当ブログは広告を含みます

利回り4%のソシャレン・クラファンで低金利の銀行から脱出!

左野くん
左野くん

銀行の金利が低すぎる!

右田さん
右田さん

0.001%じゃお金が増えない…

金利が低すぎてツライですよね?

僕も5年前まではそうでした。

でも今は違います。

毎月数万円、ソーシャルレンディングで儲けています!

年月 税引前収益
2023年10月 97,768円
2023年11月 45,133円
2023年12月 46,122円
2024年1月 65,564円
2024年2月 80,376円
2024年3月 95,923円

 

左野くん
左野くん

ソーシャルレンディングって大丈夫なの?

右田さん
右田さん

リスクがありそうで心配…

僕も始める前は不安でした。

なので、この記事ではソーシャルレンディングのリスクやデメリットも説明します。

 

銀行に預けていてもお金は増えない。

それどころかインフレで預金の価値が下がるだけです。

このままだと貧しくなるばかり。

ソーシャルレンディングを使って年利4%でお金を増やしましょう!

タロウさん
タロウさん

銀行から卒業です!

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで400件を超える案件に2億円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

投資で資産を増やす時代

投資で資産を増やす時代のタイトル画像

金利ではお金を増やせない。

これからは投資で資産を増やす時代です。

 

銀行金利が低すぎる

普通預金の金利は0.001%。

100万円を1年間預けても、利息はわずか10円です。

左野くん
左野くん

1年で10円…

金利が高い銀行の1年定期でも0.2%。

100万円を預けて利息は2,000円です。

種別 利率 預金額 利息
普通預金 0.001% 100万円 10円
1年定期 0.2% 100万円 2,000円

1年かけて2,000円。

これじゃ老後資金2,000万円なんて無理でしょ?

右田さん
右田さん

1万年かかるね…

 

金利だけでは資産を増やせない

金利で資産を増やすこと自体は否定しません。

でも、金利だけで増やすのは無理ですよね?

左野くん
左野くん

どうすれば良いの?

 

投資で資産を増やす

金利で資産を増やせない。

年金もあてにならない。

では私たちはどうすれば良いのか?

5年前に僕が出した答えは、

  • 投資で資産を増やす

そして今、毎月数万円お金を増やせています

右田さん
右田さん

どんな投資をしたの?

僕が選んだのはソーシャルレンディングです。

タロウさん
タロウさん

僕がお金を増やしている投資を紹介します!

ソーシャルレンディングとは?

ソーシャルレンディングとはのタイトル画像

ソーシャルレンディングを簡単に説明します。

 

企業にお金を貸して利息で儲ける投資

ソーシャルレンディングは

  1. 企業にお金を貸して
  2. 利息で儲ける投資

です。

左野くん
左野くん

僕たちが企業にお金を貸すの?

タロウさん
タロウさん

説明しましょう!

 

銀行の仕組み

僕たちは銀行にお金を預けて利息をもらいます。

これって見方を変えると、

銀行の仕組み

  1. 預金者が
  2. 銀行を通して
  3. 企業にお金を貸して
  4. 利息で儲ける

ということです。

右田さん
右田さん

私のお金を企業が借りている。

 

ソーシャルレンディングの仕組み

ソーシャルレンディングも同じ仕組みです。

ソーシャルレンディングの仕組み

  1. 投資家が
  2. ソーシャルレンディング業者を通して
  3. 企業にお金を貸して
  4. 利息で儲ける

つまり、

銀行とソーシャルレンディングの比較

  1. 銀行の代わりに
  2. ソーシャルレンディング業者を通して
  3. 企業にお金を貸して
  4. 利息で儲ける

これがソーシャルレンディングです。

左野くん
左野くん

仕組みは銀行と同じなんだ!

以下、ソーシャルレンディング業者をソシャレン業者と略します。

 

ソーシャルレンディングの具体例

具体的な例で見てみます。

下の図はFundsというソシャレン業者で募集された案件です。

デュアルタップという東証スタンダード上場企業にお金を貸します。

Fundsの仕組み

  1. 投資家が
  2. Fundsを通して
  3. デュアルタップにお金を貸し
  4. デュアルタップが払う利息を受け取る

この案件の利回りは年利5%運用期間は12カ月でした。

デュアルタップ案件

例えば10万円を投資すると、

  • 10万円×5%=5千円

約12カ月後に5千円の利息をもらえます!

右田さん
右田さん

私の10万円を貸して利息を5千円もらうのね。

 

ソーシャルレンディングの流れ

投資の流れについても簡単に説明しましょう。

 

1.投資する案件を選ぶ

まず、ソシャレン業者のサイトで投資する案件を選びます

ソーシャルレンディングの流れ1

 

2.投資を申し込む

次に、投資する金額を指定して申し込みます。

ソーシャルレンディングの流れ2

タロウさん
タロウさん

スマホやパソコンで申し込みます!

