FANTAS funding、Fundsとともに人気上昇中で、ソシャレン・クラファンの新興御三家と称されるCREAL。
なんと、分別管理口座を普通の銀行から信託銀行に変更しました!
これにより、CREALのデポジット口座に預けている僕たち投資家の資産の安全性が激的に向上します。
ソシャレン、クラファン業界初の快挙だよ!
タップできる目次
CREALの分別管理口座が信託銀行へ
まず、今回CREALが何をするのか簡単に説明します。
CREALから届いたメールを基に説明するよ!
CREALはデポジット口座方式
CREALでは投資家が最初にCREALの銀行口座にお金を預け、そのお金を使って投資を行います。
先にSuicaにお金をチャージして、Suicaの中に入っているお金で電車に乗るようなイメージです。
この方式をデポジット口座方式と言います。
僕の知る限り、すべてのソーシャルレンディング、不動産投資型クラウドファンディング業者で、デポジット口座は三井住友銀行や楽天銀行のような普通の銀行の口座です。
CREALのデポジット口座も楽天銀行だよね。
CREALが信託銀行での分別管理を実施
今回、CREALで何が変わるのか?
CREALから届いたメールから抜粋します。
この度CREALではお客様の未投資資金をより安全に管理するた
めに、信託銀行への分別管理を実施することになりました。
信託銀行を活用し、自社が保有する資産とは明確に分別して管理することで、お客様の未投資資金をより安全に保護することができます。
デポジット口座に入れた投資家のお金の管理場所を、普通の銀行から信託銀行に変更する、ということです。
信託銀行にしたら安全になるの?
普通の銀行での分別管理の2つのリスク
信託銀行にするとなぜ安全になるのか?
その前に、普通の銀行で分別管理する場合の2つのリスクを説明します。
普通の銀行での分別管理は安全とは言えないよ!
「分別管理だから安全」はウソ
ほぼすべてのソシャレン、不動産クラファン業者のサイトには、次のようなことが書かれています。
デポジット口座にある投資家の資産は、弊社自身の資産とは別の銀行口座で管理しているので安全です。
投資家のお金と業者自身のお金を別々の口座に分けて管理しているので安全。
これは(ウソは言いすぎですが)正しくありません。
普通の銀行口座での分別管理には2つのリスクがあります。
1.好きに引き出せる
分別管理と言っても、2つの口座に分けているってだけの話です。
ですので、業者が投資家用の口座の通帳と印鑑を持って銀行に行けば、いくらでも好きに引き出すことができます。
ですので、業者に悪意がある場合、普通の銀行の分別管理口座は安全ではなく危険です。
勝手に引き出して他の用途に流用とかできちゃうわけだ!
ってか、破綻したいくつかの業者でそういうことが実際にありましたよね。
2.経営破綻時に差し押さえられる
もう一つのリスクは、ソシャレン業者や不動産クラファン業者が経営破綻したときです。
デポジット口座内のお金は名目上、業者の資産になっています。
このため、業者が経営破綻した場合、デポジット口座内のお金は破産管財人の差し押さえの対象となります。
そして多くの場合、僕たちのお金が全額まるまる戻ってくることはありません。
差し押さえって聞くだけで気が遠くなりそう…
信託銀行での分別管理による3つの効果
こういったリスクがあるため、普通の銀行での分別管理は必ずしも安全とは言い切れません。
これに対して信託銀行での分別管理になると、文字通り安全になります。
信託保全の2つの効果を説明するよ!
1.第三者のチェックが入る
投資家のお金を信託銀行の口座に預けて管理することを信託保全といいます。
信託保全にすると、外部の弁護士や公認会計士などが受益者代理人として設定されます。
この「受益者」とは業者ではなく僕たち投資家のことです。
つまり、受益者代理人とは僕たち投資家の代理人です。
そして、受益者代理人は信託口座内の資金に異常がないかを日々チェックします。
業者ではなく投資家の代理人が第三者としてお金をチェックすることで、業者が悪意を持って勝手に引き出したりできないようにするということです。
業者が悪いことをできないように外部チェックが入るってことか。
2.差し押さえの対象外
次に、業者が経営破綻した場合です。
普通の銀行の口座にある資産とは異なり、信託銀行の口座にある資産に対しては、差し押さえや仮処分、担保権の実行、国税滞納処分などをすることはできません。
つまり、CREALが倒産しても(縁起の悪いこと言ってゴメン!)、CREALの債権者は分別管理口座内の僕たちのお金に指一本触れることはできないということです。
破産管財人も投資家のお金には手を出せないってことね。
3.受益者代理人が返還を実施
そして、仮に経営破綻した場合、信託銀行の口座内の僕たちのお金は受益者代理人が管理します。
誰のお金がいくらかなどを確定させたあと、受益者代理人の管理の下ですべての投資家にお金が返還されます。
つまり、業者が倒産してもデポジット口座にある投資家のお金は戻ってくるってことだ!
CREALが自主的に安全性を向上
今回の信託銀行への変更ですが、安全性向上のためのCREAL独自の取り組みです。
CREALへの評価がスーパーアップだよ!
信託銀行にする義務はない
株やFXでは普通の銀行ではなく信託銀行で分別管理することが法律で定められています。(典拠:金融商品取引法第43条の2)
これに対し、ソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングでは義務付けられていません。
普通の銀行での分別管理で法的に問題ありません。
ですので、今回の信託銀行での分別管理はCREALの自主的な取り組みです。
普通の銀行のままでもOKなのに、安全性アップのためにCREALが信託銀行に変えたってことね。
CREALのコストはアップする
しかし、今回の変更に伴って投資家の振込先の銀行口座は楽天銀行のままで変わっていません。
また、デポジット口座から引き出す際の手数料について、CREALからのメールには次のように書かれています。
※ 払戻手数料はお客様口座により異なります。(最大258円)
CREALは今でも最大258円です。つまり、引き出す際のお金の居場所も楽天銀行のままということです。
ということは、楽天銀行に入ったお金を信託銀行に移して安全に管理し、戻す時はその逆のルートで戻す。
そして、楽天銀行と信託銀行との間の移動のコストは、CREALが負担するということでしょう。
CREALさん、投資家の利回り下げてくれて良いですよ。投資家にメリットがあることだから。
業界初の快挙!
普通の銀行での分別管理のリスクは以前から指摘されていました。
ソシャレンの場合、信託銀行での管理にするのは法的に難しいという話を聞いたこともありますが、現状ではすべてのソシャレン、クラファン業者が普通の銀行です。
それが今回、CREALが自主的な取り組みとして信託銀行での分別管理に変更しました。
業界初の快挙です!
CREALスゴイ!
CREALの安全への取り組みを強く支持!
僕たちソーシャルレンディング投資家は、昨年から不安を抱き続けています。
今回のCREALの取り組みは、そういった投資家の不安に応えるものです。
自社のコストをアップさせてまで、投資の安全性を高めた。
情報の公開度が極めて高い点と併せて、CREALの取り組みを強く支持します!
★CREALについて詳しくはこちらから → CREAL(公式サイト)
コメント