【2021年1月1日最終更新】
僕は2018年6月にソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングを始めました。
この記事では現在までの投資実績をすべて公開します。

これからソシャレン、不動産クラファンを始める方の参考になれば何よりです!
ソーシャルレンディングの投資額
これまでの投資実績
ソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングの月ごとの投資額は以下の通りです。(端数は四捨五入)
年月 | 新規投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 1,751万円 | 1,751万円 | 1,324万円 |
2019年 | 2,279万円 | 4,031万円 | 1,045万円 |
2020年1月 | 170万円 | 4,200万円 | 1,073万円 |
2020年2月 | 130万円 | 4,330万円 | 1,073万円 |
2020年3月 | 100万円 | 4,430万円 | 931万円 |
2020年4月 | 88万円 | 4,519万円 | 879万円 |
2020年5月 | 80万円 | 4,599万円 | 959万円 |
2020年6月 | 135万円 | 4,734万円 | 924万円 |
2020年7月 | 240万円 | 4,973万円 | 940万円 |
2020年8月 | 230万円 | 5,204万円 | 1,161万円 |
2020年9月 | 80万円 | 5,284万円 | 1,201万円 |
2020年10月 | 200万円 | 5,484万円 | 1,383万円 |
2020年11月 | 220万円 | 5,704万円 | 1,403万円 |
2020年12月 | 240万円 | 5,944万円 | 1,335万円 |
- 新規投資額:その月(年)に新規投資した金額
- 累計投資額:投資額の累計
- 投資残高:その月(年)の末日時点での投資残高(新規投資で増える一方、運用期間が終わった案件の元本が戻ってくるため増減します)

累計の投資額は5,000万円を突破しました!
現在の投資状況
2018年秋からコンスタントに投資残高1千万円をキープしてきました。
途中、投資家増による競争激化で800万円台まで減りましたが、2020年夏以降は1千万円以上をキープしています。
また、2019年以降は上場企業の参入などで信頼性が上がった不動産クラファンが増え、現在では投資額の7割近くになっています。
今後も投資家の参加で競争が激しくなりますので、新しい業者を積極的に開拓していきます。

会員登録済みの業者は50社を超えました!
ソーシャルレンディングの収益額
これまでの収益実績
ソーシャルレンディングと不動産投資型クラウドファンディングの月ごとの収益額(=分配金の金額)は以下の通りです。
年月 | 分配金額 | 累計分配金額 |
---|---|---|
2018年 | 136,969円 | 136,969円 |
2019年 | 625,451円 | 762,420円 |
2020年1月 | 20,558円 | 782,978円 |
2020年2月 | 25,456円 | 808,434円 |
2020年3月 | 24,897円 | 833,331円 |
2020年4月 | 26,854円 | 860,185円 |
2020年5月 | 5,091円 | 865,276円 |
2020年6月 | 43,238円 | 908,514円 |
2020年7月 | 36,295円 | 944,809円 |
2020年8月 | 10,823円 | 955,632円 |
2020年9月 | 16,795円 | 972,427円 |
2020年10月 | 6,322円 | 978,749円 |
2020年11月 | 52,169円 | 1,030,918円 |
2020年12月 | 42,151円 | 1,073,069円 |
- 分配金額:その月(年)に受け取った分配金の金額(税引前)
- 累計分配金額:分配金額の累計
累計の分配金がついに100万円を突破しました!