 

3.お金を振り込む

最後に、ソシャレン業者にお金を振り込みます。

あとは運用期間が終わるのを待つだけです。

左野くん
左野くん

え、これで終わり!?

終わりです!

運用期間が終わると利息+元本が戻ってきます。

 

作業は3つだけ

僕たちがやる作業は3つだけ

  1. 選ぶ
  2. 申し込む
  3. 振り込む

あとは待つだけです。

タロウさん
タロウさん

待っている間の作業もゼロです!

 

作業はすべて業者が代行

貸したお金の回収などは、すべてソシャレン業者が代行します。

僕たち投資家は選んで、申し込んで、振り込むだけ

ソーシャルレンディングは手間いらずです。

右田さん
右田さん

手間いらずは助かる。

 

毎月数万円儲けています!

僕は2018年6月にソーシャルレンディングを始めました。

直近1年間の収益は以下の通りです。

年月 税引前収益
2023年4月 97,273円
2023年5月 49,673円
2023年6月 113,584円
2023年7月 39,683円
2023年8月 81,625円
2023年9月 103,428円
2023年10月 97,768円
2023年11月 45,133円
2023年12月 46,122円
2024年1月 65,564円
2024年2月 80,376円
2024年3月 95,923円
これまでの累計 3,433,474円

これまでの利益は300万円を突破!損失はゼロです。

左野くん
左野くん

給料以外に毎月数万円はうらやましい。

右田さん
右田さん

でも、たくさん投資してるからでしょ?

 

銀行よりはるかに儲かる

その通りでして、僕は投資残高が常に2千万円以上あります。

でも、20分の1の100万円でも毎月数千円、1年で数万円儲かりますよね?

左野くん
左野くん

たしかに。

では、銀行だとどうか?

同じ100万円でも定期預金だと利息は1年で2千円だけでしょ?

  • 100万円を1年で
    • 定期預金 → 2千円
    • ソーシャルレンディング → 数万円

投資額が少なくても、銀行に比べればはるかに儲かるのです。

右田さん
右田さん

少しだけでも銀行から投資に回したほうが良いか。

ソーシャルレンディングをオススメする理由

ソーシャルレンディングをオススメする理由のタイトル画像

投資初心者にソーシャルレンディングがオススメな理由を説明します。

タロウさん
タロウさん

リスクも合わせて説明します!

 

1.利回りが高い

ソーシャルレンディングの利回りは平均で4%です。

100万円を1年で儲けは4万円

銀行とぜんぜん違うでしょ?

種別 預金額 利率 利息
普通預金 100万円 0.001% 10円
1年定期 100万円 0.2% 2,000円
ソシャレン 100万円 4% 40,000円
左野くん
左野くん

普通預金の4,000倍だ!

 

2.手間がかからない

ソーシャルレンディングで投資家の作業は3つだけです。

  1. 選ぶ
  2. 申し込む
  3. 振り込む

申し込みや振り込みはスマホからOK

あとはお金が戻ってくるのを待つだけ

手間がかからない投資です!

右田さん
右田さん

運用期間の間は何もしなくて良いの?

タロウさん
タロウさん

作業ゼロです!

 

3.勉強する内容が少ない

ソーシャルレンディングでは2つのものを選びます。

  • 利用するソシャレン業者
  • 投資する案件

なので、勉強するのは2つだけです。

  • 業者の選び方
  • 案件の選び方

この2つはブログなどで勉強できます。

勉強する内容が少なく、タダで勉強できます。

タロウさん
タロウさん

僕もお金は1円も使ってません!

 

4.プロと戦わなくて良い

ソーシャルレンディングは投資初心者にやさしいです。

 

初心者は株やFXでは勝てない

株やFXでは、

  • 安く買って高く売った人が勝つ
  • 高く買って安く売った人が負ける

勝つ人と負ける人がいて、負けた人のお金が勝った人の財布に入ります

左野くん
左野くん

弱い人が強い人にお金を取られるんだ!

 

そして、株やFXの世界には投資のプロがたくさんいます。

何十年もやってきたプロに僕たち初心者は勝てません

タロウさん
タロウさん

僕は株やFXは一切やってません!

 

ソーシャルレンディングではプロと初心者が同等

ソーシャルレンディングではプロも初心者も同じ立場です。

ソーシャルレンディングの仕組みの説明図

  1. 一緒に企業にお金を貸し
  2. 一緒にお金が戻ってくるのを待ち
  3. 一緒に利息を受け取る

 

なので、プロと戦う必要はありません

借り手が返済不能にならない限り、全員が儲かる平和な投資です。

 

ソーシャルレンディングのリスク

ソーシャルレンディングにはリスクもあります。

 

1.元本が保証されない

まず、投資したお金は保証されません

借り手が返済不能になると最悪の場合、お金は1円も戻ってきません。

ソーシャルレンディングのリスク

 

2.途中解約できない

また、途中解約ができません

借り手の企業がヤバイと途中で気付いても、運用期間が終わるまでは引き出せないです。

ですので、投資する案件をしっかり選びリスクを下げましょう!

