 | 構成比 |
---|---|---|
1~6カ月 | 3件 | 42.9% |
7~12カ月 | 4件 | 57.1% |
これまで募集されたすべての案件で運用期間は12カ月以内でした。
運用期間が短いほど安全なので、投資家にとって好条件です。
手数料
B-Denの手数料は以下の通りです。
項目 | 金額 | |
---|---|---|
会員登録 | 無料 | |
口座維持 | 無料 | |
投資申込 | 無料 | |
退会 | 無料 | |
入金時の振込手数料 | 投資家負担 | |
出金時の振込手数料 | 出金先 | 手数料 |
GMO銀行 | 無料 | |
他行 | 145円 |
入出金時の振込手数料は投資家負担です。
なお、B-Denの口座はGMOあおぞらネット銀行です。
会員登録時に自分の口座をGMO銀行で登録すれば、入出金時ともに手数料を無料にできます。
僕も使ってます!
プチ解説 会員登録とは?
プチ解説 入金、出金とは?
●公式サイト:B-Den
B-Denのデメリットとリスク
ここからはB-Denの悪いところを見ていきます。
利益と元本の保証がない
空室続きで家賃が得られず、分配金を受け取れない場合があります。
また、業者が倒産するなどの理由で元本が戻ってこないこともありえます。
投資ですのでノーリスクではありません。
他の業者も同じだよ。
途中で解約できない
運用途中での解約はできません。
心配になったからやめるとかは?
ダメです!
劣後出資比率が低め
劣後出資比率が高いほど安全
出資総額に占める業者分の出資割合を劣後出資比率と言います。
下の例ですと20%です。
出資者 | 出資額 | 出資比率 |
---|---|---|
投資家(優先出資) | 2,400万円 | 80% |
業者(劣後出資) | 600万円 | 20% |
合計 | 3,000万円 |
ここでは説明を省きますが、劣後出資比率が高いほど安全です。
数字が大きいほど安全だよ。
劣後出資比率は5~20%
B-Denは以前は劣後出資比率は10~25%が中心で、物件によっては50%を超えるものもありました。
しかし、最近は5~20%に下がっています。
20%はともかく10%以下は他社に比べて低めです。
値下げ余地が1%台のものも
後述しますが、劣後出資は値下げ余地です。
不動産クラファンでは元本は投資家分が優先して償還されます。
ですので、下のように投資家と業者で3千万円の物件を取得し、2,800万円でしか売れなくても、投資家の元本はすべて戻ってきます。
出資者 | 出資額 | 出資比率 |
---|---|---|
投資家(優先出資) | 2,400万円 | 80% |
業者(劣後出資) | 600万円 | 20% |
600万円までは値下がりしても大丈夫です。
値下げ余地が20%ってことか!
2024年からは投資家分、業者分に加えて、銀行からの融資も使って物件を取得する案件が出ています。
この場合、償還の優先順位は「銀行→投資家→業者」です。
下は2024年2月に募集された案件の出資構成ですが、
融/出資者 | 融/出資額 | 融/出資比率 |
---|---|---|
銀行 | 2億8,500万円 | 88.9% |
投資家 | 3,000万円 | 9.4% |
業者 | 559万円 | 1.7% |
値下げ余地はわずか1.7%です。
融資が付く案件は十分に注意しましょう。
利回りが低い
B-Denの利回りは3%台です。
不動産クラファン業者の中でも低水準の1社と言って良いでしょう。
とは言え、上場企業系の業者としては、そこまでの低水準ではありません。
上場系は3%台が多いです!
プチ解説 上場企業系とは?
投資しにくい
B-Denは募集が少ない上に、1回あたりの募集額も少額です。
このため、一部の大型案件を除いて投資しにくいです。
募集を増やしてほしいよね。
マスターリースはない
一部のサイトやブログで「B-Denはマスターリースがあるので安全」との指摘があります。
しかし、B-Denの案件でこれまでにマスターリースがついたことは一度もないです。
「B-Denはマスターリースだから安全」は誤りです。
ご注意を!
投資額が10万円単位
B-Denの投資額は1口10万円です。
最低10万円で、その次は20万円です。
資金が少ない人には使いにくいかもしれません。
貧乏人はツライ。
出金手数料が有料
B-Denでは振込手数料は出金時も投資家負担です。
ただし、B-Denの出金元口座はGMOあおぞらネット銀行です。
なので、会員登録時に自分の銀行をGMO銀行で登録すれば、出金時の手数料は無料になります。
ここまでデメリットでした!
●公式サイト:B-Den
B-Denのメリットと特長
次はB-Denの良いところです。
セイムボート出資方式
投資家だけでの出資は危険
仮に投資家だけで3,000万円を出資してマンションを取得したとします。
もし、このマンションが2,500万円でしか売れなければ投資家は500万円の損です。
ところが、売却を担当したクラファン業者は損失ゼロです。
もしかしたら、買い手が知り合いでわざと安く売ったかも?
不正だろっ!