今までのところ損失はゼロです!
現在の収益状況
初めての分配金は210円でした。笑
投資残高が1千万円を超えた2018年秋から万円単位になり、2019年に入るとコンスタントに5万円前後になりました。

給料以外に毎月5万円とかうらやましいな~
ところが、各社の利回り低下により2019年11月から分配金が大幅に減少。
また、不動産クラファンは分配金を運用期間終了後に一括で支払う業者が多いため、月ごとの分配金の波が以前に比べて大きくなりました。
2020年は平均で月2万5千円ほどでしたが、それでも銀行に預けるのに比べれば大満足です。

もはや銀行には戻れません!
ソーシャルレンディング業者別の投資額
業者別の投資額は以下の通りです。(端数は四捨五入)
maneo
恥ずかしい過去から晒します。笑
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 70万円 | 70万円 | 30万円 |
2019年1月 | 0円 | 70万円 | 16万円 |
2019年2月 | 0円 | 70万円 | 16万円 |
2019年3月 | 0円 | 70万円 | 16万円 |
2019年4月 | 0円 | 70万円 | 16万円 |
2019年5月 | 0円 | 70万円 | 0万円 |
ソーシャルレンディングを始めた頃に70万円を投資しました。
しかし、直後にグリフラ事件が起きてヤバイと感じ、2018年7月上旬で新規投資を打ち切りました。

7月だったら早めに打ち切ったほうじゃない?
僕も早めの撤退で逃げ切れると思ったのですが。
年末に30万円が期失(返済遅れ)になってしまいました!
幸い担保が硬いものだったため2019年5月に全額償還され、maneoから無傷で卒業できました。
何も分かっていなかったピヨピヨ時代の黒歴史です。

投資は自己責任。心の底から反省しております!
TATERU Funding
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年8月 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
2018年9月 | 0円 | 100万円 | 0円 |
投資した翌月にTATERU社のアパート部門の不祥事が発覚し、万が一を考えてキャンセルしました。
不祥事は残念でしたが、TATERU Fundingは最終的に投資家に全額を返済しました。
問題発生時の対応も迅速かつ的確で、さすが東証一部上場企業は違うと思い知りました。

TATERUの対応を評価するブロガーは多いよね。復活してほしいなぁ。

残念ながら、2020年1月末で運営終了となりました!
LANDNET Funding
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2019年4月 | 50万円 | 50万円 | 50万円 |
2019年5月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2019年6月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2019年7月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2019年8月 | 0円 | 50万円 | 0円 |
2案件だけ募集して休業状態に入った不動産クラファンです。
僕は1案件だけ投資し、無事に全額償還されました。
Renosy
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 20万円 | 20万円 | 20万円 |
2019年 | 25万円 | 45万円 | 0円 |
2020年 | 0円 | 45万円 | 0円 |
抽選制でめったに投資できない不動産クラファンです。
クジ運が世界一悪い僕は2回しか投資できていません。
ただ、問題を起こしたことは一度もなく、毎回きっちり儲けさせてくれます。
抽選に応募するのはタダですので、当たればラッキーで応募し続けます。
SBIソーシャルレンディング
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 550万円 | 550万円 | 462万円 |
2019年 | 0円 | 550万円 | 34万円 |
2020年1月 | 0円 | 550万円 | 0円 |
以前は積極的に投資していたのですが。
借り手企業の重複リスクに気付き、2018年12月を最後に投資を打ち切りました。
その後、重複リスクが現実だったことが分かり、2020年1月に全面撤退しました。
ただし、SBIソーシャルレンディングの事業者リスクが低いことに異論はありません。

SBIホールディングスのグループ会社だから、安心感は高いよね。
LCレンディング
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 320万円 | 320万円 | 250万円 |
2019年 | 619万円 | 939万円 | 87万円 |
2020年1月 | 0円 | 939万円 | 0円 |
僕が今までに最も多く投資したソーシャルレンディング業者です。
累計では1千万円近く、ピーク時には総投資額の3分の1がLCレンディングでした。
新規募集が打ち切られ、僕は2020年1月に最終の償還を受けて終了しました。
今でもLCギャランティファンドは最強のソシャレン案件だったと思っています。