右田さん
右田さん

投資だからリスクはあるよね。

1万円でソーシャルレンディングを試してみる!

1万円のお試し投資のタイトル画像

投資初心者にオススメなのが「1万円のお試し投資」です。

タロウさん
タロウさん

1万円だけソーシャルレンディングをやってみましょう!

 

1万円でスタート

ほとんどのソシャレン業者で1万円から投資できます

最小投資額1万円

いきなり何十万円もって怖いですよね?

なので、まずは1万円でスタートしましょう。

 

1万円でも銀行より儲かる

もちろん、1万円だと利益は小さいです。

例えば次の場合、

  • 投資額:1万円
  • 利回り:4%
  • 運用期間:1年

利息は1万円×4%=400円です。

でも、普通預金100万円の利息の40倍です!

種別 預金額 利率 利息
普通預金 100万円 0.001% 10円
ソシャレン 1万円 4% 400円

銀行に預けているお金から1万円だけソーシャルレンディングにまわす。

それだけで、銀行預金100万円の40倍儲かるのです!

左野くん
左野くん

銀行に預けっぱなしはもったいない!

オススメのソーシャルレンディング業者

オススメのソーシャルレンディング業者のタイトル画像

右田さん
右田さん

どの業者で投資すれば良いの?

それでは、初心者向けのソシャレン業者を紹介しましょう。

タロウさん
タロウさん

信頼性と安全性を最重視です!

 

なお、利回りは低めで4%ありません。

まずは安全優先でガチガチに堅い業者で始めることを強くおすすめします。

慣れてきてから利回りが高い業者にチャレンジしましょう。

 

どの業者も

  • 会員登録料や年会費は無料
  • 会員登録後、投資せずに放置しても費用は一切かからない
  • 手数料無料でネットで簡単に退会できる

ので安心してください。

「僕の投資額」は僕が各業者でこれまでに投資した額の累計です。
タロウさん
タロウさん

それではさっそくです!

 

AGクラウドファンディング

AGクラウドファンディングのサイトの画像

安全性を最優先ならばAGクラウドファンディングです。

信頼性 ★★★★★
安全性 ★★★★
平均利回り 1%前後
平均運用期間 6~12カ月
僕の投資額 550万円

→ AGクラウドファンディングを見てみる

 

純資産1千億円の東証プライム上場企業が運営

AGクラウドファンディングを運営するのは貸金業大手で東証プライム上場のアイフルです。

アイフル

経営状態は盤石で純資産は1千億円以上あります。

運営業者としての信頼性は非常に高いです。

左野くん
左野くん

なんだかんだ言って上場企業は安心。

 

安全性も高い

そして、私たちのお金を貸す相手はアイフルです。

アイフルにお金を貸してアイフルが払う金利を受け取ります。

東証プライムの貸金業者が借りたお金を踏み倒すわけがないですよね?

言ってみれば東証プライム上場企業の社債を買うようなものです。

右田さん
右田さん

安全性はピカイチ。

 

初心者にイチオシ

アイフルの社債並みということで、利回りも1%前後と低いです。

ただ、そうは言っても銀行金利の1千倍ですよね?

利回りは低めだけど、ガチガチに安全性が高い。

初心者のソシャレンデビューに最適な業者です。

タロウさん
タロウさん

僕のイチオシです!

Funds

Fundsのサイトの画像

Fundsも安全性でおすすめです。

信頼性 ★★★★
安全性 ★★★★
平均利回り 1~3%
平均運用期間 3~18カ月
僕の投資額 1,100万円

Fundsを見てみる

 

借り手は上場企業が中心

Fundsではお金を貸す相手の多くが上場企業です。

三菱UFJ銀行が借り手の案件

上場企業が借りたお金を踏み倒すなどめったにありません。

それはつまり、投資したお金が戻ってくるということ。

高い安全性が期待できます。

 

1円から投資できる

また、Fundsは最低1円から投資できます

2千円や3千円ならば、より気軽に投資できますよね?

左野くん
左野くん

飲みに行ったつもりで5千円だけみたいな。

安全性が高い上に少額からスタートできる

初めての投資にFundsは最適です!

タロウさん
タロウさん

僕もガッツリ投資してます!

