ソシャレン、不動産クラファンで投資するには手数料がかかるのか?
ポイントに絞って簡潔に解説します。
![タロウさん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/05/01.jpg)
ほとんどが無料です!
タップできる目次
無料の手数料
以下の手数料はどの業者でも無料です。
- 会員登録手数料
- 口座維持手数料
- 投資申し込み手数料
- 退会手数料
![左野くん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/11.jpg)
タダほど安いものはない。
プチ解説 会員登録とは?
有料の手数料
次に有料の手数料です。
入金手数料
投資するお金を業者の口座に入金する際の銀行の振込手数料のことです。
プチ解説 業者とは?
ソーシャルレンディングのクラウドバンクを除き、全業者で振込手数料は投資家負担、つまり有料です。
出金手数料
運用が終わったお金を投資家の銀行口座に戻す際の銀行の振込手数料のことです。
これは半分弱の業者で投資家負担です。
半分強の業者では業者が負担するので無料です。
手数料を無料にする方法
振込手数料は利用する銀行によって異なりますが、おおむね数百円です。
投資額が少ないと利益も少ないので、数百円でも大きいですよね?
![左野くん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/01/20.jpg)
振込手数料で利益が消えちゃうよ…
以下の3つの銀行を使えば入金、出金手数料を大幅に節約できます。
![](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2021/08/image-1-320x180.jpg)
![タロウさん](https://asean-info.net/Investment/wp-content/uploads/2020/05/01.jpg)
以上、手数料についてでした!
コメント