利回り下げてもいいから続けてほしかったなぁ。
クラウドバンク
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 281万円 | 281万円 | 176万円 |
2019年1月 | 60万円 | 341万円 | 236万円 |
2019年2月 | 30万円 | 371万円 | 177万円 |
2019年3月 | 0円 | 371万円 | 143万円 |
2019年4月 | 0円 | 371万円 | 30万円 |
2019年5月 | 0円 | 371万円 | 26万円 |
2019年6月 | 0円 | 371万円 | 0円 |
業界2位の大手業者で、今までに貸し倒れがゼロと信頼性が高いです。
短期案件が多いのも良いところです。
ただ、太陽光発電案件とリファイナンス案件が増えたため、僕は投資残高をゼロにして様子見中です。
OwnersBook
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 140万円 | 140万円 | 125万円 |
2019年 | 101万円 | 241万円 | 81万円 |
2020年1月 | 0円 | 241万円 | 81万円 |
2020年2月 | 0円 | 241万円 | 81万円 |
2020年3月 | 0円 | 241万円 | 51万円 |
2020年4月 | 0円 | 241万円 | 51万円 |
2020年5月 | 0円 | 241万円 | 51万円 |
2020年6月 | 0円 | 241万円 | 51万円 |
2020年7月 | 0円 | 241万円 | 0円 |
2020年8月 | 0円 | 241万円 | 0円 |
2020年9月 | 0円 | 241万円 | 0円 |
OwnersBookは不動産系のソーシャルレンディングで圧倒的な人気です。
ここは東証マザーズ上場企業が直接運営しています。
僕の投資額が少ないのは、運用期間が1年を超える案件には投資しないと決めているからです。
2020年からはほぼすべての案件が運用期間が2年以上になりました。
ですので今後、僕がOwnersBookで投資する機会は来ないと思います。
ただ、僕の中でOwnersBookの信頼度は依然として最高ランクです。
★公式サイト → OwnersBook
Funds
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2019年 | 150万円 | 150万円 | 130万円 |
2020年1月 | 50万円 | 200万円 | 180万円 |
2020年2月 | 0円 | 200万円 | 180万円 |
2020年3月 | 0円 | 200万円 | 150万円 |
2020年4月 | 0円 | 200万円 | 150万円 |
2020年5月 | 30万円 | 230万円 | 180万円 |
2020年6月 | 0円 | 230万円 | 180万円 |
2020年7月 | 0円 | 230万円 | 80万円 |
2020年8月 | 0円 | 230万円 | 80万円 |
2020年9月 | 0円 | 230万円 | 80万円 |
2020年10月 | 0円 | 230万円 | 80万円 |
2020年11月 | 0円 | 230万円 | 50万円 |
2020年12月 | 0円 | 230万円 | 0円 |
借り手企業の大半が上場企業という、安全性の高さがFundsの特長です。
超人気業者で競争率が高く、以前はなかなか投資できないのが難点でした。
ただ、2020年11月から大幅に募集案件を増やし、かなり投資しやすくなりました。
利回りがちょっと低下傾向ですが、依然として優良投資先です。

最近は募集額が大きい案件も増えてるよ。
★公式サイト → Funds

Pocket Funding
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 50万円 | 50万円 | 40万円 |
2019年 | 224万円 | 274万円 | 102万円 |
2020年1月 | 0円 | 274万円 | 82万円 |
2020年2月 | 0円 | 274万円 | 82万円 |
2020年3月 | 20万円 | 294万円 | 20万円 |
2020年4月 | 0円 | 294万円 | 20万円 |
2020年5月 | 0円 | 294万円 | 20万円 |
2020年6月 | 0円 | 294万円 | 0円 |
2020年7月 | 0円 | 294万円 | 0円 |
2020年8月 | 0円 | 294万円 | 0円 |
2020年9月 | 0円 | 294万円 | 0円 |
2020年10月 | 0円 | 294万円 | 0円 |
2020年11月 | 30万円 | 324万円 | 30万円 |
2020年12月 | 0円 | 324万円 | 30万円 |
隠れた優良業者として、僕は以前から6カ月以内の案件に絞って投資していました。
その頃はまるで人気がなかったのですが、最近はかなり人気が出てきました。
とは言っても、SBI-SLなどに比べれば投資しやすいです。
Pocket Fundingでは安全性が極めて高い軍用地案件がイチオシです。
★公式サイト → Pocket Funding