 

Funvest

Funvest

利回り高めならFunvestがあります。

信頼性 ★★★★
安全性 ★★☆☆☆
平均利回り 2~3%
平均運用期間 9~12カ月
僕の投資額 0円

Funvestを見てみる

 

東証プライム×2社

運営会社は証券業第2位の大和証券クレジットカード首位のクレディセゾンの共同出資でできた会社です。

大和証券×クレディセゾン

大和証券、クレディセゾンともに東証プライム上場企業

信頼性はさきほどの2社を上回ります。

右田さん
右田さん

プライム2社はスゴイ。

 

利回りが高め

正直なところ、さきほどの2社より安全性は低いです。

その代わり利回りは2.5~3.5%が多く、4%を超えるものが出ることもあります。

Funvestの案件

さきほどの2社をメインにしつつ、こちらで少額という使い方も良いでしょう。

左野くん
左野くん

分散投資になるね。

 

キャンペーンも多い

リスクが高いと言ってもさきほどの2社に比べてです。

プライム2社がバックに付いています。

また、Amazonギフト券焼肉セットなどがもらえるキャンペーンがよく開催されるのもうれしいです。

焼肉ギフト

投資を楽しめる業者としても活用できますよ。

タロウさん
タロウさん

高級店の焼肉セットです!

 

不動産クラファンもオススメ

ここからは不動産投資型クラウドファンディング(不動産クラファン)というタイプの投資です。

 

不動産クラファンとは?

ソーシャルレンディングでは集めたお金を企業に貸します。

これに対して不動産クラファンではマンションなどの不動産投資で運用します。

不動産投資型クラウドファンディングの仕組み

  1. 投資家から集めたお金でマンションを取得
  2. 入居者から家賃を得る
  3. 運用期間の最後に売却して売却益を得る
  4. 家賃と売却益を投資家に分配する
  5. 売却した代金で投資家にお金を返す
右田さん
右田さん

共同で大家さんになるイメージね。

家賃の集金などすべての作業は業者が代行します。

ソーシャルレンディングと同じ手間いらずな投資です。

タロウさん
タロウさん

振り込んだら待つだけです!

 

それではオススメ業者を見ていきましょう!

 

プレファン

プレファン

安全最優先ならばプレファンです。

信頼性 ★★★★★
安全性 ★★★★
平均利回り 4~5%
平均運用期間 6カ月
僕の投資額 199万円

プレファンを見てみる

 

運営会社が上場企業

プレファンを運営するプレサンスコーポレーション東証スタンダード上場企業です。

プレサンスコーポレーション

関西や中京圏でトップクラスのマンション開発業者です。

上場企業なので高い信頼性が期待できます。

左野くん
左野くん

上場系は安心だよ。

 

安全性がバグツンに高い

プレファンをおすすめする理由はバツグンに高い安全性です。

プレサンスコーポレーションがプレファンを運営する狙いは、

  1. 投資家がプレファンで投資する
  2. 不動産投資に興味を持つ
  3. プレサンスのマンションを買う

つまり、自社マンションの営業ツールです。

プレサンスコーポレーションのマンション2

プレファンで投資家に損をさせたらマンションを買ってもらえませんよね?

右田さん
右田さん

買うわけない!

それゆえ、プレファンで損をする可能性は限りなくゼロで、ガチガチに堅いと僕は確信しています。

 

利回りも高い

その上、プレファンの利回りは4~5%です。

上場企業系、安全性が高い、利回りも高い。

三拍子揃った初心者に超おすすめな業者です!

タロウさん
タロウさん

堅くて儲かります!

 

ジョイントアルファ

ジョイントアルファのサイトの画像

ジョイントアルファも初心者にイチオシです。

信頼性 ★★★★★
安全性 ★★★★
平均利回り 3~6%
平均運用期間 6~12カ月
僕の投資額 850万円

ジョイントアルファを見てみる

 

信頼性が圧倒的に高い

ジョイントアルファの運営会社は東証スタンダード上場の総合不動産会社です。

穴吹興産のサイトの画像

売上高は1,000億円、創業以来50年以上の歴史を持ちます。

クラファン業者の中で信頼性の高さはダントツです。

 

人気の高さも圧倒的

老舗企業だからでしょうか、募集する案件が非常に手堅いです。

その上、利回りは3~6%と悪くありません。

そのため、ジョイントアルファは不動産クラファン業者の中でも圧倒的な人気

募集の抽選倍率は常に10倍以上でした。

左野くん
左野くん

投資できないじゃん。

 

投資しやすく大変身!

ところが、2023年5月に募集総額6億円の大型案件が登場。

募集は先着順になりましたが、6億円なんて簡単には集まりません。

いつでも楽勝で投資できる業者に大変身したのです。

ジョイントアルファの案件

翌6月にも募集され、僕は2カ月連続で100万円ずつ投資しました。

信頼性が圧倒的に高く、投資しやすい。

初心者の最初の一歩に最適な業者です。

タロウさん
タロウさん

ここは本当に堅いです!

