当ブログは広告を含みます

【2025年6月度】ソシャレン・クラファンの投資実績を公開!

2025年6月投資実績のタイトル画像

僕はソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングで3千万円以上を運用中です。

現役のソシャレン投資家がどのように投資しているのか?

2025年6月度の僕の投資実績をすべて公開します。

これからソシャレン、不動産クラファンを始める方の参考になれば幸いです!

タロウさん
タロウさん

フルオープンで紹介します!

 

Xやってます!
見てみる → タロウ@ソシャクラ投資家
Xのバナー1
プチ解説 をタップすると、小ウィンドウで簡単な解説が表示されます。(小ウィンドウの枠外か、右上のバツ印をタップすると閉まります)

 

 

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで500件を超える案件に2億円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

新たに投資した案件

新たに投資した案件のタイトル画像

先月、新たに投資したソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングの案件です。

2025年6月は5つの案件に550万円を投資しました。

プチ解説 案件とは?

 

ASSECLI

ASSECLIのサイトの画像

42号 戸塚A

  • 運用期間:4カ月
  • 利回り:6.0%
  • 投資額:500,000円
  • 税引前利益:10,191円

2カ月連続の投資です♪

1棟アパートを仕入れて転売するキャピタルゲイン型の案件です。

↓こちらのポストで詳しく説明していますが、かなり割安で仕入れているようでして。

https://x.com/viviri_man/status/1934806958453793128

どう転んでも元本割れはありえないと判断しました。

 

今回の案件、優先募集枠が設定されたため、一般枠の募集開始時点で残り1千万円を切っていました。

もちろんクリック合戦になりましたが、ガッツリゲットです!

アセクリは堅い案件が多いですね。

5月に続いて2カ月連続で投資しました。

今月も堅い案件が出ると期待しています。

タロウさん
タロウさん

次も行きます!

★公式サイト:ASSECLI

ASSECLIの評判・口コミ|やってみた体験談
【2025年6月6日更新】ASSECLI(アセクリ)で実際に投資をやってみた現役投資家が、概要、デメリットとリスク、評判と口コミ、注意点と対策、自分の投資実績と体験談などを解説します。
ASSECLIでは会員登録でデジコ1,000円分がもらえるキャンペーンを実施中です!
デジコはAmazonギフト券やApple Gift Card、PayPayマネーライト、LINE Pay、Tポイントなどに無料で交換できます。ASSECLI キャンペーン2024年4月

・条件:会員登録だけ
・金額:1,000円分
・期限:当面の間

メディア限定のタイアップキャンペーンです。
必ずこちらのリンクから会員登録してください。
ASSECLI会員登録(無料)

投資をしなくても会員登録だけでもらえます!

 

LSEEDクラファン

LSEEDクラファンのサイト画像

14号 代々木

  • 運用期間:6カ月
  • 利回り:3.0%
  • 投資額:1,000,000円
  • 税引前利益:15,123円

常連業者になりました

運用期間の最後に業者が物件を買い戻す。

なので、業者が倒産しない限り元本は戻ってくる。

その業者は東証スタンダード上場企業なので、倒産する可能性は限りなくゼロ。

ガッチガチに堅い案件です。

しかも、抽選倍率は高くなく、今回は1.08倍でした。楽勝!

これで3カ月連続の投資です。

今後も毎月のルーティーンとして投資し続けます。

タロウさん
タロウさん

完全に定着しました!

★公式サイト:LSEEDクラファン

徹底解説!LSEEDクラファンの特長、メリデメから評判まで
【2025年4月6日更新】LSEED(エルシード)で200万円以上を投資した現役投資家が、良い点だけでなく、悪いところ、リスク、デメリット、評判、実際にやってみた体験談、注意点と対策など、ホンネで解説します!

LSEEDクラファンでは会員登録+10万円以上の投資でAmazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーンを開催中です!

LSEED2024年7月キャンペーン画像1

・条件:会員登録+10万円以上の投資
・金額:5,000円分
・期限:当面の間

会員登録の際に紹介コードの入力が必要です。
紹介コードはLSEEDクラファンの会員が発行できます。

周りに会員がいない方は、僕の紹介コード「349790」を使ってください。
僕にも紹介者報酬としてAmazonギフト券5千円分が入りますので、ご遠慮なくどうぞ。

会員登録の手続きを進めると「出資者登録」という画面に変わります。
そこに紹介コードの入力欄があるので、「349790」を入力し、その右にある「適用する」をタップしてください。

LSEED2024年7月キャンペーン画像2

会員登録完了後に10万円以上を投資すると、その翌月末頃にAmazonギフト券5,000円分がメールで届きます。

LSEEDクラファン会員登録(無料)

 

GALA FUNDING

GALA FUNDING

28号 白金高輪

  • 運用期間:6カ月
  • 利回り:3.0%
  • 投資額:1,000,000円
  • 税引前利益:15,000円

絶対失敗しない案件です

GALA FUNDINGは運営会社の本業であるマンション販売につなげるための営業ツール。

それゆえ、元本毀損の可能性は限りなくゼロです。

初心者にイチオシ!「営業ツール型」のクラファン業者4選
不動産クラウドファンディングで最も安全性が高いのが「営業ツール型」の業者です。元本がほぼ確実に戻ってくるので初心者にオススメ。安全性が高い理由を解説します。

 

同じ物件が何度も登場するのも特徴でして。

今回の投資対象は2024年2月に募集された15号案件と同じ部屋でした。

実績があるので安心して投資できますよね。

タロウさん
タロウさん

これからも投資します!