ジョイントアルファ
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年3月 | 50万円 | 50万円 | 50万円 |
2020年4月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年5月 | 0円 | 0円 | 50万円 |
2020年6月 | 0円 | 0円 | 50万円 |
2020年7月 | 0円 | 0円 | 50万円 |
2020年8月 | 100万円 | 150万円 | 150万円 |
2020年9月 | 0円 | 150万円 | 150万円 |
2020年10月 | 50万円 | 200万円 | 200万円 |
2020年11月 | 0円 | 200万円 | 200万円 |
2020年12月 | 0円 | 200万円 | 200万円 |
創業50年以上の歴史を持つ東証一部上場の不動産会社が運営する不動産クラファンです。
すべてのソシャレン、クラファン業者の中で信頼性はトップだと僕は思っています。
それゆえ人気が高く、僕は5回目の挑戦で初めて投資できました!
良い業者さんが投資しにくいのは当然のこと。
応募するのはタダですので、これからもチャレンジを続けます。
★公式サイト → ジョイントアルファ

J.LENDING
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2019年 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
2020年1月 | 50万円 | 150万円 | 150万円 |
2020年2月 | 50万円 | 200万円 | 200万円 |
2020年3月 | 0円 | 200万円 | 150万円 |
2020年4月 | 0円 | 200万円 | 150万円 |
2020年5月 | 50万円 | 250万円 | 200万円 |
2020年6月 | 100万円 | 350万円 | 150万円 |
2020年7月 | 0円 | 350万円 | 150万円 |
2020年8月 | 0円 | 350万円 | 150万円 |
2020年9月 | 0円 | 350万円 | 150万円 |
2020年10月 | 50万円 | 400万円 | 200万円 |
2020年11月 | 50万円 | 450万円 | 200万円 |
2020年12月 | 50万円 | 500万円 | 200万円 |
運営会社は実質的にジャスダック上場企業です。
地味で目立たない業者ですが、信頼度の高さから人気が上昇中です。
2020年12月には5億円近くの募集が満額集まりました。
まだ利用者が少ないので、投資するなら今が狙い目です。
★公式サイト → J.LENDING

SAMURAI FUND
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2019年 | 60万円 | 60万円 | 60万円 |
2020年1月 | 0円 | 60万円 | 60万円 |
2020年2月 | 0円 | 60万円 | 60万円 |
2020年3月 | 0円 | 60万円 | 60万円 |
2020年4月 | 0円 | 60万円 | 60万円 |
2020年5月 | 0円 | 60万円 | 60万円 |
2020年6月 | 0円 | 60万円 | 60万円 |
2020年7月 | 0円 | 60万円 | 48万円 |
2020年8月 | 0円 | 60万円 | 48万円 |
2020年9月 | 0円 | 60万円 | 48万円 |
2020年10月 | 0円 | 60万円 | 30万円 |
2020年11月 | 0円 | 60万円 | 0円 |
2020年12月 | 0円 | 60万円 | 0円 |
SAMURAI FUNDは運営会社が証券会社なので安全性が比較的高いです。
借り手が返済不能になった場合に保証会社や上場企業が代わりに払ってくれる保証付き案件が人気です。
- 日本保証(保証会社)の保証付き案件
- Jトラスト(東証2部)の保証付き案件
SAMURAI FUNDで投資するならばこの2つの案件がオススメです。
なお、日本保証案件はこのあとで紹介するCAMPFIRE Ownersでも扱っています。
★公式サイト → SAMURAI FUND
CAMPFIRE Owners
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年7月 | 0円 | 10万円 | 10万円 |
2020年8月 | 0円 | 10万円 | 10万円 |
2020年9月 | 0円 | 10万円 | 10万円 |
2020年10月 | 0円 | 10万円 | 10万円 |
2020年11月 | 10万円 | 20万円 | 10万円 |
2020年12月 | 0円 | 20万円 | 10万円 |
SAMURAI FUNDの競争激化で注目を集めているのがCAMPFIRE Ownersです。
長らく不人気業者だったのですが、2020年7月にさきほど紹介した日本保証の連帯保証付き案件の募集を始めたのです。
SAMURAI FUNDではクリック合戦でなかなか投資できない日本保証案件。
それがCAMPFIRE Ownersは会員数が少ないため楽勝で投資できます。
出金手数料が無料などSAMURAI FUNDより条件も良いので、日本保証案件に投資するならばCAMPFIRE Ownersもおすすめです。
★公式サイト → CAMPFIRE Owners