 

Rimple

Rimpleのサイト画像 新

Rimpleも初心者にオススメです。

信頼性 ★★★★★
安全性 ★★★★
平均利回り 2~3%
平均運用期間 6カ月
僕の投資額 2,338万円

Rimpleを見てみる

 

運営会社が東証プライム上場企業系

Rimpleを運営するプロパティエージェント東証プライム上場企業の100%子会社です。

プロパティエージェントのサイトの画像

しかも、創業以来20期連続の増収増益です。

信頼性が高いので安心して投資できます。

右田さん
右田さん

東証プライムは安心だよ。

 

安全性が高い

プロパティエージェントがRimpleを運営する狙いはさきほどのプレファンと同じです。

  1. 投資家がRimpleで投資する
  2. 不動産投資に興味を持つ
  3. プロパティエージェントのマンションを買う

プロパティエージェントが開発した投資用マンション

Rimpleで投資家に損をさせたらマンションを買ってもらえない。

なので、Rimpleで損をする可能性は極めて低いと僕は判断しています。

 

毎月2回募集がある

募集は抽選方式で競争率は2~3倍です。

ですが、毎月2回募集があるのでチャンスはある。

僕はこれまでに15回当選しています。

Rimpleで儲けた利益は20万円以上です。

タロウさん
タロウさん

ガッツリ儲けましょう!

 

注意点

なお、投資する際はできるだけ多くの業者を利用しましょう。

一つの業者だけで投資した場合、その業者が倒産すると投資元本すべてを失うことにます。

多くの業者で分散投資することでリスクを下げられるのです。

左野くん
左野くん

1社で10万円ではなく、10社で1万円ずつ。

 

また、業者を増やすと投資の選択肢が増え、より良い案件を選ぶこともできます。

僕は常に20社以上で投資しています。

2021年12月末時点の投資状況

会員登録済みの業者は100社以上です。

タロウさん
タロウさん

利用する業者を増やしましょう!

お試し1万円投資で低金利から脱出!

お試し1万円投資のまとめのタイトル画像

最後に要点をまとめます。

  1. 投資で資産を増やす時代
    • 金利だけではお金を増やせない
  2. ソーシャルレンディングとは
    • 企業にお金を貸して利息で儲ける
    • 銀行と同じ仕組み
    • 銀行より儲かる
  3. ソーシャルレンディングのメリット
    • 利回りが高い(平均4%)
    • 手間いらず
    • 勉強する内容が少ない
    • プロと戦わなくて良い
  4. ソーシャルレンディングのリスク
    • 元本が保証されない
    • 途中解約できない
  5. ソーシャルレンディングで1万円投資
    • 1万円でスタート
    • 1万円でも銀行より儲かる
    • 多くの業者を使う
  6. オススメの業者

 

お金の未来を変えよう!

僕も5年前までは銀行預金だけでした。

でも、投資を始めた結果、今では毎月数万円儲かっています

みなさんもぜひ、最初の一歩を踏み出してみてください。

お試し1万円投資でお金の未来を変えましょう

右田さん
右田さん

お給料以外の収入があると安心だよ。

タロウさん
タロウさん

毎月お金が入ってくるのでうれしいです!

  1. AGクラウドファンディング
  2. Funds
  3. Funvest
  4. プレファン
  5. ジョイントアルファ
  6. Rimple

 

コメント

上場企業系

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディングで「上場企業系」とは、運営会社やその親会社が上場企業であることを指します。

上場企業は信用力が高いことから、上場企業系の業者が運営するソシャレン、不動産クラファンは信頼性、安全性が高いと考える投資家が多いです。

ただし、「上場企業系=100%安全」とは限らないので注意が必要です。

貸付金利

ソーシャルレンディングでは投資家から集めたお金を企業などに貸し、得られた利益を投資家に分配します。

例えば、企業に7%で貸し、ソシャレン業者が利益を2%取り、5%を投資家に分配します。

ソーシャルレンディングの貸付金利の説明図

企業に貸す際の金利(上図の7%)が貸付金利です。

上場企業系

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディングで「上場企業系」とは、運営会社やその親会社が上場企業であることを指します。

上場企業は信用力が高いことから、上場企業系の業者が運営するソシャレン、不動産クラファンは信頼性、安全性が高いと考える投資家が多いです。

ただし、「上場企業系=100%安全」とは限らないので注意が必要です。

運用と運用期間

不動産クラウドファンディングにおいて運用とは、投資家から集めた資金で取得した不動産を、賃貸したり売却したりすることで利益を生み出すことをいいます。

運用を行う期間は案件ごとにあらかじめ決められており、これを運用期間といいます。

マスターリース契約

不動産クラウドファンディングでは投資家の資金で不動産クラファン業者が物件を取得し、入居者から家賃を得ます。

しかし、入居者が見つからなければ家賃が入らず、投資家が分配金を得られなくなります。

そこで、不動産クラファン業者が不動産業者と次のような契約を結びます。

  1. 不動産クラファン業者が不動産業者に部屋を貸す
  2. 不動産業者が入居者に部屋を貸す
  3. 入居者が見つからなくても不動産業者は毎月の家賃を不動産クラファン業者に払う

