当ブログは広告を含みます

【最新】らくたまの評判・口コミとリスク・デメリット

【最新】らくたまの評判・口コミとリスク・デメリットのタイトル画像

【2024年10月6日更新】

左野くん
左野くん

らくたまってどうなの?

右田さん
右田さん

評判は良さげだよね。

投資して大丈夫か迷いますよね?

そこで、らくたまで200万円以上を投資済みの現役投資家が、らくたまの悪いところも含めて解説します。

 

結論から言うと以下の通りです。

  • 結論:投資するなら今のうち
  • 安全性の高い案件が多い
  • 利回りも低くない
  • 部分当選がある
  • 本格稼働後はリスク上昇の可能性

 

現役投資家の本音トークです。

ぜひ、参考にしてください。

タロウさん
タロウさん

ホンネでぶっちゃけます!

 

Xやってます!
Xのバナー1
見てみる → タロウ@ソシャクラ投資家
プチ解説 をタップすると、小ウィンドウで簡単な解説が表示されます。(小ウィンドウの枠外か、右上のバツ印をタップすると閉まります)

 

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで400件を超える案件に2億3千万円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

らくたまの評判と口コミ

らくたまの評判と口コミのタイトル画像

それではさっそく、らくたまの評判と口コミから見ていきましょう。

 

悪い評判と口コミ

投資しにくい

らくたま、倍率高いから仕方ないけれど、全然当たらない
好感持てる業者さんだし出資したいのは山々なのだけれど…

らくたま落選
部分当選狙って多めに金額入れたけどダメ
ここは落選者への優先権とかないと、一生投資できる気がしない

らくたまは5連続で落選でした。
部分当選もせず、どれだけ縁がないのかと?
らくたまは落選
まあ無理だとは思いましたけどね

らくたまの募集は抽選方式です。

人気の高まりにつれて抽選倍率も上昇。

投資しにくくなっています。

プチ解説 抽選とは?

プチ解説 部分当選とは?

 

入金までが短い

らくたまさん、6号案件の当落がこない
ルールでは入金期間3日とあるが、早くこないと間に合わないがな・・

当選発表から入金期限までは3日です。

短すぎて間に合わないという声も。

プチ解説 入金とは?

 

良い評判と口コミ

当選した

らくたま、10口応募じゃ当たらないだろうなと思ってたら当たり
らくたま6号も当選しました~!
応募率が900%超えて今度こそダメかなとおもった
らくたまさんありがと~
らくたま3号当選
2号は部分当選でしたが、今回は倍率が低かったので満額行けました
らくたま 競争率4.6倍なのに当選してた
しかも応募額全額で、びっくり!

落選の声の一方で、当選の声もあります。

連続当選の人も少なくないです。

 

部分当選がある

らくたま、20万申込んで半分の10万当選!
らくたま6号部分当選です
らくたま、(部分)当選。
秋葉原案件も部分だったので当選を少しでも増やしてくれるのはありがたい。
らくたま6号 横浜市③、部分当選しました
諦めていましたが嬉しい配慮

らくたまは部分当選が多いです。

「全落ちより少しでも当選させてもらえてうれしい」という声が多数あります。

左野くん
左野くん

気分的に違うよね。

 

説明がていねい

らくたま抽選申込しました。他の不動産クラファンに比べると、説明が丁寧なのがいいですね。

これはまったく同感です。

らくたまサイトの案件説明はクラファン業者の中でトップクラスで分かりやすくていねいです。

 

僕の投資実績

らくたまでの僕の投資実績は以下の通りです。(5号以降は部分当選)

投資時期 案件 投資額
2024年4月 1号 横浜 50万円
2024年5月 2号 上北沢 30万円
2024年6月 3号 門前仲町 50万円
2024年7月 5号 秋葉原 10万円
2024年7月 6号 横浜 20万円
2024年8月 7号 湘南 10万円
2024年9月 8号 横浜 50万円
2024年10月 14号 川崎 60万円

4号は投資対象が1号と同じ物件だったので避けました。

それ以外はすべての案件に投資しています。

右田さん
右田さん

好評価してるんだね。

プチ解説 案件とは?

●公式サイト:らくたま

らくたまの概要

らくたまの概要のタイトル画像

らくたまがどんな業者か解説します。

プチ解説 業者とは?