bitREALTY
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年7月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年8月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年9月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年10月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年11月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年12月 | 0円 | 50万円 | 0円 |
野村総研とケネディクスが共同で設立したソシャレン業者です。
問い合わせへの対応が悪く、正直好きな業者ではありません。
ただ、バックに東証一部上場企業が2社ついているので信頼感は抜群。
2020年7月に初めて投資しました。
★公式サイト → bitREALTY
X-Crowd
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2019年12月 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
2020年1月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年2月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年3月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年4月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年5月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年6月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年7月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年8月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年9月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年10月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年11月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年12月 | 0円 | 100万円 | 0円 |
東証一部上場のインテリックスが運営する不動産クラファンです。
上場企業系ということで人気が高まり、2回目で早くもクリック合戦化しました。
投資対象がインバウンド向けの宿泊施設であるため、新規募集を見合わせています。
ですが、僕が投資した案件は無事に終了し元本も戻ってきました。
やっぱり上場企業系は安心です。
★公式サイト → X-Crowd
ASSECLI
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年1月 | 20万円 | 20万円 | 20万円 |
2020年2月 | 0円 | 20万円 | 20万円 |
2020年3月 | 0円 | 20万円 | 20万円 |
2020年4月 | 0円 | 20万円 | 0円 |
エボルゾーンという不動産会社が運営する不動産クラファンです。
初回から激しいクリック合戦でしたが、僕は運良く投資できました。
地味に人気が上がっているようで、少し様子を見てみようと思っています。
★公式サイト → ASSECLI
A funding
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年7月 | 30万円 | 30万円 | 30万円 |
2020年8月 | 0円 | 30万円 | 30万円 |
2020年9月 | 0円 | 30万円 | 30万円 |
2020年10月 | 0円 | 30万円 | 30万円 |
2020年11月 | 50万円 | 80万円 | 80万円 |
2020年12月 | 0円 | 80万円 | 80万円 |
不動産業者で東証マザーズ上場のAMBITIONが運営する不動産クラファンです。
けっこう硬い業者さんだと思うのですが、知名度が低いため競争率が低いです。
利回りは業界最高の8~12%。
劣後出資比率も業界トップの30%。
いずれ人気業者になること間違いなし。
投資するなら競争率が低い今が狙い目です。
★公式サイト → A funding

CRE Funding
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年2月 | 50万円 | 50万円 | 50万円 |
2020年3月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年4月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年5月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年6月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
2020年7月 | 50万円 | 100万円 | 100万円 |
2020年8月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年9月 | 50万円 | 150万円 | 150万円 |
2020年10月 | 0円 | 150万円 | 150万円 |
2020年11月 | 0円 | 150万円 | 150万円 |
2020年12月 | 0円 | 150万円 | 150万円 |
2020年2月に運営を開始したソーシャルレンディングです。
運営会社は物流不動産大手で東証一部上場のCREで、高い安全性が期待できます。
利回りはやや低めですが、安全性を重視する投資家にオススメです。
僕は今後も積極的に投資します。
★公式サイト → CRE Funding