マスターリース

これがマスターリース契約です。

マスターリース契約により投資家は入居者が見つからないリスクから隔離され、投資の安全性が向上します。

部分当選

ソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディングの募集には、早い者勝ちの先着方式の他に、応募した人の中から投資できる人を抽選で決める抽選方式があります。

抽選方式では、50万円で応募して当選したら50万円投資できるのが基本です。

しかし、50万円の内、30万円分だけ当選する(=30万円だけ投資できる)こともあります。

これが部分当選です。

当選者の最後の1人が残額を割り当てられて部分当選になる場合の他、多くの人を当選にするために業者が全員を部分当選にする場合などがあります。

借り手企業

ソーシャルレンディングでは投資家から集めたお金を、ソシャレン業者が企業に貸します。

ソーシャルレンディングの仕組み

案件の募集で集められた投資家のお金を借りるのが借り手企業です。

借り手企業が倒産したり返済不能になると、投資家のお金が戻ってこない場合があります。

ソーシャルレンディングのリスク

ですので、ちゃんと返済できるのか?ソーシャルレンディングでは借り手企業の見極めが非常に重要です。

満室賃料

満室賃料とは、その物件が満室の場合に得られる想定賃料のことです。

全4室の1棟アパートで、各部屋の賃料が以下の場合、

  • 101号室:4.5万円
  • 102号室:4.5万円
  • 201号室:5.5万円
  • 202号室:5.5万円

満室賃料は月間20万円、年間240万円です。

空室リスク

空室リスクとは投資対象物件に入居者がつかず、空室で家賃収入を得られなくなるリスクです。

匿名組合型と任意組合型

不動産クラウドファンディングを含む不動産特定共同事業は、主に匿名組合型と任意組合型に分かれます。

主な違いは一般に下表の通りです。

匿名組合型 タイプ 任意組合型
匿名組合契約 契約 任意組合契約
なし 物件の所有権 あり
少なめ 最低出資額 多め
短め 運用期間 長め
有限責任 責任 無限責任
雑所得 所得区分 不動産所得

物件が倒壊して隣接する建物に被害が及んだ場合、任意組合型では出資額を超えて賠償責任が発生します。

匿名組合型の場合は責任範囲は出資額が上限であり、最悪でも全損で済みます。

任意組合型は所得区分が不動産所得で有利なため、相続など節税対策に使われることが多いです。

不動産クラファンではほとんどの案件が匿名組合型です。

不動産特定共同事業

不動産特定共同事業は次のような事業です。

  1. 複数の投資家から出資を受け
  2. 集まった資金で不動産を取得、運用し
  3. 得られた利益を投資家に分配する

多くの場合、1億円の1棟マンションを100口の持ち分に分割し、1口100万円で販売するといった、不動産小口化商品の形を取ります。

不動産特定共同事業のうち、募集などをインターネットを使って行うのが不動産クラウドファンディングです。

不動産小口化商品

不動産小口化商品は不動産を小口の持分に分割して販売する不動産投資商品です。

例えば、1億円の1棟マンションを1口100万円の持分100口に分割し、1口単位で販売します。

仮にこのマンションで1,000万円の利益が出た場合、1口投資した人は10万円、5口投資した人は50万円を得るイメージです。

不動産クラファンの場合、持分には利益の分配を受ける権利が含まれますが、物件の所有権は含まれません。

 

デポジット口座

デポジット口座とは業者内で投資家ごとに設置されるお財布のようなものです。

デポジット口座方式の業者では、投資家は事前に銀行から業者にお金を振り込み、そのお金は業者内のデポジット口座で保管されます。

デポジット口座

そして、デポジット口座のお金で案件に投資します。

また、分配金や償還された元本はデポジット口座で保管され、投資家が必要なときに出金申請し、自分の銀行口座に引き出します。

デポジット口座

 

売却リスク

不動産において、物件が予定通りの価格で売却できない、もしくは、売却そのものができない可能性を売却リスクといいます。

売却リスクが現実化すると、投資家には次のような不利益が生じる場合があります。

  • 分配金が予定額を下回る
  • 分配を受けられない
  • 元本の一部が戻ってこない
  • 元本のすべてが戻ってこない

流動性

不動産において、売買のしやすさや、現金化のしやすさを流動性といいます。

都心の一等地など需要が高く売りやすい物件は「流動性が高い」、逆に農村の空き家など需要が低く売りにくい物件は「流動性が低い」です。

譲渡

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディングで自分の出資持分(利益の分配や元本の償還を受ける権利)を、第三者に譲り渡すことを譲渡といいます。

例えば、〇〇FUNDINGで10万円投資し、それを第三者(〇〇FUNDINGを含む)に10万円(もしくはそれ以外の金額)で買い取ってもらうイメージです。

入金と出金

投資するお金をソシャレン、クラファン業者の銀行口座に振り込むことを入金といいます。

運用が終わったお金が業者から投資家の銀行口座に振り込まれることを出金といいます。

元本

ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングで、投資家が出資(投資)したお金のことを元本といいます。