★公式サイト:GALA FUNDING

徹底解説!GALA FUNDINGの特長、メリデメから評判まで
【2025年3月7日更新】GALA FUNDINGを実際にやってみた投資家が、ガーラファンディングの評判やリスク、悪いところ、注意点や対策などホンネで解説します。どの案件にいくら投資したかなど体験談も!

 

タスキFunds

タスキFunds

11号 蒲田2

  • 運用期間:12カ月
  • 利回り:4.5%
  • 投資額:2,000,000円
  • 税引前利益:90,246円

出口は後継案件

大田区蒲田にマンションを建設するキャピタルゲイン型の案件です。

3つの案件を3期に分けて募集するシリーズ案件で、第1期は設計段階、第2期は建築段階、最後の第3期が販売段階に分かれています。

今回募集されたのは第2期で、出口は第3期への引き継ぎ。

タスキが倒産しない限り元本が戻ってくるガチ堅案件です。

第1期に続いて投資しました。

タロウさん
タロウさん

第3期はパスします!

★公式サイト:タスキFunds

 

バンカーズ

バンカーズのサイトの画像

ハウスくん1号

  • 運用期間:4カ月
  • 利回り:4.0%
  • 投資額:1,000,000円
  • 税引前利益:14,800円

上場系2社の安心感

バンカーズは募集の代行をするだけで、貸付など実務を行うのは東証プライム上場企業である髙島屋の子会社です。

しかも、借り手のアズ企画設計もスタンダード上場企業。

ガッチガチに堅い案件ということで、久しぶりにバンカーズで投資しました。

★公式サイト:バンカーズ

 

投資総額

以上をまとめると、6月の投資実績は以下の通りです。(最下段の利回りと運用期間は単純平均、投資額と税引前収益は合計)

業者 利回り 運用期間 投資額 税前収益
タスキ 4.5% 12カ月 200万円 90,246円
LSEED 3.0% 6カ月 100万円 15,123円
ASSECLI 6.0% 4カ月 50万円 10,191円
GALA 3.0% 6カ月 100万円 15,000円
バンカーズ 4.0% 4カ月 100万円 14,800円
平均/合計 4.1% 6.4カ月 550万円 145,360円

 

6月はイマイチでした。

タスキ、LSEED、GALAの上場系は狙い通りでしたが、利回りを取りたい非上場系でことごとく落選しまして。苦笑

それでもタスキの200万円で分配金9万円を稼ぎ、トータルでは2カ月連続の14万円台にねじ込みましたが。

分散がぜんぜん効いてないので、よろしくないですね、反省です。

現在の投資状況

現在の投資状況のタイトル画像

次は6月末時点での投資状況です。

こんな感じになっています!

 

業者別投資額

6月末時点でのソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングの業者別の運用中投資額は以下の通りです。

業者名 投資額
バンカーズ 100万円
ジョイントアルファ 700万円
Rimple 200万円
property+ 200万円
大家どっとこむ 450万円
B-Den 100万円
ちょこっと不動産 30万円
iRD 60万円
72CROWD. 30万円
えんfunding 50万円
KORYO Funding 250万円
GALA FUNDING 350万円
ASSECLI 100万円
ビギナーズクラウド 100万円
らくたま 60万円
LSEEDクラファン 300万円
GATES FUNDING 50万円
FUNDROP 60万円
タスキFunds 500万円
NINE FUND 80万円
ジャストフィット 100万円
LIFULLクラファン 50万円
投活 80万円
合計 4,000万円

おぉ~、ソシャレン、クラファンを始めて8年目、初の4千万円到達です!

単に6月の償還が少なかっただけなので、今月はまた3千万円台に戻るでしょうが。

自分に合ってたんでしょうね、この投資が。

やって良かったです。\(^o^)/

 

業者別投資額2025年6月

投資先ですが、田村ビルズが償還でゼロに、そして久々のバンカーズ復活ということで、投資先はプラマイゼロの23社のままです。

上場企業系の比率も5月とほぼ同じの78%、もうちょっと上げたいなぁ。

タスキFundsが増えてきました。ここは堅いので今後も投資します。

大家どっとこむのインカム案件、そろそろ出てこないですかね?

あと、ちょこっと不動産iRDKORYO FundingLIFULLクラファン、待ち焦がれております!!

今月、案件が出ることを期待です。

タロウさん
タロウさん

おなしゃす!

受け取った分配金

受け取った分配金のタイトル画像

さぁ、お楽しみ、6月にゲットした分配金(税引前)です!

業者名 分配金額
Rimple 13,389円
らくたま 20,730円
LSEED 12,602円
田村ビルズ 3,911円
6月合計 50,632円
6月までの累計 4,901,403円

去年の11月から10万円前後が続いていたのですが、ここで息切れです。

その一方で、累計の分配金がついに500万円の大台が見えてきました!

来月達成なるか?注目です。

 

それはともかく、分配金がコンスタントに入ってくるのって、ありがたいですよね。

僕は自営業で月々の収入にバラツキがあり、少ないときは本当に少ないです。

そんなときでも分配金が入ってくる。

最悪でも飢え死にすることはないと、一種の心の安定剤になっています。

 

そう考えると、投資って低所得者ほどやるべきじゃないかって思うんですよね。

本業の財布が小さい、とは言え、財布を簡単には大きくできない。

であれば、本業以外の財布を作る。

十分ではない本業の財布を、投資という別の財布で補う。

低所得だから投資なんてできないではなく、低所得だからこそ投資すべきなのではないかなと。

 

こういうことを学校でしっかり教えることも、社会保障費の増大を防ぐことにつながると思うのですが。

参議院選挙、与野党ともバラマキや減税だけでなく、こういう政策も出してくれないものですかね?

 

コメント