Rimple
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年4月 | 58万円 | 58万円 | 58万円 |
2020年5月 | 0円 | 58万円 | 58万円 |
2020年6月 | 0円 | 58万円 | 58万円 |
2020年7月 | 100万円 | 158万円 | 158万円 |
2020年8月 | 80万円 | 238万円 | 238万円 |
2020年9月 | 0円 | 238万円 | 238万円 |
2020年10月 | 0円 | 238万円 | 238万円 |
2020年11月 | 0円 | 238万円 | 158万円 |
2020年12月 | 0円 | 238万円 | 180万円 |
2020年3月に運営を開始した不動産クラファンです。
こちらも運営会社は東証一部上場の不動産会社で、17期連続増収増益と業績も好調です。
しかも投資対象は東京23区内の投資用マンションに限定。
あらゆる面で手堅いの一言で、運営開始と同時に大人気となっています。
募集は抽選方式で激戦ですが、投資先としてはおすすめです!
★公式サイト → Rimple

CREAL
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2019年 | 100万円 | 100万円 | 0円 |
2020年1月 | 50万円 | 150万円 | 50万円 |
2020年2月 | 0円 | 150万円 | 50万円 |
2020年3月 | 0円 | 150万円 | 50万円 |
2020年4月 | 0円 | 150万円 | 50万円 |
2020年5月 | 0円 | 150万円 | 50万円 |
2020年6月 | 0円 | 150万円 | 50万円 |
2020年7月 | 10万円 | 160万円 | 60万円 |
2020年8月 | 10万円 | 170万円 | 70万円 |
2020年9月 | 0円 | 170万円 | 70万円 |
2020年10月 | 0円 | 170万円 | 70万円 |
2020年11月 | 0円 | 170万円 | 70万円 |
2020年12月 | 0円 | 170万円 | 20万円 |
不動産クラファン最大手で一番人気の業者です。
以前は競争率が高く常にクリック合戦でしたが。
最近では募集額が数億円の大型案件が中心になり、競争率が下がって投資しやすくなりました。
仕事が終わって家に帰ってからでも投資できるのでオススメです。
僕は最大で200万円まで投資残高を増やすつもりです。
★公式サイト → CREAL

SYLA FUNDING
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年6月 | 25万円 | 25万円 | 25万円 |
2020年7月 | 0円 | 25万円 | 25万円 |
2020年8月 | 0円 | 25万円 | 25万円 |
2020年9月 | 0円 | 25万円 | 25万円 |
2020年10月 | 0円 | 25万円 | 25万円 |
2020年11月 | 0円 | 25万円 | 25万円 |
2020年12月 | 0円 | 25万円 | 25万円 |
2019年12月に運営を開始した不動産クラファンです。
投資対象は都心の好立地のマンションが中心で、高い安全性が期待できます。
応募は抽選方式ですが人気が高く、僕は4回目の応募で初めて投資できました。
2020年6月を最後に募集が止まっており、このままフェードアウトしそうです。
★公式サイト → SYLA FUNDING

FANTAS funding
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2018年 | 220万円 | 220万円 | 220万円 |
2019年 | 660万円 | 880万円 | 350万円 |
2020年1月 | 0円 | 880万円 | 350万円 |
2020年2月 | 30万円 | 910万円 | 250万円 |
2020年3月 | 30万円 | 940万円 | 230万円 |
2020年4月 | 30万円 | 970万円 | 140万円 |
2020年5月 | 0円 | 970万円 | 140万円 |
2020年6月 | 10万円 | 980万円 | 150万円 |
2020年7月 | 20万円 | 1,000万円 | 110万円 |
2020年8月 | 0円 | 1,000万円 | 100万円 |
2020年9月 | 30万円 | 1,030万円 | 90万円 |
2020年10月 | 0円 | 1,030万円 | 90万円 |
2020年11月 | 30万円 | 1,060万円 | 90万円 |
2020年12月 | 50万円 | 1,110万円 | 140万円 |
僕がこれまでに最も多く投資した業者です。
FANTAS fundingは一度に複数の案件を同時に募集します。
このため、投資家の投資先が分散し1案件あたりの競争率が下がります。
他のクリック合戦業者に比べてダントツに投資しやすいです。
僕の累計投資額が約1千万円であることが、投資のしやすさを証明しています。
★公式サイト → FANTAS funding