リフォームとリノベーション

リフォーム、リノベーションともに、住宅の改修や改築を指します。

両者の違いはリフォームは「元の状態に戻す」ことであり、例えば壁の張替えや外壁の塗替えはリフォームです。

対して、リノベーションはリフォームよりも大がかりな改修、改築を行うことで「住宅の機能や価値を高める」ことを指します。

例えば、床暖房の新設や、壁を撤去して広々としたLDKへの間取りの変更はリノベーションです。

リフォームが老朽化で800万円に下がった物件の価値を元の1,000万円に戻すのに対し、リノベーションでは機能を付加して1,200万円に高めるイメージです。

分配と分配金

ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングで、運用で得られた利益を投資家に支払うことを分配といいます。

また、支払われる利益を分配金と呼びます。

案件

ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングで、募集される1つ1つの投資商品のことを案件と呼びます。

この用語は次のように使われます。

  • 〇〇業者から新しい案件が出た
  • 今度の案件は利回りが高い
  • 先週は△△案件に10万円投資した
  • □□業者は先月は3案件募集があった
  • ◇◇案件に応募したが抽選で落選した

すいません、上手く説明できなくて。

区分マンション

マンションを部屋単位で購入し投資する場合、「区分マンションに投資する」といった表現をします。

対して、1棟単位で購入、投資する場合は「1棟マンションに投資する」といいます。

独立した部屋1つ1つが区分マンションであり、面積や間取りを問いません。

ワンルームでも4LDKでも区分マンションです。

大島てる

大島てるは全国の事故物件情報を掲載するウェブサイト、及び、そのサイトを運営する会社の名称です。

先着方式と抽選方式

ソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディングの募集方式は2つあります。

一つは募集開始と同時によ~いどんで早い者勝ちで投資できる人が決まる先着方式です。

もう一つは募集期間中に応募した人の中から抽選で投資できる人を決める抽選方式です。

成立前書面

成立前書面(契約成立前書面、契約締結前交付書面)は、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングで案件に応募する前に確認する書類です。

確認することで応募できるようになります。

成立前書面の確認画面

案件の詳細情報や契約内容などが書かれており、契約書に相当するものだと考えてください。

多くの業者で募集開始前から確認が可能です。

サイトに書かれていない情報も多いので、事前に必ず確認することを強くおすすめします。

モニタリング

ソーシャルレンディングにおいてモニタリングとは、借り手が融資契約を守れるか、ソシャレン業者が監視することをいいます。

業者によって異なりますが具体的な作業としては、定期的な借り手企業の訪問、経営者などへのヒアリング、財務書類のチェックなどがあります。

定期的にモニタリングを行うことで借り手の異常などを早期に察知し、貸し倒れを防ぐことができます。

このため、業者のモニタリングの実施とその精度は投資家にとって重要です。

あと入金と事前入金

投資するお金を業者に入金する方法は2つあります。

一つは先着や抽選の結果、投資できることが決まってから業者の口座に振り込むあと入金方式です。

もう一つは募集開始前に業者のデポジット口座への入金が必要な事前入金方式です。

デポジット口座

デポジット口座のお金は応募した案件への出資に充当されます。

ただし、抽選に落選などで投資できなくなると、入金したお金がデポジット口座で寝ることになります。

さらに、このお金を自分の口座に出金する際の振込手数料が投資家負担の業者もあります。

投資家にとってはあと入金の方が有利です。

 

早期償還

ソーシャルレンディングで借り手が予定より早く返済したり、不動産クラウドファンディングで物件が予定より早く売れることがあります。

そういった理由で案件の運用が予定より短い期間で終わり、業者が元本を予定より早く投資家に返すことを早期償還といいます。

例えば、運用期間12カ月の予定が6カ月で早期償還になると、受け取る分配金は基本的に半分になります。

ネガティブに捉えられがちですが、業者が確実に返済できる借り手、売れる物件を選んで案件を組成した証でもあります。

分配原資

分配原資とは分配金の出どころのことです。

例えば、入居者から得る家賃から投資家に分配金を払う場合、分配原資は家賃です。

家賃はインカムゲインですので、分配原資はインカムゲインとも表現できます。

組成

案件を作ることを組成といいます。

  • 投資対象は緑町ハイツ102号室で
  • 利回りは4.5%で
  • 運用期間1年
  • 募集総額2,300万円の案件を作る

こうやって案件が出来上がります。

組成 → 募集 → 運用開始 → 運用終了 → 償還

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディングの案件はこのような流れで運営され、その最初の段階が案件の組成です。