 

基本情報

らくたまのサイト画像

らくたまの基本情報は以下の通りです。(2024年10月6日現在、利回りと運用期間は直近1年間の傾向)

サービス名 らくたま
運営会社 フロンティアグループ
運営開始 2024年3月
累計調達額 2億4,898万円
利回り 5.5%~6.0%
運用期間 3~6カ月
最低投資額 1万円

プチ解説 利回りとは?

プチ解説 運用期間とは?

プチ解説 最低投資額とは?

 

らくたまは不動産クラウドファンディングです。

投資の仕組みや流れについては、こちらの記事で解説しています。

【5分でわかる!】不動産投資型クラウドファンディングとは?
不動産投資型クラウドファンディングとは「ネットで少額から簡単にできる不動産投資」です。不動産クラファンの仕組みや投資の流れ、利回りの水準、手間がかかるかなどを、知識ゼロの初心者向けに分かりやすく解説します。

 

運営会社と経営者

運営会社はフロンティアグループ

らくたまを運営するのはフロンティアグループです。

フロンティアグループのサイト画像

商号 株式会社フロンティアグループ
所在地 東京都千代田区外神田5丁目2-5
代表者 金子 嘉德
設立 2008年8月8日
資本金 1億円

東京に本社を置く不動産業者です。

 

主力事業は不動産事業

フロンティアグループの主力事業は不動産事業です。

不動産の買い取り、リニューアル後の再販売の他、自社で1棟ビルなどを所有し運用する賃貸事業も行っています。

左野くん
左野くん

自分が大家さんになるわけだ。

 

フロンティアグループの経営状況

2023年度の売上高は89億円でした。(単位:百万円)

フロンティアグループの売上高の推移

決算期 売上高 営業利益 純資産 自己資本比率
2021年 3,660 392 415 10.2%
2022年 4,575 555 679 9.0%
2023年 8,911 1,473 1,154 12.6%

2023年まで15期連続の黒字経営とのことです。

右田さん
右田さん

黒字なのは安心材料ね。

 

経営者は金子嘉德氏

フロンティアグループの経営者は代表取締役の金子嘉德氏です。

金子氏は1974年11月に埼玉県川口市で生まれました。

東京理科大学工学部中退、米国ミズーリ大学コロンビア校卒業後、1999年8月に産業機械商社のアルテックに入社します。

2002年2月にデアゴスティーニ・ジャパン、さらに2003年11月にノンバンクのSFCG(旧商工ファンド)に転職。

2007年10月には同社の取締役関連事業部長に就任し、M&A事業を担当しました。

その後、独立すると2008年8月にフロンティアグループを設立し、現在に至ります。

 

運営状況

らくたまの運営状況を見ていきます。(2024年下期は9月募集分まで)

 

募集実績

まず募集実績です。

らくたまの募集額の推移

期間 案件数 募集額
2024年上期 4件 1億4,930万円
2024年下期 5件 9,968万円

2024年上期は4~6月の3カ月での実績です。

左野くん
左野くん

新規業者としては募集回数が多いね。

 

募集頻度と1回あたり募集額

次に月平均の募集回数と1回あたりの募集額です。

らくたまの月平均募集回数と1回あたり募集額

期間 月平均募集回数 1回あたり募集額
2024年上期 1.3件 3,733万円
2024年下期 1.7件 1,994万円

2024年上期は募集額1億円の案件があったため、1回あたり募集額が多くなっています。

それを除くと1~2千万円の案件が大半です。

しかし、10月以降は1億円前後の案件が増える予定になっています。

 

利回り

直近1年間(2023年8月~2024年9月)の利回りは最低5.5%最高6.2%平均5.9%です。

らくたまの利回りの分布

利回り 案件数 構成比
5%台 2件 22.2%
6%台 7件 77.8%
右田さん
右田さん

割りと高めの利回りね。

 

平均利回りの推移

次に平均利回りの推移です。

らくたまの平均利回りの推移

期間 平均利回り
2024年上期 6.0%
2024年下期 5.9%

将来的には下がってくると思いますが、現時点では比較的高い利回りを維持しています。

 

運用期間

直近1年間(2023年8月~2024年7月)の運用期間は最短3カ月、最長6カ月、平均5.0カ月でした。

らくたまの運用期間の分布

運用期間 案件数 構成比
3カ月 3件 33.3%
6カ月 6件 66.7%

運用期間は短いほど安全性が高まるので良い傾向です。

 

償還実績

投資家のお金はちゃんと戻ってきているか?