TREC FUNDING
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年8月 | 10万円 | 10万円 | 10万円 |
2020年9月 | 0円 | 10万円 | 10万円 |
2020年10月 | 0円 | 10万円 | 10万円 |
2020年11月 | 0円 | 10万円 | 10万円 |
2020年12月 | 0円 | 10万円 | 10万円 |
2020年8月にデビューした不動産クラファンです。
運営会社は運用資産残高9千億円の不動産運用のプロで東証一部上場企業です。
第1号案件から大人気で、募集した1億6千万円が数十分で売り切れました。
★公式サイト → TREC FUNDING
ONIGIRI Funding
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年10月 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
2020年11月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年12月 | 0円 | 100万円 | 100万円 |
2020年10月に運営を開始した不動産クラファンです。
横浜市の不動産業者が運営しています。
第1号案件が非常に硬かったので、僕は100万円投資しました。
2号案件以降にも期待しています。
★公式サイト → ONIGIRI Funding

ぽちぽちFUNDING
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年11月 | 50万円 | 50万円 | 50万円 |
2020年12月 | 0円 | 50万円 | 50万円 |
こちらは2020年8月に運営を開始した不動産クラファンです。
第1号案件がガチガチに硬かったので、僕は50万円を投資しました。
第2号は抽選方式でしたがまた会員数が少なく、他社に比べると競争率は低かったです。
いまが狙い目の業者さんです。
★公式サイト → ぽちぽちFUNDING

信長ファンディング
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 20万円 | 20万円 | 20万円 |
2020年12月にデビューしたばかりの不動産クラファンです。
運営会社はジャスダック上場企業です。
僕はデビュー案件で20万円投資しました。
1月に第2号案件が出ます。
★公式サイト:信長ファンディング

大家.com
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 20万円 | 20万円 | 20万円 |
こちらも12月デビューで運営会社の親会社が東証2部上場企業です。
第1号案件は日本保証の買取保証付きで、募集2億円がすべて満了する大人気でした。
1月に第2号案件が利回り6%で募集されます。
いずれクリック合戦化するので、その前に早めに投資しておきましょう。
★公式サイト:大家.com

バンカーズ
年月 | 投資額 | 累計投資額 | 投資残高 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 100万円 | 100万円 | 100万円 |
12月にデビューしたソーシャルレンディングです。
ここはトップが三菱UFJ銀行の元専務で、他にも銀行や証券など金融出身者が揃っています。
業者として信頼度が高いと感じ、僕は第1号案件に100万円投資しました。
僕が第1号で100万円入れるのは絶対的自信があるときだけです。
ここもいずれクリック合戦になりますので早めにどうぞ。
★公式サイト:バンカーズ

おすすめのソーシャルレンディング業者
最後に、僕がおすすめするソシャレン、クラファン業者です。(最終更新:2021年1月1日)
安全重視
とにかく安全最優先という方には、こちらの5社をおすすめします。

上場企業系は信頼性が高くて安心よね。

特に東証一部の3社はガチガチに硬いと思います!





投資のしやすさ重視
投資のしやすさを重視という方には、こちらの7社がおすすめです。
- J.LENDING
- CAMPFIRE Owners
- CREAL
- クラウドクレジット
- 案件数が多く投資しやすい
- すべて海外案件
- → 公式サイト
- ぽちぽちFUNDING
- 大家.com
- Bankers

クラウドクレジットはリスクが高いから注意しようね。

CAMPFIRE Ownersは日本保証案件に絞って投資しましょう!






以上、みなさんの参考になれば幸いです!
コメント