元本毀損

元本毀損(元本割れ)とは投資したお金の一部、または、すべてが戻ってこなくなることです。

例えば、不動産クラウドファンディングで2,000万円で取得した物件が1,500万円でしか売れなかった場合、元本の一部が戻ってこないことがあります。

また、取得した物件が地震で倒壊し売れなくなった、ソーシャルレンディングで借り手企業が倒産したなどで、元本の全額が戻ってこないこともありえます。

クラファン案件の管理手数料

不動産クラファンで区分マンションなどが投資対象になる場合、物件の入居者募集や家賃徴収といった管理業務が行われます。

これらの業務は業者または外部の不動産業者が代行し、そこでは管理手数料が発生します。

案件の利回りはこういった手数料や経費も差し引いた上で計算されたものです。

ですので、投資家が管理手数料を別途支払う必要はありません。

優先出資と劣後出資

不動産クラファンでは一般に投資家と業者が共同で出資し、物件を取得します。

例えば、投資家が2,400万円、業者が600万円出資し、3,000万円の物件を取得するといった感じです。

出資者 出資額
投資家(優先出資) 2,400万円
業者(劣後出資) 600万円
出資総額 3,000万円

この時、投資家分の出資を優先出資業者分の出資を劣後出資といいます。

なぜ、そのような言い方をするのかなど、詳しくは下記記事を参照してください。

優先劣後出資方式と劣後出資比率

キャピタルゲイン型

不動産クラファンの案件は大きくキャピタルゲイン型とインカムゲイン型に分かれます。

投資対象物件を売却した際の売却益を分配原資(分配金の出どころ)とする案件がキャピタルゲイン型です。

一方のインカムゲイン型は運用期間中の家賃収益を分配原資とします。

なお、売却益と家賃収益の両方を分配原資とする併用型の案件もあります。

自社買取

不動産クラファンでは運用期間の最後に物件を不動産投資家など第三者に売却するのが一般的です。

しかし、何らかの事情で売却できなかった場合、自社で物件を買い取ることがあります。

売却できずに元本が戻ってこないところが、業者が買い取ることで元本が戻ってくることになるので、自社買取は投資家にとってメリットです。

インカムゲイン型の案件では、最初から自社買取の予定で案件を組成することもあります。

劣後出資比率

不動産クラファンでは一般に投資家と業者が共同で出資し、物件を取得します。

例えば、投資家が2,400万円、業者が600万円出資し、3,000万円のマンションを取得するといった感じです。

このとき、出資総額に対する業者分の出資額の比率を劣後出資比率といいます。

さきほどの例では20%です。

出資者 出資額 出資比率
投資家 2,400万円 80%
業者 600万円 20%
合計 3,000万円

そして、劣後出資比率が高いほど安全性が高まります。

右田さん
右田さん

数字が大きいほど安全だよ。

なぜ高いほど安全なのか?

詳しくは下記記事を参照してください。

優先劣後出資方式と劣後出資比率

償還

案件の運用が終わり、業者が元本を投資家に返すことを償還といいます。

クリック合戦

募集が先着方式の案件では、投資できる人が決まるのは早い者勝ちです。

このため、人気の案件では募集開始と同時に応募が殺到します。

この状態をクリック合戦といいます。

信託受益権

信託受益権とは信託財産から発生する利益を受け取る権利のことです。

詳しくは↓こちらの記事を参照してください。

信託受益権とは?(別タブで開く)

信託受益権とは?(今開いているタブで開く)

抵当権と根抵当権と極度額

抵当権とは借り手が返済できなくなった時に担保を売却し、その代金から他の債権者に優先して返済を受ける権利です。

抵当権は1つの借り入れに対して設定されるため、返済時点で消滅します。

これに対し根抵当権ではあらかじめ融資の上限額を設定し、その範囲内であれば何度でも融資と返済が可能です。

その都度、抵当権の設定登記を行う必要がないため、企業への融資などでよく利用されます。

極度額は根抵当権の融資上限額のことです。

債務履行

まず、「債務」とは他人に対し何らかの行動を行う義務のことです。

そして、債務を実際に行うことを債務履行といいます。

ソーシャルレンディングの場合、借り手(債務者)が利払いや元本の返済をすることや、連帯保証人が借り手に代わってそれらを行うことが債務履行にあたります。

逆に、借り手が経営悪化などに至り、利払いや元本返済をしない(できなくなる)ことが債務不履行です。

LTV

ソーシャルレンディングで使われる用語で、担保評価額に対する融資額の割合をいいます。

例えば、1億円の土地を担保に8千万円を融資する場合、LTVは80%です。

担保が評価額通りに売れるとは限らないため、LTVの数字が小さいほど安全性が高いとされます。

資金使途

ソーシャルレンディングで業者から借りたお金を借り手が何に使うかを資金使途といいます。

延滞

ソーシャルレンディングで借り手が期限内に返済できなくなることを延滞といいます。

また、ソシャレン、不動産クラファンで分配金の支払いや元本の償還が予定より遅れている状態を延滞と呼ぶことがあります。

業者や投資家によっては「遅延」という表現が使われることもありますが、意味は同じです。