償還実績を見てみます。(2024年10月6日現在)

らくたまの償還実績

区分 金額 構成比
累計調達額 2億4,898万円 100%
内、償還済み 1,260万円 5.1%
内、運用中 2億3,638万円 94.9%

運営開始から日が浅いため、まだ償還はあまり進んでいません。

左野くん
左野くん

これからに期待だね。

プチ解説 償還とは?

 

手数料

らくたまの手数料は以下の通りです。

項目 金額
会員登録 無料
口座維持 無料
投資申込 無料
退会 無料
入金時の振込手数料 投資家負担
出金時の振込手数料 無料

プチ解説 会員登録とは?

 

らくたまの入金先はGMOあおぞらネット銀行の口座です。

GMOあおぞらネット銀行からの振込

ですので、GMO銀行から振り込めば入金時の手数料も無料になります。

●公式サイト:らくたま

らくたまのデメリットとリスク

らくたまのデメリットとリスクのタイトル画像

ここからはらくたまの悪いところです。

 

利益と元本は保証されない

利益の受け取り、元本の償還ともに保証されません。

最悪の場合、元本全額が戻ってこない可能性もあります。

右田さん
右田さん

他の業者も同じだよ。

プチ解説 元本とは?

 

途中解約できない

運用期間の途中でお金を返してもらうことはできません。

らくたまのFAQには「相手がらくたま会員である場合は譲渡可能」とあります。

譲渡に関するらくたまのFAQ

しかし、相手は自分で探さなければなりません。

左野くん
左野くん

無理だよね。

ですので、譲渡も事実上不可能と考えてください。

プチ解説 途中解約とは?

プチ解説 譲渡とは?

 

運営会社が非上場企業

らくたまを運営するフロンティアグループは非上場企業です。

フロンティアグループのサイト画像

信用度が上場企業に比べて低い上に、細かい経営数値が公開されません。

上場企業系の業者よりリスクが高いです。

プチ解説 上場企業系とは?

 

事業資金の調達である

金融機関に代わる資金調達先

フロンティアグループがらくたまを運営する目的は、資金調達先の多様化です。

現在は銀行や信用金庫から事業資金を調達していますが、あらたにらくたまを通じて投資家から資金調達しようとしています。

それはつまり、投資家のお金がフロンティアグループの事業リスクにさらされるということです。

右田さん
右田さん

事業がコケたら投資家のお金が…

 

本格稼働後はリスク上昇

現在はまだ会員を増やしている段階なので、案件のリスクは総じて低いです。

しかし、会員が増えて本格稼働に入るとリスクが上昇すると思っておいたほうが良いでしょう。

タロウさん
タロウさん

投資するなら今のうちです!

 

投資しにくい

らくたまは人気が急上昇しています。

最近では抽選倍率が5~10倍にまで上がっており、投資しにくいです。

らくたまの抽選倍率

ただし、後述する通り部分当選があるので、必ずしも投資できないわけではありません。

 

入金期限までが短い

らくたまは抽選発表から入金期限までが3日でした。

さすがに短すぎると不評だったため、その後5日に変わりましたが。

入金期限の前日までに出資確定の手続きが必要なため、実質4日しかありません。

当選したらすぐに入金するようにしましょう。

左野くん
左野くん

せっかく当選したのにもったいないからね。

●公式サイト:らくたま

らくたまのメリットと特長

らくたまのメリットと特長のタイトル画像

らくたまには良いところも多数あります。

 

劣後出資比率が適正

らくたまの劣後出資比率は案件の性格によって異なります。

インカムゲイン型で安全性が高い案件は10%台と低いです。

一方、リスクの高いキャピタルゲイン型では50%以上になることもあります。

案件ごとに合わせた適正な劣後出資比率です。

右田さん
右田さん

一律じゃないのね。

プチ解説 劣後出資比率とは?

 

出口戦略を明示している

出口戦略とは?