このように投資家だけでの出資は危険なのです。
業者も出資する
そこで、不動産クラファンでは業者も出資します。
こうすれば売値が安いと業者も損をするので、高く売れるように頑張りますよね?
セイムボート出資方式
このように投資家と業者が共同で出資することをセイムボート出資方式といいます。
B-Denはセイムボート出資方式を採用しているので、投資家の安全性が高まります。
優先劣後出資方式
投資家分の償還を優先する
ですが、業者が頑張っても2,500万円でしか売れないこともあるでしょう。
この場合、売却で得られた2,500万円はまず投資家分の償還にあてられます。
業者が受け取るのは残った100万円だけです。
出資者 | 出資額 | 償還額 |
---|---|---|
投資家 | 2,400万円 | 2,400万円 |
業者 | 600万円 | 100万円 |
合計 | 3,000万円 | 2,500万円 |
500万円の損は業者がかぶってくれる。
優先劣後出資方式
このように、
- 投資家分の返済が優先され
- 業者分の返済が後回し(劣後)にされる
出資の仕方を優先劣後出資方式といいます。
B-Denは優先劣後出資方式を採用しているので、投資家の安全性が高まります。
信頼性が高い
B-Denは信頼性が高いです。
運営会社が上場企業
B-Denを運営するのは東証スタンダード上場企業のビーロットです。
上場企業の直営という点で高い信頼性が期待できます。
なんだかんだ言っても上場系は安心。
長年にわたり富裕層相手の商売
もう一つ重要なのは、ビーロットが富裕層相手の商売を長年にわたり行っていることです。
ビーロットは2008年の創業以来、富裕層への投資用不動産の販売を主力事業としています。
それで年間200億円の売上を上げているのですから、富裕層から一定の信頼を獲得していることは間違いないでしょう。
また、B-Denで投資家に損失を与えると、富裕層からの信頼に傷が付きます。
当然、ビーロットの業績に大きく影響するでしょう。
ビーロット内でのウェイトが小さいB-Den事業で、主力事業に悪影響を与えるようなことをするのは考えにくいです。
ビーロットの主力事業が富裕層商売である限り、B-Denで投資家に損をさせることはないと僕は考えています。
ここが最重点です!
堅い案件が多い
B-Denは堅い案件が多いです。
投資対象が都市部の区分マンション
B-Denの大半の案件で投資対象は都市部の区分マンションです。
需要が高い東京、大阪の区分マンションが投資対象なので、高い安全性が期待できます。
売却しやすいから。
インカムゲイン型案件が多い
また、B-Denでは同じ区分マンションを投資対象とした案件が繰り返されています。
物件 | 募集時期 |
---|---|
アドバンス新大阪ウエストゲート | 2021年4月 |
2021年11月 | |
2022年12月 |
物件 | 募集時期 |
---|---|
トップ・ルーム都立大学 | 2021年5月 |
2022年12月 |
物件 | 募集時期 |
---|---|
プランドール新大阪NORTH | 2021年8月 |
2022年9月 | |
2023年7月 |
物件 | 募集時期 |
---|---|
レグラス横濱保土ヶ谷 | 2022年1月 |
2022年8月 | |
2024年3月 |
元々はビーロットの所有物件で、一時的にB-Denに移る。
そして、運用期間が終わったらビーロットに戻る、または再募集する。
それをグルグル繰り返すインカムゲイン型案件であり、ほぼ確実に元本が戻ってくる安全性の高さが期待できるでしょう。
プチ解説 インカムゲイン型とは?
今後はキャピタルゲイン型が中心か?
なお、2023年12月からは募集される案件の多くがキャピタルゲイン型になっています。
今後はキャピタルゲイン型中心になるかもしれません。
注意が必要です!
運用期間が短い
B-Denの運用期間はすべての案件で12カ月以内です。
運用期間が短いので安全性が高まります。
ここまでメリットでした!
●公式サイト:B-Den
B-Denの評判と口コミ
B-Denの評判と口コミを見てみましょう。
悪い評判と口コミ
投資できなかった
B-Denはとにかく安全面での評価が高いです。
なので募集額が少ない案件だとクリック合戦になります。
プチ解説 クリック合戦とは?
良い評判と口コミ
投資できた
以前は知名度が低かったため、余裕で投資できることもありました。
最近でも募集額が大きい案件はクリック合戦になりません。
新しい口コミが出たら追加します!
●公式サイト:B-Den
B-Denの注意点と対策
僕が考えるB-Denで投資する際の注意点と対策です。
ビーロットの信用がすべて
信頼性が極めて高い
B-Denは信頼性が極めて高い業者の一つです。
不動産クラファン業者の中でもトップクラスだと僕は思っています。
信頼できる業者だよ。
ビーロットを常にチェック
ただし、その信頼性の源泉はビーロットが富裕層相手の商売を長年にわたり行っていることです。
富裕層の信用を得ているビーロットだから変なことはしないはず。
逆に言うと、ビーロットが傾く時は逃げ時です。
ビーロットに関する情報を常にチェックしましょう。
ヤバくなったら速攻で撤収。
利回りが低い
利回り2~3%
もう一つの注意点というか懸念点は利回りの低さです。
これについては「B-Denは安全重視の投資先」と割り切るしかありません。
でも儲からん…
他の業者で補う
そこは他の業者を利用することで補うべきでしょう。
資産の一部はB-Denのような安全重視の投資先に。
別の一部は利回り重視の投資先に。
投資先を増やせば分散投資で安全性アップにもつながります。
分散は重要です!