取得した物件を運用期間が終わるまでにどうやって現金化するかを出口戦略といいます。

例えばマンションを取得した場合だと、第三者への売却などです。

出口戦略は自分のお金が戻ってくるか、安全性を判断する上で非常に重要です。

 

らくたまは出口戦略を明示

ところが、サイトの案件説明で出口戦略を書いている業者はごくわずかしかありません。

らくたまはそんな数少ない業者の1つです。

らくたまの出口戦略の説明画像

 

インカムゲイン型の案件が多い

インカムゲイン型のほうが安全

らくたまはインカムゲイン型の案件が多いです。

インカムゲイン型 分配原資が家賃収益
キャピタルゲイン型 分配原資が売却益

入居者がいる限り分配金が得られるので、売却が必須のキャピタルゲイン型に比べてリスクが低い傾向にあります。

プチ解説 インカムゲイン型とは?

プチ解説 分配原資とは?

 

再募集前提のインカム型もある

また、同じ物件での再募集を前提としたインカムゲイン型案件もあります。

  1. 案件を募集
  2. 運用が終了
  3. らくたまが物件を買い戻し投資家に元本を償還
  4. 同じ物件で案件を再募集
  5. 1~4を繰り返す

 

案件の募集が繰り返される限り元本が戻ってくるので、安全性が非常に高いです。

タロウさん
タロウさん

初心者に超おすすめです!

 

マスターリース付き案件がある

らくたまのインカムゲイン型ではマスターリース契約付きの案件があります。

マスターリース契約の説明2

  1. らくたまが物件を取得する
  2. 不動産業者に貸す
  3. 不動産業者が入居者を見つけて貸す(又貸し)

不動産業者はらくたまに対し、入居者の有無に関わらず家賃を支払う契約です。

確実に家賃が入ってくるのでリスクが下がります。

 

運用期間が短い

らくたまは運用期間が3~6カ月と短いです。

らくたまの運用期間の分布

 

配当保証付きの案件がある

運用期間6カ月の予定が早期償還で3カ月になると、受け取る分配金は半分になってしまいます。

らくたまでは早期償還になっても予定通りの分配金を受け取れる配当保証付きの案件があります。

左野くん
左野くん

それはうれしい。

運用で得られる利益が予定を大幅に下回るなどした場合、配当保証が行われないことがあります。

 

ムダな拘束期間が短い

不動産クラファンでは以下の期間は分配金が得られません。

  • 入金してから運用開始まで(運用前)
  • 運用終了から元本が戻ってくるまで(運用後)

長いと前後で2カ月以上ある業者もあります。

右田さん
右田さん

ムダに資金拘束される…

プチ解説 分配金とは?

 

らくたまでは入金から運用開始までは最長5営業日、元本償還は運用終了の翌日です。

らくたまのスケジュール表

らくたまならば資金を長く拘束されずに済みます。

 

部分当選がある

らくたまの募集は抽選方式で倍率が高いです。

ですが、らくたまは部分当選があります。

僕は5号から5回連続で部分当選でした。

らくたまで部分当選した画像

ですので、抽選倍率は高いですが必ずしも投資できないわけではないです。

タロウさん
タロウさん

全落ちとは気分が違います!

●公式サイト:らくたま

らくたまのまとめ

らくたまのまとめのタイトル画像

以上、らくたまについて見てきました。

最後に要点をまとめます。

 

全般的に良い

らくたまはインカムゲイン型中心で安全性の高い案件が多く、案件の説明も出口戦略を明示するなどていねいです。

運用期間は短めですし、利回りも低くない、さらに部分当選があるなど、投資家にとって良い条件が揃っています。

らくたまの利回り

全般的に見て良い業者だといって良いでしょう。

 

リスクもある

一方で、運営会社のフロンティアグループは非上場企業です。

フロンティアグループのサイト画像

また、らくたまを運営する目的が事業資金の調達であることも大きなポイント。

投資家のお金がフロンティアグループの事業リスクにさらされることになります。

左野くん
左野くん

ここが最大のポイントだね。

らくたまが「事業資金調達ツール」として本格稼働するとリスクが上昇する可能性には要注意でしょう。

 

投資するなら今のうち

ただし、現在は集客段階です。

本格稼働後にらくたまで十分な資金を調達するため、会員を増やす必要があります。

それゆえ、今は元本毀損などトラブルを起こせない=リスクは低いはず。

投資するなら今のうちです。

右田さん
右田さん

本格稼働までは低リスク。

 

僕はそう考えて、ほぼすべての案件に投資しています。

安全な間にガッツリ儲ける。

らくたまで投資するなら今のうちです!

らくたまで会員登録する(無料)

タロウさん
タロウさん

以上です!

 

 

コメント