僕のオススメ業者はこちらの記事で紹介しています。
こちらはソシャレン、クラファン、すべての業者のリストです。
知らない業者があるかもよ。
●公式サイト:B-Den
B-Denでの投資実績と体験談
B-Denでの僕の投資実績を公開します。
僕の投資実績
これまでに投資したのは以下の案件です。
投資時期 | 案件 | 投資額 |
---|---|---|
2021年4月 | 1号 新大阪 | 100万円 |
2022年1月 | 9号 神奈川 | 100万円 |
2022年4月 | 11号 横須賀 | 200万円 |
2022年5月 | 12号 表参道 | 100万円 |
2022年7月 | 13号 明大前 | 200万円 |
2022年9月 | 15号 新大阪 | 50万円 |
2022年12月 | 16号 大阪 | 100万円 |
2023年1月 | 18号 東日本橋 | 200万円 |
2024年1月 | 22号 九段南 | 50万円 |
2024年2月 | 23号 新橋 | 50万円 |
2024年3月 | 24号 神奈川 | 100万円 |
業者別の累計投資額ではRimple、FANTAS funding、ジョイントアルファに次いで第4位です。
1案件に200万円で複数回投資したのもRimpleとB-Denだけです。
B-Denでの体験談
かつては隠れた優良業者
かつてのB-Denは知名度が非常に低く、利用者が少ない過疎業者でした。
競争率が低く投資しやすかったです。
それが2023年頃から知名度が上がり、利用者が徐々に増えてきました。
運営開始から使っていた自分としては、ついに見つかってしまったなという気持ちです。
投資しにくいのが難点
そんな隠れた優良業者のB-Denですが、難点はやはり投資のしにくさです。
募集が少ない上に、募集額も多くない。
しかも、以前に比べて競争率アップ。
たまにしか投資できないので、主力投資先にするのは無理です。
今後も投資を続ける
ただ、ここまで何度も書いてきたように、業者としての堅さはピカイチです。
また、何度か問い合わせをしていますが、対応がしっかりしていて安心できる。
上場企業だけのことはあるなと感じます。
利回りが低いのでガッツリ儲けたい人には向いていません。
僕のように損をしないことが最重点、安全最優先の投資家に向いている業者です。
僕は今後も投資し続けます。
安心安全な業者です!
●公式サイト:B-Den
B-Denの会員登録の注意点
B-Denで会員登録する際の注意点です。
会員登録のポイント
条件
- 18歳未満は不可
- 75歳以上は電話等で商品理解度をチェックの上で判断
- 法人での登録も可
手続きの流れ
- 他の業者と同じ流れ
- eKYC(スマホでの本人確認)にも対応
- 本人確認コードがハガキorメールで送られてくる
- 転送不可の簡易書留
- 初回ログイン時に本人確認コードを入力して登録完了
本人確認資料として使えるもの
- eKYCの場合(以下から1点)
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- ハガキの場合(以下から2点)
- パスポート
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 特別永住者証明書
- 健康保険証
マイナンバーの扱い
- マイナンバーの登録が必要
- 会員登録完了後に登録
提携銀行
- GMOあおぞらネット銀行
- 同行から振り込めば振込手数料が無料
- 出金手数料は投資家負担
- 自分の口座がGMO銀行:0円
- 自分の口座がGMO銀行以外:145円
登録完了までの所要日数の目安
- 目安は示されていない
会員登録の注意点
入金時の注意
- 本人名義の口座から振り込む
- 会員登録時に登録した口座以外からでも可能
簡単に登録できます!
●公式サイト:B-Den
B-Denのまとめ
最後に要点をまとめます。
B-Denの要点
B-Denの要点は以下の通りです。
- 主なデメリット
- 利回りが低い
- 投資しにくい
- 主なメリット
- 信頼性が高い
- 堅い案件が多い
- 注意点と対策
- ビーロットを常にチェック
- 他の業者も使う
安全重視派に超オススメ!
B-Denはとにかく堅い。
利回りは低いですが信頼性はバツグンです。
堅い業者。
ただし、B-Denの信頼性の源泉はビーロットの信頼性です。
ビーロットが傾いたら速攻撤収すべき。
なので、ビーロットの情報は常にチェックしましょう。
ヤバくなったらすぐ逃げるよ。
B-Denは手堅くいきたい投資家にイチオシの業者です。
安全重視派はB-Denをフル活用しましょう。
一緒に投資しましょう!
会員登録だけでアマゾンギフト券がもらえます!
コメント